Pharmacokinetics of BKU following repeated administration in hypertensive patients with impaired renal function.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The pharmacokinetics of the alpha-blocking agent urapidil have been elucidated only in subjects with normal renal function. In the present study, BKU-15 (sustained-release capsules containing 15mg of urapidil) was administered for 7 consecutive days to 7 hypertensive patients with mild to moderate impairment of renal function. Treated were 3 males and 4 females between the ages of 24 to 74 years, and the dosing regimen was BKU-15 s. i. d. at 8: 00 a. m. on days 1 and 7, and b. i. d. at 8: 00 a. m. and 5: 00 p.m. on days 2 to 6.<BR>The minimum plasma concentration of urapidil determined at 8: 00 a. m. stabilized by day 5, measuring 74.0±19.8ng/ml on day 7. The pharmacokinetic parameters calculated after administration on day 7 were as follows: Cmax 205.5±31.0ng/ml; Tmax 4.3±0.3hrs; kel 0.1±0.02/hr; t1/2 8.4±1.5hrs. The absorption rate constant, minimum plasma concentration, and Cmax of urapidil were comparable to the corresponding values in healthy subjects given a 2-fold dose (Ebihara et al.), whereas elimination was delayed by a factor of two.<BR>A decrease in blood pressure was observed at 2 to 10 hours after administration of BKU-15. There was no significant change in heart rate. Two patients complained of hot flushes and throbbing in the temporal region, which might be related to the pharmacological effects of the drug. Severe nausea was noted in another patient.<BR>It is thus considered that BKU-15 b. i. d, may be adequate as the initial dosage in treating hypertensive patients with impaired renal function.
- 一般社団法人 日本臨床薬理学会の論文
著者
-
石川 兵衛
奈良県立医大第一内科
-
土肥 和紘
奈良県立医科大学
-
石川 兵衛
奈良県立医科大学第1内科
-
紀川 伊克
奈良県立医大第一内科
-
藤井 謙裕
奈良県立医大第一内科
-
紀川 伊克
奈良県立医科大学第1内科
-
斉藤 学
奈良県立医科大学第1内科
-
北岡 壮一
奈良県立医科大学第1内科
関連論文
- 心エコー図所見より修正大血管転換症と考えられた1成人例
- 146) 妊娠後期に突然,僧帽弁腱索断裂によるうっ血性心不全を発症したマルファン症候群の1例
- 発見の契機が僧帽弁逆流による左心不全であったSLEの1症例
- SLE患者における無症候性脳血管病変の検討
- 0350 SLEの無症候性脳血管病変 : 頭部MRIと脳血流SPECTによる検討
- 120) 脾梗塞を合併した拡張型心筋症の1例
- 急性下後壁心筋梗塞発症後にデルタ波が消失したWPW症候群の1例
- 135) 破裂心腔の確認にコントラスト心エコ図が有用であったバルサルバ洞動脈瘤の1例
- 123) 心膜炎を初発として診断されたマイコプラズマ肺炎の1例
- 0873 本態性高血圧患者での内皮型NO合成酵素遺伝子多型と左室肥大および頚動脈肥厚との関連
- 0658 急性心筋梗塞患者における血清Vascular endothelial growth factor (VEGF)濃度測定の意義
- 0564 虚血性心疾患患者でのアシジオテンシンII 1型受容体遺伝子およびアンジオテンシノーゲン遺伝子の多型性に関する検討
- 120)低用量の化学療法後に拡張型心筋症様病態を呈した高齢者悪性リンパ腫の1例
- 49)寛解導入後に乳頭筋断裂による僧帽弁逆流でうっ血性心不全を発症した急性リンパ性白血病の1例
- Renin遊出機構にかんする研究 : Renin遊出と腎酸素不足
- 冠攣縮性狭心症患者における Iodine-123-Beta-Methyl-p-Iodophenyl-Pentadecanoic Acid 心筋シンチグラフィー集積異常遷延化の意義
