A Method of Assessing Clinical States in Bacterial Pneumonia Part II
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In Part I, the criterion for the evaluation of chest X-ray films was provided, the correlation between various symptoms and X-ray film findings in bacterial pneumonia was investigated by factor analysis, and a tentative rating scale for overall assessment of chemotherapy was proposed.<BR>The present report deals with data newly obtained in 91 cases together with the data of the 72 previous cases. Reproducibility between the results of factor analyses on the previous and the present data was examined and analysis was again carried out on the total data. Cluster analysis was then performed on the total data to observe agreement with the results of the factor analysis and to confirm the classification structure of various symptoms.<BR>(1) Factor analysis of the initial severity of symptoms observed at the start of chemotherapy reveals the following classification structure, common to both the previous and the present data: group 1 (basic symptoms), including dyspnea, rales, cyanosis, cardiac failure and two items on the X-ray film (by each physician and by the central committee); group 2 (respiratory tract inflammation), including cough, character and volume of sputum ; and group 3 (systemic reaction), including fever, leucocytosis and chest pain. The fact that the erythrocyte sedimentation rate did not show a definite relation to the third group in the present study was the only point of disagreement with the previous results. The same classification as above was also derived from cluster analysis.<BR>(2) According to the changes in symptoms during two weeks of chemotherapy, it was mentioned in Part I that the result of factor analysis was almost the same as that of the initial severity except for the fact that the changes in the X-ray films correlated to the changes in groups 1 and 3 simultaneously with the status of X-ray film findings in the classification structure being characterized as a problem for further investigation. In the present report, cluster analysis was performed together with factor analysis adding new data to those already obtained. The common findings from these results can be summarized as follows: group 1 concerning basic symptoms (same as in group 1 of (1) except for the X-ray film findings), group 2 concerning respiratory tract inflammation (same as in group 2 of (1)), group 3 (fever and leucocytosis) and group 4 (X-ray film findings and erythrocyte sedimentation rate). However, the changes in X-ray films also correlated with group 1 so the problem previously mentioned still remains.