横切吻合後の interdigestive migrating complex に関する実験的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To study the motility functions after transection and anastomosis of the intestinal tract, the interdigestive action potential was induced experimentally and observed in the small intestines of conscious fasted dogs.<BR>1. When the intestinal tract was transected, the frequency gradient of the basic electric rhythm was disturbed even in cases of subsequent anastomosis. Differences arose in the frequency as upper and lower part of anastomosis, and it did not return to normal.<BR>2. The spike potential which appeared with the building up of the basic electric rhythm was propagated to the distal intestine in a normal course after transection of the intestinal tract according to observations centered on propagation of the IMEC.<BR>3. The propapagation velocity of the IMEC gradually drops from the proximal jejunum toward the terminal ileum in the nonmanipulated intestine, while in the intestine undergoing transection and anastomosis, the velocity of propagation was reduced by half in the area of anastomosis, and tended to be even lower in cases of a double section and two anastomoses of the distal intestine. However, the total elapsed time in the small intestine was not extended by much.<BR>4. A new electric complex appeared from the stump of the distal intestine when the intestine was subjected to transection, and a stimulation which is involved in the appearance of the spike potential was formed.
- 日本平滑筋学会の論文
著者
-
継 行男
東邦大学医学部第2外科学教室
-
継 行男
東邦大学医学部付属大森病院診療録管理センター
-
椿秀 三千
東邦大学医学部泌尿器科学第2講座
-
小澤 哲郎
東邦大学医学部佐倉外科
-
椿秀 三千
東邦大学医学部第2外科学教室
-
名越 大起
東邦大学医学部第2外科学教室
-
小澤 哲郎
東邦大学医学部第2外科学教室
関連論文
- P-174 通過障害を示した壁内嚢腫型十二指腸重複症の一例(第36回日本消化器外科学会総会)
- Meckel憩室軸捻転の1例と文献的考察
- 示-107 胃未分化癌の2例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 403 癒着性イレウスに対する保存的治療長期施行例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 297 放射線腸炎の病態と治療 : イレウスについて(第40回日本消化器外科学会総会)
- 示-142 診断困難であった虚血性小腸狭窄の1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-145 消化管の空腹期強収縮発現におよぼすブプレノルフィンの影響(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-27 機械的イレウスにおける腹部 CT 画像の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 示-13 胆膿原発小細胞癌の1例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 291 腸間膜血管障害の病態生理に関する実験的検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- V-9 直腸反転による器械吻合を用いた超低位前方切除術の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-43 胃全摘空腸間置術後の運動機能に関する実験的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 血清 carbohydrate antigen 19-9異常高値を示した肝膿瘍併発胆嚢炎・胆石症の1例
- 244. 早期胃癌の遠隔成績と再発死亡例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 313 教室における腹部外傷症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 456 胃切除後胆石症の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 94 胃癌手術後イレウスの治療とその成績について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 440 大腸閉塞時の小腸運動機能に関する実験的検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 148 小腸広範切除後の長期経過例について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 103 小腸広範切除の臨床的実験的検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 308 虫垂原発 lymphosarcoma の1例(第20回日本消化器外科学会総会)
- 422 三重癌 (胃, 子宮, 肛門) の1症例(第18回日本消化器外科学会総会)
- 385 教室に於ける胆嚢癌症例(第16回日本消化器外科学会総会)
- IV-8. 術後困難症における不良化因子および診断的事項について(第9回日本消化器外科学会総会)
- 48. 術後性イレウス早期例の検討(第6回日本消化器外科学会大会)
- I-29 腹部外傷症例における縫合不全について(第6回日本消化器外科学会総会)
- I-5 非開放性腹部外傷例の検討(第6回日本消化器外科学会総会)
- III-19.小腸ポリポージスに関する臨床的知見(第5回日本消化器外科学会総会)
- 83. 腸管手術後の愁訴と合併症について(第3回日本消化器外科科学会総会)
- 37. 腸吻合術よりみた術後成績について(第3回日本消化器外科学会総会)