- 0874 薬物治療抵抗性冠攣縮性狭心症患者での自律神経活動の特徴
- 148)ベラプロストナトリウムのPTCA後再狭窄予防について(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 36)冠彎縮性狭心症における^I-BMIPP心筋シンチの意義(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 1148 心筋細胞と非心筋細胞に対するアドレノメデュリンの作用の相違とその意義
- 慢性関節リウマチに伴った続発性心アミロイドーシスの1例
- ルポイド肝炎に合併した肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 46)虚血性心疾患におけるTreadmill ECG ST/HR slopeと心血行動態にかんする検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 214) 心疾患に対するNifedipine舌下投与の効果 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 207) Isosorbide Dinitrate静脈内投与が心不全患者の心血行動態に及ぼす影響 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- P433 VEGFとHGF血清濃度と慢性期冠動脈再狭窄との関連
- P236 Focal balloon catheterはstent留置後の再狭窄を軽減する
- P087 VEGFおよびHGFの血清濃度と冠動脈再狭窄との関連
- 1170 急性心筋梗塞(AMI)患者での血清Hepatocyte growth factor(HGF)濃度の推移
- 0385 梗塞前狭心症の存在は, 梗塞巣心筋細胞のVEGF mRNA発現能を保持させる.
- 191) 腎循環に関する研究(続報) : 体循環と腎循環の関係について(II)(第24回 日本循環器学会総会)
- 48) 陳旧性心筋梗塞患者のTI負荷心筋シンチ所見と予後との検討
- 0816 急性心筋梗塞患者の自律神経活動に対する運動療法の効果
- 174) 高血圧患者におけるmetoprolol (Mt)とnicardipine (Nc)併用時の心脈管動態の検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- うっ血性心不全で発症した多発性筋炎の1剖検例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- Direct PTCA 施行後遠隔期における梗塞責任冠動脈の血管反応性 : アセチルコリン負荷による検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 15) チクロピジンが原因と考えられる遷延性肝機能障害を呈した急性心筋梗塞の1例
- 運動後に急性腎不全を呈した特発症腎性低尿酸血症の2例
- 体外衝撃波破石術 (ESWL) 後に発症した高齢者紫斑病性腎炎の1例
- 加速型高血圧を主症状とし, 著名な腎内多発動脈瘤を示した結節性多発動脈炎(PN)の1例
- P349 急性心筋梗塞患者における脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)濃度の第2峰ピーク値の意義
- 0606 PTCA後の冠血流動態による再狭窄の予測
- 心筋梗塞患者における運動耐容能と運動負荷心電図の関係
- 冠動脈再潅流血管の内皮機能障害について
- 109)アダムストークス発作を繰り返し, 低体温に陥った高齢者の1例
- 不安定狭心症患者における冠動脈形成術前後での冠静脈洞血中可溶性Pセレクチンの変動
- P279 高ずり速度および低ずり速度下での血小板粘着能に対する運動負荷の影響
- 0089 不安定狭心症患者の冠静脈洞血内血小板での血小板膜糖蛋白GP Ib/IX複合体の解析
- P275 心筋梗塞患者におけるFactor VII遺伝子多型の検討
- 0950 不安定狭心症患者の冠循環局所における血小板膜表面糖蛋白(GP) Ib, GP IIb/IIIa, P-selectin, およびvon Willebrand因子の検討
- IgA-λ型M蛋白血症を合併し, 意識消失発作を呈した原発性シェーグレン症候群
- 非家族性発症のLiddele症候群の1例
- Polyangiitis Overlap Syndromeの1例
- 慢性間質性腎炎による慢性腎不全を呈したBartter症候群の1例
- 8. シェーグレン症候群の腎障害の病態と治療 (13 膠原病の難治性病態と治療 : 腎・泌尿器病変)
- 複数の好中球細胞質成分に対する抗好中球細胞質抗体(ANCA)が認められ,MPO-ANCAが疾患活動性を反映した壊死性半月体形成性腎炎(NCGN)の1例
- 肺高血圧症に対してACE阻害薬が奏効したMCTDの1例
- 169) 免疫抑制療法後にカプトプリル負荷試験が陰性化した多発性動脈周囲炎の1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 心筋梗塞患者での冠動脈再狭窄と運動耐容能との関係
- 129) 発作性上室性頻拍を合併したたこつぼ型心筋症の1例
- 56) 陳旧性心筋梗塞の経過中に偶然発見された本態性血小板血症の1例
- 39) うっ血性心不全を発症した先天性右前腕動静脈瘻の1例
- 23) 全身性血管炎の関与が示唆された若年女性の左冠動脈主幹部閉塞による急性心筋梗塞の1例
- P612 高ずり速度下での血小板血栓形成に対する抗血小板薬の影響
- 0820 不安定狭心症患者での陰性T波の経時的変化 : 反復性陰転化の意義
- 5)慢性心筋炎の経過中に急性心筋梗塞を発生した2例