<BR>(3) The change in each individual symptom was investigated during the twoweek period of chemotherapy. The "life table survival curve" method was applied in this investigation, except that "disappearance of symptom" was used in place of "death" in the life table . It was found that the symptoms which showed rapid disappearance and those which showed slow change became separated, corresponding to the characteristic classification into the above four groups: the symptoms in the first and the third groups showed the most rapid changes, followed in decreasing order by those in the second group and those in the fourth group.The, method, aggregating various symptoms in the above four groups, was applied to the analysis of a clinical trial to compare the effects of different antibiotics. It was illustrated that a fairly compact and reasonable summary could be given for the results of the trial since the method arranges various symptoms in a few characteristic groups and focuses on the alleviation of symptoms which is believed to be the final goal of chemotherapy.
- 一般社団法人 日本臨床薬理学会の論文
著者
-
松本 慶蔵
長崎大学熱帯医学研究所内科
-
楠 正
武田薬品工業株式会社開発部試験解析室
-
志摩 清
熊本大学医学部徳臣内科
-
斉藤 玲
北海道大学医学部第二内科
-
小里 芳顕
武田薬品工業株式会社開発部試験解析室
-
楠 正
武田薬品工業株式会社・企画開発本部・試験解析室
関連論文
- 慢性気道感染症に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 肺炎に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 慢性気道感染症に対するgrepafloxacinの用量比較試験
- 呼吸器感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
- Ciprofloxacin 注射薬の後期第II相臨床試験-重症および難治性感染症における臨床検討-
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 慢性気道感染症に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するritipenem acoxilの用量比較試験成績
- 慢性気道感染症に対するgatifloxacinの用量設定試験
- 呼吸器感染症に対するgatifloxacinの後期第II相臨床試験
- 内科領域感染症に対するgatifloxacinの前期第II相臨床試験
- Mupirocin 鼻腔用軟膏の MRSA に対する臨床的検討 : 第III相臨床試験
- 14. 右中下葉に繰り返す肺炎にて発見された気管支カルチノイドの 1 例(第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- 老人病棟において分離された気道由来 Staphylococcus aureus の薬剤感染性に関する検討
- 院内感染対策継続中の老人病棟MRSA専用室における患者および環境からのグラム陰性菌の検出状況
- 院内肺炎の発症予防におけるポビドンヨードによる上気道清浄化の有用性
- 老人病棟における院内感染対策継続中の黄色ブドウ球菌のコアグラーゼ型別推移
- 老人病棟における院内感染対策継続中のMRSA保菌者群皮膚細胞叢
- 老人病棟における院内感染対策継続中の黄色ブドウ球菌の薬剤感受性の推移
- 老人病棟における院内感染対策継続中のmethicillin-resistant Staphylococcus aureus非保菌者群皮膚細菌叢
- 呼吸器感染症におけるcefluprenamの基礎的・臨床的研究
- 呼吸器感染症における新キノロ薬balofloxacinの抗菌力, 喀痰中農度および臨床的有用性-外来診療, 特にStreptococcus pneumoniaeへの有用性-
- 8. 興味ある気管支鏡所見を呈した塵肺症の 1 例(第 9 回九州気管支研究会)
- M6-3 下気道感染の成立機序 : 緑膿菌性実験肺炎における好中球動員と TNF 産生(気道感染の成立機序)
- A Seroepidemiological Study of Toxoplasma Infection in Nagasaki by ELISA
- 16 多発性気管, 気管支潰瘍を伴った重症成人水痘肺炎の 1 症例(全身性疾患の気管支病変)
- 15 長崎県各地におけるリケッチア・ツツガムシに関する血清疫学的研究
- 13 重篤な臨床経過をとったつつが虫病の 1 症例
- 12 長崎県におけるつつが虫病に関する血清疫学的研究
- 感染症を見直す : 古くて新しい感染症
- 感染症を見直す : 古くて新しい感染症
- 細菌性呼吸器感染症 (注目される抗生物質と使い方--第3世代を迎えて) -- (各種疾患の抗生物質療法)
- 鼎談 かぜ症候群の診療 (特集 インフルエンザとかぜ症候群)
- 145 ウサギ肺胞マクロファージの貪食能におよぼす Surfactant の影響(BAL (1))
- 化学療法研究を振り返って
- 地球温暖化と疾患構造の変化
- 諸外国における取り組み
- 第14回 国際熱帯医学・マラリア学会
- 呼吸器感染症 -急性・慢性のPathogenesis-