- 164 腹壁瘢痕ヘルニア症例の検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 32. 高令者イレウスの臨床的検討(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 36. 腸管の各種吻合形式に関する実験的研究(第3回日本消化器外科学会総会)
- B103. 腸重積症に関する臨床的研究(腸重積症 (II))
- 示-100 術前鑑別診断困難であった良性びまん性胃線維症の1例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 胃切除後骨障害の検討
- R-28 大腸内視鏡補助による腹腔鏡下結腸切除術 : 大腸内視鏡による腸間膜つり上げ, 伸展法(第46回日本消化器外科学会)
- 胆嚢腺扁平上皮癌の4例
- 直腸低位前方切除術後縫合不全保存療法におけるBalloon Catheterの効用
- 112 吻合部潰瘍に対する再手術々式の検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 72. 非外傷性小腸穿孔に関する臨床的検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 140 小腸広範切除に関する臨床的・実験的検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 309. イレウス時の腸切除, 吻合について(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- PP1354 CTが有用であったS状結腸癌の腸間膜内穿孔の1例
- 先天性食道閉鎖症21例の検討
- 582 WDHA 症候群の1例(第24回日本消化器外科学会総会)
- P1-4 胃癌における Neoadjuvant Chemotherapy の現状と今後の展望(第50回日本消化器外科学会総会)
- 示2-139 胆嚢結核の1例(第41回日本消化器外科学会総会)
- V1-1-7 胃全摘後の His角形成二重空腸嚢間置術 : Double stapling technique の有用性(第47回日本消化器外科学会総会)
- 26 早期胃癌リンパ節転移陽性例について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 20 出血性胃潰瘍の緊急手術例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-140 成人腸重積症の6例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 追加発言4 腸壁性イレウスの病態と治療に関する検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 転移性肝平滑筋肉腫の1例
- 109 実験的絞扼性イレウスの小腸筋電図について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 78. 小腸端々吻合後の運動機能について(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 534 胃腺扁平上皮癌の1例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 348 胃・十二指腸潰瘍穿孔例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- イレウス症状を呈する癌性腹膜炎のCT診断と手術適応
- 真菌が背景因子と考えられた小腸壊死の1例
- 病院内における診療録管理業務への認識調査と今後の在り方についての一考察 : アンケート調査より
- 十二指腸乳頭部早期癌の1手術例
- 内視鏡的摘除を施行した上行結腸平滑筋肉腫の1例
- VS2-9 肝悪性腫瘍に対する腹腔鏡下肝切除術の新たな展開と展望(第46回日本消化器外科学会)
- 486 外傷性消化管穿孔例の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 74 胃全摘術後の再建術式と腸管運動機能について(胃-7(術後障害))
- 腹腔鏡下肝切除における凝固止血装置の有用性について : マイクロ波凝固装置とアルゴンビームコアギュレーターの比較検討
- 示-545 肝虚血再灌流障害における TNF-α・IL-6の関与とウリナスタチンによる肝保護効果(第46回日本消化器外科学会)
- R-48 気腹下に行う腹腔鏡下肝切除の問題点 : 特に肝静脈および門脈系の変化を中心に(第46回日本消化器外科学会)
- 39 多発早期胃癌17例の臨床病理学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 前立腺癌のフルタミド, LH-RH アナログ製剤併用療法の効果判定 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- BBN誘発ラット膀胱腫瘍に対する緑茶の坑腫瘍効果について (第3報) : 第86回日本泌尿器科学会総会
- マウス腎発育に関与する液性因子の検討 : 第491回東京地方会
- 示-353 Laparolift を使用した胸郭つり上げ法による腹腔鏡下肝切除の試み : マイクロ波凝固壊死療法を併用して(第45回日本消化器外科学会総会)
- カラードプラ下前立腺生検法の成績
- カラードプラ法で経過観察を行った初期前立腺癌の1症例
- 超音波計測による精巣の大きさと血流速度の検討
- カラードブラ法による精巣腫瘍の診断
- 尿膜管癌の1例と本邦317例の文献的考察
- 摘除した非機能性上皮小体嚢腫の2例
- 頸椎後縦靱帯骨化症による障害を合併した原発性上皮小体機能亢進症患者における局麻下上皮小体摘除の1例
- 経尿道的膀胱腫瘍切除術後に認められた尿中異型細胞の検討
- 野菜ジュースの膀胱発癌における抑制効果
- エダップLT-01による破砕が困難と思われた尿路結石に対するストルツModulith SL-20の治療経験 : 第58回東部総会
- ジアニシジンによる職業性膀胱癌について
- カラードプラ法を用いた経直腸的前立腺生検法
- 超音波カラードプラ法の陰嚢内病変への応用 : 精索静脈瘤と精巣腫瘍の診断について
- ストルツModulith SL20による上部尿路結石の治療成績
- 尿路上皮癌における尿中NMP22の腫瘍マーカーとしての臨床的検討
- 尿閉を主訴とした右尿管瘤の1例 : 第492回東京地方会
- 28 Hyperinsulinism の3例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 特集 4 癒着性イレウスの対策と成績について
- 340 胃と他臓器重複癌症例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 夏期合宿における健康管理について
- 消化管の空腹期強収縮運動に及ぼす六君子湯の影響
- RTD-2 単純性イレウスの手術適応について(第29回日本消化器外科学会総会)
- WDHA症候群を呈した多種ホルモン産生膵腫瘍の1例
- 横切吻合後の interdigestive migrating complex に関する実験的研究
- Experimental investigation of the propagation mechanism and the nerve regulatory mechanism of the interdigestive migrating electric complex in intestinal movement.
- Effects of buprenorphine on gastroin testinal interdigestive myo-electric complex in dogs.