尿中遊離型ドーパミンの由来:食塩負荷による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To investigate the source and physiological significance of urinary free dopamine (f-DA) in high sodium diet (8% NaCl) loading, the effects of renal denervation and administration of carbidopa, an inhibitor of peripheral dopa decarboxylase, on urinary f-DA excretion were studied in male Wistar rats. <BR>Carbidopa was orally administered in a dose of 20mg/kg every 12h. To ascertain the extent of denervation, kidney norepinephrine was measured. Catecholamines were assayed by HPLC with electrochemical detection. <BR>Urinary f-DA and sodium excretion were significantly increased in response to the added NaCl. There were few effects of renal denervation on urinary exretion of f-DA and sodium in high sodium diet loading, whereas carbidopa caused a significant fall not only in urinary f-DA excretion but also in urinary sodium excretion. A highly significant correlation was also found between sodium excretion and f-DA excretion on the 5th day of carbidopa treatment. <BR>The data indicates that urinary f-DA in a high sodium diet is mainly derived from the renal tubular cells but not from renal nerves and that f-DA may be an important natriuretic hormone.
- 一般社団法人 日本内分泌学会の論文
著者
-
武田 和夫
京都府立医科大学第二内科
-
米田 誠一
公立南丹病院内科
-
米田 誠一
公立南丹病院 神経内科
-
山崎 英彰
京都府立医大第二内科
-
武田 和夫
京都府立医科大学 第二内科
-
伊知地 浜夫
京都府立医科大学第二内科
-
吉村 学
京都府立医大第二内科
-
高橋 伯夫
京都府立医科大学第二内科
-
寒原 誠一
公立南丹病院内科
-
岡林 秀興
京都府立医科大学第二内科
-
山崎 英彰
京都府立医科大学第二内科
関連論文
- 脳内ATP感受性K^+チャンネルの血圧調節に占める役割 : 第58回日本循環器学会学術集会
- カフェインの心拍数並びに不整脈に及ぼす効果 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 心室性期外収縮に対するIb群抗不整脈薬の効果 : fast と slow drug 間の差異(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 交感神経活動の違いによる運動負荷時の心拍ならびに血圧反応
- 境界域高血圧者における運動負荷時の昇圧反応とカルシウム拮抗剤の影響
- 食塩負荷による視床下部一交感神経系活動の経時的推移について
- 脳内Na,K-ATPaseによるDOCA-食塩高血圧ラットの中枢性昇圧反応
- 低血糖にて誘発された若年者狭心症の1例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 150)ラット心筋内カテコールアミンの心室壁層別濃度分布 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 233)不整脈発生要因に関する臨床的研究(第2報) : 心室性期外収縮発生に対する諸因子の関与について : 日本循環器学会第54回近畿地方会