弾性圧電デバイスを用いた風力エネルギー利用に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Wind energy has potential and usefulness as natural energy, and can be harvested from wide range of windy area. We have developed a flexible piezoelectric device (FPED) composed of polyvinylidene fluoride (PVDF) and functional resin. The characteristics of the FPED are thin layer, light and flexible. Therefore, both a force caused by breeze and flow energy with various frequency spectrums can be harvested effectively using the FPED. In this study, we made clear electrical characteristics of the FPED and availability of an attached bluff body in uniform flow. Moreover, we validated electrical efficiency of the FPED which is laminated with a stretching resin and has a roughness surface such as woolen and small hemisphere.
著者
関連論文
- 2008S-G1-9 流体海上輸送用袋状コンテナに関する基礎研究(一般講演(G1))
- 3-213 遠隔公開型構造・材料強度実験システムと演習テキスト問題集を用いた構造力学教育の活性化について((6)工学教育の個性化・活性化-I,口頭発表論文)
- 気球搭載一眼レフカメラを利用した新しい児島湖の水質モニタリング手法に関する研究
- 学生を育てるしくみ : PBL実践のための教育システムの構築(育てるしくみ)
- 砕波による衝撃圧の直接推定と構造物の動的解析
- 2705 渦電流と磁化を未知量とした積分方程式による渦電流解析方法の検討(OS27.一般セッション(1),ポスターセッションP-4)
- Lagrange 粒子付 Euler 型スキームによる波浪中耐航性能評価のためのCFDツールの開発
- 2003A-OS5-4 魚類型推進の特性分析に関する研究(オーガナイズドセッション(OS5):アクアバイオメカニズム(最近の動向))
- 柔軟弾性素材による海洋エネルギー発電方式の開発 (特集 環境・資源・エネルギーへの化学技術の貢献)
- 6-105 能力伸長を主眼とする教育課程の設計 : 広島大学工学部第四類環境グループの例((13)体系的教育課程の構成-II)
- 漕艇のローイングシミュレーション法の開発とオール形状と漕法の評価
- (4)揚力を発生する翼付き船舶の造波減少に関する数値シミュレーション(英文) : 平成7年春季講演論文概要
- 翼付き半没型高速船の開発 : 第3報 : 自走模型船による直進自走実験
- 漁船の舵防食板に関する研究(第1報) : 舵の抗力および揚力に及ぼす作用
- 2008S-G1-6 防食板を有する舵の流力特性と省エネ配置の検討(一般講演(G1))
- (6)数値計算にもとづく上下揺れと上下・縦合成揺れをする2次元翼まわりの流れとその推力に関する研究(英文) : 平成5年秋季講演論文概要
- 7 波状前縁を用いた3次元翼の失速抑制に関する実験的研究
- 11 段差隅切り形状による船舶居住区風抵抗低減効果の数値解析
- 24 Lagrange粒子付Euler型スキームを用いた衝撃圧による構造物の動的応答解析
- ノルウェー科学技術大学とスタンフォード大学に滞在して
- 2008S-G1-4 段差隅切り形状による船舶居住区風抵抗低減効果の数値解析(一般講演(G1))
- SPH法によるViolent Sloshing解析
- Particle CIP法による高精度な移動境界面の捕獲
- 水域環境評価への気液混相流モデルの貢献
- 2005A-OS2-3 CIP-EDEM法による固体・流体相互作用の数値解析(オーガナイズドセッション(OS2):水波と物体の強非線形相互作用)
- 圧電フィルムを用いたガイド波計測の基礎的研究
- 530 圧電フィルムを用いたガイド波形測の基礎的検討(OS 非破壊評価とモニタリング(1))
