術中急性肺水腫の2例について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two cases of acute pulmonary edema during genaral anesthesia with G-O-F (N<SUB>2</SUB>O: O<SUB>2</SUB>: Halothane) inhalation were presented in this report.<BR>Case I: A 20-year-old male was operated upon with diagnosis of spondylolysis of the fifth lumbar vertebra. Acute pulmonary edema was caused by airway obstruction due to the cuff trouble of endotracheal tube during general anesthsia.<BR>Case II: A 49-year-old female underwent radical hsterectomy with diagnosis of uterine cancer. Acute pulmonary edema was caused by probably overhydration.<BR>Etiology, symptoms, diagnosis, treatment and prognosis of acute pulmonary edema during genaral anesthesia were discussed with reference to literatures.
- 学校法人 昭和大学・昭和医学会の論文
著者
-
美濃部 嶢
中央鉄道病院 麻酔科
-
高橋 敬蔵
昭和大学医学部麻酔科学教室
-
鄭 彰雄
昭和大学医学部麻酔学教室
-
佐伯 志明
昭和大学医学部麻酔学教室
-
會 瑞彦
昭和大学医学部麻酔学教室
-
伊藤 啓之助
昭和大学医学部麻酔学教室
-
川澄 正一
昭和大学医学部麻酔学教室
-
細山田 田明義
昭和大学医学部麻酔学教室
-
川上 〓市
昭和大学医学部麻酔学教室
-
早川 聿郎
昭和大学医学部麻酔学教室
-
高橋 敬蔵
昭和大学医学部麻酔学教室
-
美濃部 嶢
中央鉄道病院麻酔科
関連論文
- 87. 非輸血兎唇, 口蓋裂手術症例に於ける術後貧血の検討(泌尿器・腫瘍・各種疾患, 第 2 回日本小児外科学会)
- 酸素療法時の酸素流量と吸入酸素濃度およびmask内炭酸ガス濃度について
- 児血液ガスからみた帝王切開の麻酔の検討
- 胸部外傷の検討 特にFlail chest症例について
- 小児麻酔における気管内チューブの太さの検討
- Sulpyrinum(Metilon)による心停止の一症例
- ニコチンの鶏胎仔に及ぼす影響
- 術中急性肺水腫の2例について
- Diazepam(Cercine)の臨床使用経験
- 笑気Halothane麻酔覚醒時間に及ぼすCDP-cholineの影響(症例報告)
- 麻酔中に発生した気管支痙攣の1治験例
- 麻酔中に発生したテタニー様症例の検討
- Face Tentの使用経験について
- 前投薬としてのSodium γ-Hydroxybutyrateの使用経験について
- 脊椎麻酔或いはHalothane麻酔による低血圧に対するInosineの効果
- 超大量輸血症例における2,3の問題点
- アリナミンFの血液凝固因子に及ぼす影響
- 腰全合併麻酔におけるEffortilの使用経験
- 腰椎麻酔症例におけるスーパミンプラス(Supamin plus)の使用経験
- 全身麻酔中に発生した小児喘息の2症例
- 低分子デキストランの血液所見に及ぼす影響について
- Gallamine triethiodideの使用経験
- 新生児における分娩時沐浴の酸・塩基平衡に及ぼす影響