- 呼吸器感染症 : 急性、慢性の pathogenesis
- 内科領域感染症に対するgrepafloxacinの臨床的評価
- 10. 右中葉無気肺を契機に発見された気管支扁平上皮内癌の 1 例(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- 呼吸器感染症におけるgrepafloxacinの基礎的・臨床的研究
- 過去10年間における放射線肺臓炎の臨床的検討
- 8. 肺炎を契機に発見された気管支隆起性病変の 1 例(第 7 回九州気管支研究会)
- Ceftazidimeの基礎的・臨床的研究--難治性緑膿菌性呼吸器感染症を中心として (CEFTAZIDIME(CAZ,SN-401))
- 新規半合成Cephalosporin剤Cefpiramide(SM-1652)に関する基礎的・臨床的研究--呼吸器感染症を中心に (Cefpiramide(CPM,SM-1652))
- 慢性呼吸器感染症を対象とした比較試験のための化学療法剤評価方法の研究
- 呼吸器感染症を場とするT-1982の基礎的・臨床的研究 (T-1982(Cefbuperazone))
- 呼吸器感染症を場とするAmoxicillinとβ-lactamase阻害剤Clavulanic acidとの合剤(2:1)BRL25000の臨床評価 (BRL25000(Clavulanic acid-Amoxicillin))
- 呼吸器病原菌に対するClavulanic acid/Amoxicillinのin vitro抗菌力と本合剤の喀痰中移行--特にβ-lactamase産生Ampicillin耐性インフルエンザ菌について (BRL25000(Clavulanic acid-Amoxicillin))
- 慢性呼吸器感染症を対象とするCefmenoxime(SCE-1365)の臨床評価--Cefotiamを対照とする二重盲検比較試験
- 細菌性肺炎および肺化膿症を対象とするCefmenoxime(SCE-1365)の臨床評価--Cefotiamを対照とする二重盲検比較試験
- Cefotetan(YM09330)に関する基礎的・臨床的研究--呼吸器感染症を中心に (Cefotetan(CTT,YM09330))
- AM-715に関する基礎的,臨床的研究 (AM-715)
- 半合成aminoglycoside剤,Netilmicinに関する基礎的・臨床的研究--主として緑膿菌性慢性呼吸観器染症を場とした呼吸器感染症に対する化学療法におけるaminoglycoside剤への考察 (Netilmicin(NTL))
- 新アミノ配糖体系抗生剤KW-1070の基礎的・臨床的研究 (KW-1070(FORTIMICIN))
- 呼吸器感染症を場とするCefmenoxime(SCE-1365)の臨床的研究 (Cefmenoxime(CMX,SCE-1365))
- 細菌性気管支炎に対するCefaclorおよびCephalexinの二重盲検薬効比較試験
- 新しいOxacephem系抗生物質,6059-Sの臨床応用に関する基礎的・臨床的研究 (6059-S)
- Latamoxef(最新の抗生物質-4-)
- 発展途上国に対するわが国の感染症対策 (輸入感染症(今月の主題))
- 呼吸器--肺 (臨床細菌検査) -- (疾患別検査の進め方)
- MRSA院内感染と今後の対応 (感染症をめぐる最近の話題)
- かぜ症候群を示す他の疾患 (かぜ症候群)
- Human bocavirus感染症
- 院内感染の基礎と臨床-高齢者の呼吸器感染症防止対策を中心に-
- 最近の耐性菌 (最近の感染症)
- 肺感染症-a-細菌性感染症 (最新薬物療法--処方を中心として) -- (呼吸器)
- 難治性呼吸器感染症に対する免疫調節剤フォルフェニシノ-ル(Forphenicinol)の臨床効果
- 重症感染症に対するpH4処理ヒト免疫グロブリン製剤IG-100と抗生剤との併用効果
- 急性上気道炎に対するOxaprozin臨床評価--Ibuprofenを対照薬とした二重盲検比較試験
- 愛野町呼吸器病検診による医療施設受診以前の慢性呼吸器感染症における呼吸器病原菌の研究
- 25. 誤嚥魚骨による気管支炎症性ポリープの 1 例(第 11 回 九州気管支研究会)
- 118 特発性間質性肺炎における BALF 中の細胞および液性成分に関する検討(BAL 3)
- 10 特発性間質性肺炎における Fibronection および Collagen type III の BALF 中動態と免疫組織化学的検討(BAL (2))
- ウガンダのHIV感染患者における肺結核症の治療研究 ; 2REHZ/6RH Vs 2SEH/10EHの比較試験
- 41. 右中葉無気肺を呈したサルコイドーシスの 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- かぜ (内科的主訴とその治療指針)
- セフェム系抗生物質のすすむ方向 (新しい薬--その開発と臨床応用)
- 免疫不全における肺感染症 (肺感染症の変貌とその対策)
- セフォジジム
- B.最近の呼吸器感染症 : 1.細菌を中心として
- (追加発言) ii)呼吸器感染症におけるインフルエンザ菌の重要性
- 座長の言葉
- 細菌性呼吸器感染症の変貌と化学療法
- 化学療法の変遷と感染症の変貌
- 抗生物質治療結果からの原因菌の推定 (抗生物質1983) -- (投与法に関する問題)
- 僧帽弁置換術後に発症したBranhamella (Neisseria) catarrhalis起炎の心内膜炎の1例
- 妊婦および新生児におけるトキソプラズマ症 (TORCH症候群の検査法と臨床)
- 続発性免疫不全と感染
- 1. MRSA
- タイトル無し
- 難治性慢性呼吸器感染症における菌交代症とその化学療法デザイン
- Branhamella catarrhalis性呼吸器感染症
- Clinical Evaluation of Mupirocin Nasal Ointment on MRSA:Phase III Clinical Study
- An Assessment Method of Clinical States in Bacterial Pneumonia
- A Method of Assessing Clinical States in Bacterial Pneumonia Part II