- 307 圧電材料を用いた曲げ変形センサによる関節角度計測に関する研究
- 701 磁気モーメント法による磁場中に置かれた磁性体平板の連成振動解析(OS-7A 大規模連成解析と関連話題,OS-7 大規模連成解析と関連話題)
- PVDF フィルムを用いた塗装構造部材の応力モニタリング
- 知識総括型PBL"Paper Bicycle Project"の試み
- 108 電磁構造連成問題の交互解析方法に用いる時間積分法と数値的安定性
- 圧電センサーを用いた二次元き裂の応力拡大係数の測定
- (87)創成型設計製作プロジェクト"Paper Bicycle Project"の実施(創成教育(I),第21セッション)
- 広島湾カキ筏の耐波性能向上(第二報 : 浮き付き垂下連の提案)
- 広島湾カキ筏の耐波性能向上(第一報 : 係留方法の検討)
- 5-104 遠隔公開型構造・材料強度実験システムを用いた構造力学教育の活性化について((2)専門科目の講義・演習-I)
- 柔軟性弾性素材による海洋エネルギー発電技術 (コンバーティングで複合化を)
- フィルム、 ゴムなど変形運動をエネルギーに変換する 柔軟性弾性素材による海洋エネルギー発電技術
- 413 弾性圧電デバイスを用いた流力振動発電技術(新エネルギー(4))
- 40055 貨物船居住空間における室内環境の心理的評価に関する研究(環境心理研究の実践(1),オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 若い世代に船舶海洋工学の魅力を伝える : 模型製作による体験授業(第2章 海洋教育活動の事例紹介,日本の海洋教育活動)
- 2005A-OS5-5 ストレートダリウス型風車のパワーと流れの数値解析(オーガナイズドセッション(OS5):次世代船舶の機能向上-艤装における環境・エネルギー問題について-)
- 前翼式WISESの翼間空力干渉と波浪中空力特性に関する研究(その一)
- 404 被験者の心理的評価に基づく快適な貨物船室内環境に関する研究 : その2 モックアップ船室に対する自由記述回答の分析(環境工学)
- 403 被験者の心理的評価に基づく快適な貨物船室内環境に関する研究 : その1 実験概要と船員被験者・大学生被験者の評価結果の比較(環境工学)
- AM06-07-017 砕波ジェット水塊による混合砂の挙動解析(移動床の流体力学(5),一般講演)
- AM06-05-007 Particle CIP法による移動境界問題の数値解析(自由表面流体力学(2),一般講演)
- 磁気減衰強制振動特性とその評価方法
- Sub-breaking Waveの数値シミュレーション
- 沿岸都市部から発生した人為起源栄養塩の海面沈着量の推定
- Lagrange粒子付Euler型スキームによる流体構造連成解析法の適用性
- 粒子法による流力弾塑性解析法の開発と衝撃圧問題への適用
- 衝撃砕波圧作用下における固体流体連成解析法と構造物の動的応答特性
- 弾性圧電デバイスを用いた波エネルギー利用技術の開発
- 江田島湾における流動・物質収支モデルの構築と広島牡蠣養殖の影響
- RPIMを用いたメッシュレス渦電流解析の基礎的検討(第19回MAGDAコンファレンス)
- 弾性圧電デバイスを用いた波浪発電に関する研究
- W1102-(1) 創成型設計製作プロジェクト"Paper Bicycle Project"の試み(【W1102】機械工学における設計論教育,ワークショップ)
- 514 RPIMを用いたメッシュレス弾性波動解析に関する研究(OS.5 メッシュフリー/粒子法とその関連技術(3),オーガナイズドセッション講演)
- 611 RPIMを用いたメッシュレス電磁場解析方法に関する研究(OS6.メッシュフリー/粒子法とその関連技術(2),オーガナイズドセッション)
- 812 積分形マクスウェル方程式と移動最小自乗法を用いた電磁場解析方法の基礎的検討(OS24.一般セッション(4) 電磁場/連立一次方程式の解法,オーガナイズドセッション)
- 弾性圧電デバイスを用いた海洋エネルギー利用技術に関する研究
- 411 弾性圧電デバイスを用いた海洋エネルギー発電技術に関する研究(新エネルギー(1))
- 波状前縁付き矩形翼周りの流れ解析
- カキ養殖の実施形態別有機物負荷特性の評価
- 垂下式弾性浮体ユニット型海洋エネルギー発電方式の開発
- 高速衝撃力の測定に好適なパッド型圧縮力センサ
- 圧電フィルムを用いたシート型剪断力センサ
- 弾性圧電デバイスを用いた風力エネルギー利用に関する研究
- 衝撃力測定用のパイプ表面設置型センサ
- 衝撃力計測用のフレキシブル界面センサ