FPGAを用いたディジタル放射線計測
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐藤 文信
大阪大学大学院・工学研究科
-
飯田 敏行
大阪大学大学院・工学研究科
-
加藤 裕史
大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻
-
佐藤 文信
大阪大学大学院工学研究科
-
井原 陽平
大阪大学大学院工学研究科
-
加藤 裕史
大阪大学大学院工学研究科
関連論文
- MIケーブルのパルスX線誘起電気伝導
- ひとつの細胞をエックス線ビームで射る--単一細胞照射用X線マイクロビームシステムの開発と応用
- 2.5 素子開発(2.核反応計測,プラズマ燃焼実験のための先進計測)
- 21aXH-2 円筒櫛形磁場と高周波数化による大口径ECRイオンビーム源(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 単一細胞照射のためのマイクロX線照射装置の開発
- ガスクラスターのイオンビームに対するシンチレーション応答
- 30aTB-3 ECR多価イオン源におけるマイクロ波モードについて(30aTB 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 8-214 遠隔で行う原子炉実習のための教材開発((5)実験・実技-III,口頭発表論文)
- インターネットを用いて遠隔で行う原子炉実習の試み
- 5-110 インターネットを用いて遠隔で行う原子炉実習の試み : 技術開発から試行まで(口頭発表論文,(5)実験・実技-III)
- 液体Liブランケット用セラミック被覆材料の照射下電気絶縁特性
- 電子サイクロトロン共鳴イオン源を用いたC_とC_イオンの生成
- 新材料合成用電子サイクロトロン共鳴イオン源のプラズマ評価
- 単一細胞照射実験のための小型マイクロX線ビーム装置
- 単一細胞照射のためのマイクロX線照射装置の開発
- スパッタ中性粒子のための質量分析装置の開発
- インターネットを用いて遠隔で行う原子炉実習の試み
- 17pRA-4 短パルス高強度レーザーを用いた高エネルギーイオン生成
- An Experiment on Ion Beam Collisions with Argon Clusters
- 第13回放射線夏の学校を終えて
- 21aYA-8 高強度短パルスレーザー照射低密度フォーム中でのイオン発生
- [108]超高強度レーザーを用いた放射線の発生「レーザー核工学」の発展を期待して
- Development of Cell Chip Based on Track Detector for Examination of Biological Damage by Alpha Particles
- 蛍光ガラス線量計用読取装置の改良
- Development of a Compact and User-friendly Ion Irradiation System Controlled Remotely through the Internet
- 1P453 X-ray microbeam system for irradiation of living cells(20. Radiation biology,Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS &BSJ 2006)
- Development of a remote-controlled system with the internet for an ion accelerator aimed at research and education on material analysis
- 新しい機能性蛍光ガラス線量計開発の試み
- 21aYA-9 高強度短パルスレーザーによるクラスタークーロン爆発
- 放射線科学と先端技術
- A simple method with imaging plates for examination of soil contaminated with radioactive caesium
- FPGAを用いたディジタル放射線計測
- 財務担当理事就任のご挨拶
- 放射線安全取扱部会緊急対策WGサブグループBの活動
- 大阪大学工学系技術職員研修のための放射線実習用空気比例計数管の製作
- タイトル無し
- タイトル無し