米国医学物理士の教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We asked AAPM (American Association of Phyicists in Medicine) to send us list of institutes which have education program of medical physicists, and obtained the names of 40 institutes. Among them,19 institutes sent us detailed information. All of them were graduated courses (master courses or doctor courses). Faculties of the courses belong to field of medicine, health science, natural science, engineering, technology, cancer center, and public health graduated course. The courses are on radiology, radiation oncology, radiation sciences, nuclear engineering, biological physics, radiological physics and living state physics.<BR>We have extracted from them on: 1. definition and philosophy of medical p h ysics,2. outine of the courses,3. qualification for entrance to the courses,4. curriculum,5. study theme, and 6. jobs after the courses. Research activities in the courses are as follows 1. radiation therapy,2. image diagnosis,3. biology,4. biological physics,5. radiology, and 6. medical engineering.<BR>There are now 3300 medical physicists in USA, but the number is not sufficient. The courses do not bring enough number of medical physicists for their needs. Needs are so many because of recent growing up of new technology on advanced medical instruments and modalities. So, medical physicists seem to be very promising professoin in USA. We propose the graduated courses of medical physics here in Japan based on extended 4 years faculties for bachelors on radiological technology instead of 3 years colleges for radiological technicians.
- Japan Society of Medical Physicsの論文
著者
関連論文
- フィルムによらない画像診断方法の評価に関する研究
- デジタル画像処理による食道癌の効率的検出 : ビデオ入力システムによる透視像の活用
- CRを用いた新しい散乱X線除去法
- 医療人件費計算ための業務発生傾向のデータマイニング方法論の構築
- PCを端末としたHIS, RIS, PACSとの現状と構想について
- 病院システム変革(1998-2000)に伴う業務量変化の検討
- 間接型フラットパネルディテクタの物理特性の測定
- 311. PACS 導入のための赤外線センサーによるシャーカステン使用頻度解析(管理-2 情報管理)
- 311. PACS 導入のための赤外線センサーによるシャーカステン使用頻度解析(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 全国放射線治療施設の2001年定期構造調査結果
- バッジフィルムの放射化分析による低線量測定法 : 第2報診断用X線エネルギー領域への適用
- バッジフィルムの放射化分析による低線量測定法 : 第1報^Coγ線に対する感度
- 安価なWebベース遠隔読影診断システムの構築
- PACS(医用画像の電子保管と転送)班の活動
- 569. 大阪大学病院における放射線情報システム (RIS) 第 2 報 : オーダーエントリーと予約業務について(情報管理-3)
- 564. 大阪大学病院における放射線情報システム (RIS)(第 5 報) : RIS・FCR・X 線撮影装置の接続 (インターフェースを中心に)(情報管理-2)
- 557. 大阪大学病院における放射線情報システム (RIS)(第 6 報) : 患者待ち時間について(管理-2)
- CAR'97 (Computer Assisted Radiology and Surgery)
- グリッドなしおよびグリッドつき(GLG)IP板をもつ1回曝射低線量X線撮像系 : カルマンフィルタ法
- HIS/RIS/PACSのテクノロジーアセスメント -タイムスタディとフロースタディを中心として-
- CRT観察系におけるディジタル画像のROC解析
- パーソナルコンピュータを使用した暗号化方式による医療情報保護の基礎的検討
- パーソナルコンピュータを使用した医療情報保護システム構築の為の基礎的検討
- 利用者のみが解答できる質疑応答による利用者認証方式の開発
- デジタル画像とその読影診断所見を有線・無線で伝送するシステムの構築
- 質問に対する解答を利用した利用者認証方式の検討
- 業務効率からみた大学付属病院における最適業務時間配分・評価に関する研究
- 164. 大阪大学病院におけるHIS・RISの評価
- シンポジウム6:検査の有効利用と判断支援,臨床検査の情報価値を測る 画像検査の費用効果
- ラジウム発見100年-日本での最初のラジウム利用
- 初期のラジウム利用の歴史
- 437 放射線診療情報システムRISのテクノロジーアセスメント読影レポート作成のタイムスタディ : 導入前後の比較
- 質疑応答を利用した利用者認証方式の実用性の検討
- 今すぐ始めよう「医学物理研究」を
- 281. 放射線治療における広域データベースの構築(機器管理-2 放射線治療関連)
- 281. 放射線治療における広域データベースの構築(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- PACSについて
- 1.第7回放射線治療におけるコンピュータ利用に関する国際会議の報告 : 放射線治療機のコンピュータ制御について(放射線治療分科会 講演)
- 日本放射線腫瘍学会将来計画委員会による国内休日照射実態調査の報告
- 全国放射線治療施設の1995年定期構造調査結果
- フラットパネルディテクタの開発状況と画像診断システムへのインパクトについて
- 遠隔診断用デジタル画像・読影診断所見の有線・無線伝送システムの構築
- 縮小画像自動添付読影診断レポート作成システムの構築
- 2-3平面検出器(2.見えない構造を見る)(最新医用イメージング技術)
- 放射線腫瘍学広域データベース用ICD-Oコード検索システムの構築
- 世界のフラットパネルディテクタの現状と今後について
- DICOM Structured Reporting 構造化報告書
- 序文
- 放射線治療用ICD-Oコード検索システムの開発
- コンピュータ技術の進歩と画像診断装置への応用 (20世紀の技術進歩と医科器械への応用)
- 日本医用画像工学会第19回大会を振り返って
- ランチョンセミナー(2): PACS における最近の進歩
- 国際会議レビュー: CARS 2000, 14th ComputerAssissted Radiology and Surgery コンピュータ支援放射線医学・外科学・第14回国際会議
- X線フラットパネルディテクター
- 新生医学物理に期待するもの-それは他職種から望まれかつ支えられる研究・職域形成-
- 高齢化社会と画像診断
- X線発見と明治の日本 : X線発見100年を記念して
- 日本のレントゲン史初期における新事実 後編
- 技術学概論 教育
- 日本のレントゲン史初期における新事実 前編
- 日本医用画像工学会第19回大会に向けて
- フラットパネル検出器の出現と画像情報システムのインパクト
- 医療経済学から見た粒子線治療
- 特集/フラットパネルセンサの最近の動向 -序文-
- 画像検査の費用効果分析
- 放射線腫瘍学広域データベースの構築
- 特集/PACSの最近の動向 -序文-
- 医用画像の遠隔診断
- 世界のフラットパネルディテクタの現状と今後について
- 米国医学物理士の教育