踊る技術の向上と体感獲得の過程-舞踊経験の浅い学生の感情価に基づいて-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There are two approaches to the studying of the relationship between dance movements and emotions: one that studies what impression is perceived by a person who sees a movement (Matsumoto.1984), and the other that studies so-called "Bodily Sensations," or emotional perceptions which a dancer perceives while he or she is dancing. (Shiba 1996,1997a,1997b,1998,2003b)<BR>We assumed that investigating the interrelated process of the refinement of dance technique and emotional perceptions in dance would lead to finding an effective way of teaching dance. And we aimed to come up with a hypothetical model of correlation between the level of improvement in dance technique and the level of emotional perceptions.<BR>The results are as follows:<BR>1. Emotional perceptions vary with improvement of dance technique.<BR>2. Students also improve in dance technique as they rehearse movements further. In the case of the students with less experience in dance, each movement is integrated into a more flowin g sequence at first. And as they proceed, they become increasingly aware of the elements e ssential for making their own expressions, such as timing, sense of space and breathing wh ich are considered essential for creating original expressions.<BR>As above, dance technique and emotion al perceptions affect each other, and they constitute important aspects of creative dance expression.
- Japan Society for the Pedagogy of Physical Educationの論文
著者
関連論文
- 05-10-8LBY-26 クラシックバレエと日本舞踊の上肢動作 : 熟練者にみられる動作特性の比較から(バイオメカニクス2,05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 03-10-8LBY-18 バレエと日本舞踊における手による感情表現 : 舞踊運動評価尺度を用いた認知実験(体育心理学3,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 11-20-K202-08 身体表現・ダンスの活動の機能と因子構造に関する研究(11 体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 11-7-B201-11 舞踊を観る視点に関する研究II : デュエット作品を対象として(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 11-7-B201-10 舞踊鑑賞の構造 : 目に見えるものと見えないものの感受(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 11-24-54A02-03 舞踊を観る視点に関する研究 : アイカメラを用いた視線計測(11 体育科教育,一般研究発表)
- 本学学生の健康および生活に関する質問紙調査
- 舞踏における動き(body action)の質(quality)から見た動きの構造について : 動的力性(kinetic force)の観点から
- 03-6-BDO-12 初心者はゴルフをどのように体験するのか : 文章完成法による分析(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 05-28-西体-24 日本舞踊の女性的表現に関する運動学的考察(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 03-26-西体-10 バレエと日本舞踊における手による感情表現 : その2 舞踊専攻学生による印象評価実験(03.体育心理学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 舞踊作品標本から見たモダンバレエとモダンダンスのイメージにおける調和性因子について (〔中京女子大学〕100周年記念号)
- 084H20909 舞踊作品標本から見たモダンバレエとモダンダンスにおける調和性因子について : ソロパートを抽出して(08.測定評価,一般研究発表)
- 舞踊のイメージにおける普遍性の検討
- 036 法文 B307 古典バレエのイメージにおける審美性因子について : ソロパートを抽出して
- イメージから見た舞踊作品の特性 : イメージの因子構造の比較から
- 082 教 A03506 複数人で踊られる舞踊作品の分析 : 動的力性 (kinetic force) における 3 次元評価モデルの適用
- 087E30704 舞踊における創作意図とその作品の特性 : 動的力性(kinetic force)における3次元評価モデルの妥当性の検討の側面から
- 舞踊における動き(body action)の質(quality)を評価するための主観的尺度の構築 : 動的力性(kinetic force)の観点から
- 60A60902 舞踏における動き(body action)の質(quality)から見た動きの階層的構造について : 加速・減速(accelerating and decelerating)の観点から
- 087B02208 舞踊における動き(body action)とその評価尺度について(その1) : 評価尺度構成のための身体部分(body part)の抽出(測定評価))
- 身体活動を通しての自己への気づき : 冒険教育プログラムを事例として
- 112国F06 舞踊課題に関する研究III : 運動課題と舞踊連想用語2
- 054T60106 ダンスにおける股関節可動特性について : 特に脚の振り上げを中心に(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- 舞踏における動きの指導ポイント--熟練者と未熟練者における動きの3次元動作解析の観点から
- 112X11 ダンス学習の経験の累積とその成果 (そのII) : 大学生を対象に
- 112X10 ダンス学習の経験の累積とその成果(そのI) : 中学生を対象にして
- 112国F13 動きのデッサンにみる創作ダンスの学習の成果
- 1112312 舞踊の鑑賞体験から生まれる舞踊の認識の意義
- 舞踊行動の体感に関する日韓比較
- 体感から捉えた舞踊運動の基本感情とその用語(1)
- 8種類の舞踊運動の運動特性--3次元動作解析における身体部位の移動距離と速さの観点から (〔中京女子大学〕100周年記念号)
- 舞踊の鑑賞と認識の関連に関する研究 : 舞踊の切断軸設定の試み
- 077E31104 女子スポーツ選手における初経遅延の検証 : 第4報 各種スポーツ選手の初経遅延の立証
- 03-5-BDO-14 バレエと日本舞踊における熟練者の身体表現 : 手の動きと足の運びを中心に(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 本学学生の健康および生活に関する質問紙調査
- 身体で「見る」 (変わる力 探る 見る・見せる)
- 発想を豊かにひきだすダンス指導法 「こころ」と「からだ」を結ぶ (身体-かかわり-表現 サマーセミナー特集) -- (Cコース(中学校・高等学校))
- 講座 何とかかわる、誰とかかわる、そして表現へ (特集 身体-かかわり-表現 かかわりを築く表現)
- 11-10-10106-9 身体表現活動の意義についての事例研究(2) : 台湾での実践を通して(体育科教育学1,11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 外に向けて拓かれていく身体と心 : 創造的身体表現活動の価値を考える
- 舞踊における"感情昇華"の機能に関する考察 : 質問紙調査による量的検討の試み
- 舞踊鑑賞の視点に関する事例研究
- 大学生はダンスにおける「男らしさ」「女らしさ」をどのように捉えているか : 質問紙調査に基づく検討
- 03心-26-ポ-29 中学生のダンスにおけるジェンダーイメージ : その1. 性差の検討(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 踊る技術の向上と体感獲得の過程-舞踊経験の浅い学生の感情価に基づいて-