- 心筋障害を合併した中条病の一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 142)慢性関節リウマチに拡張型心筋症を合併したと思われる1症例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 心筋症ハムスターBIO14. 6の心病変進展に対するDenopamineの抑制効果について : 心筋β受容体、AC活性およびcAMPによる検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈硬化症における advanced glycosylation end products(AGEs)の関与について : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 全身エリテマトーデスにおける心筋障害 : リンパ球サビセットの免疫組織学的検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 173) Acebutololの腎循環におよぼす影響 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 172) Acebutololの諸臓器循環動態におよぼす影響 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 気管支鏡検査におけるリドカイン局所麻酔法の検討 : 散布チューブおよび LTA-360 を用いた気管内噴霧麻酔法の試み
- 118) 分娩に成功した高度肺高血圧を伴う心室中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 心房中隔欠損症に急性右室梗塞を合併した1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 黄色ブドウ球菌による感染性心内膜炎を再発した高IgE症候群 (HIES) の1症例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 高度の壁肥厚と心内膜心筋線維症を呈した心筋炎の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- P-39 人工食道 Celestin pulsion tube による気道圧迫が観察された 1 例(示説甲状腺, 食道癌)
- 253)ウロキナーゼ大量療法が奏効したと思われる肺塞栓症の1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 106)心筋梗塞様心電図波形を呈した心筋挫傷の1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- スポーツ医学セミナー-26-スポーツと内科4 腎臓疾患
- 心内膜炎を伴ったhypereosinophilic syndromeの1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 慢性心不全患者の運動耐容能に対するデノパミンの効果 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 135 気管支鏡検査におけるリドカイン局所麻酔法の検討 : 噴霧チューブによる気管内噴霧麻酔法の試み(麻酔)
- MSII-1 気管支鏡検査における局所麻酔法の検討 : リドカインの気管内直接噴霧法と散布チューブ法の試み(気管支鏡における麻酔法の諸問題)
- 右心房に原発した心臓血管肉腫の1剖検例と本症報告例の統計的観察
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Clinical effect of captopril (CS-522CHF) on chronic heart failure.
- Pharmacokinetics of BKU following repeated administration in hypertensive patients with impaired renal function.
- Effects of Kallidinogenase (human urine) (SK-827) on the Common Carotid Hemodynamics in Patients with Old Cerebral Thrombosis
- Research on tissue catecholamine.Change of kidney and blood catecholamine level and renal hemodynamics by prazosin administration.
- Studies on organ circulation under hypoxic state. Effects of diltiazem.
- Studies on circulation in organs. Effect of atrial natriuretic peptide on hemodynamics of several organs.
- Effect of denopamine on hemodynamics. From the standpoint of organ correlation.
- Research on renal circulation.Renal action of atrial natriuresis peptide under norepinephrine pre-dosing.
- Systemic circulation and kidney circulation in hypertension.Effect of .ALPHA.-hANP administration.
- 篩骨洞fibrous dysplasiaの1例