注射によると考えられる三角筋拘縮症の1治験例について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A case of deltoid muscle contructure by which adduction imposibility is recoverd after removal of fibrous scar in muscle is reported and studied documentary.<BR>Etiologycaly this contructure is consider to be followed many repeated intramuscural injections for asthma bronchiale, but can not be ascribed to disposition of patient.
- 学校法人 昭和大学・昭和医学会の論文
著者
関連論文
- 2-P2-72 大腿骨近位部骨折の治療状況に関する全国アンケート調査結果(骨関節疾患・大腿骨骨折の予後,その他,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 片足起立訓練の転倒と大腿骨頚部骨折予防介入効果
- 日整会大腿骨頚部骨折定点観測 : 3年間の分析報告書
- 培養横紋筋肉腫細胞の増殖と分化に及ぼすrhBMP-2の作用
- 大腿骨頚部内側骨折における摘出骨頭の骨質評価 : microCT を用いた骨構造解析、外側骨折との比較
- Colles骨折の保存療法におけるギプス固定角度と関節可動域について
- 445.大学柔道選手の膝内側側副靱帯損傷についての検討 : とくに受傷機転について
- 原発性骨粗鬆症患者における薬物療法の効果判定
- スポーツによる膝内障と骨密度
- 最近5年間のスポーツ外傷・障害統計 : 過去5年間の統計と比較して
- 原発性骨粗鬆症患者における薬物療法の効果判定
- 大腿骨頚部骨折の予防の試み : 片脚起立訓練と転倒予防
- 片脚起立訓練が骨粗鬆症患者の腰椎骨密度に及ぼす影響について
- 147.スキーによる膝捻挫の統計的考察と症例検討 : 運動生理学的研究II
- イリザロフ式創外固定器を用いて加療中の先天性脛骨欠損症の1例
- 成犬膝前十字靭帯二重束再建術による組織学的検討
- 膝蓋腱による膝前十字靱帯二重束再建術の試み(成犬モデルによる組織学的検討)
- 大腿骨孔遠位端での乗り上げ挟み込み型 impinging position (strand-impinging position) の存在の可能性について
- ゲートボールによる開眼片脚起立時間の延長効果
- 片脚起立から見た, 高齢者の転倒・骨折のメカニズムとその予防
- 当院健診センターを受診した20歳以上の開眼片脚起立時間の測定
- 転倒予防
- カルシトニン製剤(エルカトニン)により, 血流改善が見られた3例
- アレンドロネートとリセドロネートの骨代謝マーカーによる比較
- 1-3-2 ステロイド性骨粗鬆症に対して,エルカトニンがADLを改善した1例(骨粗鬆症,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脛骨遠位端に発生した骨軟骨腫の1例
- スノーボード外傷と第5中足骨骨折
- 柔道選手におけるカリフラワーイヤーの実態調査
- 座談会 : 高齢者とスポーツ
- 転倒予防とダイナミックフラミンゴ訓練 -大腿骨頚部骨折予防にむけて-
- 骨粗鬆症の進行予防への運動の有用性に関する検討
- 394.運動後のアイシングがパフォーマンスに及ぼす効果
- 364.高齢剣道実施者の整形外科的メディカルチェック
- 抜釘に苦慮した折損上腕骨髄内釘の1例
- スポーツ外傷膝MRIとbone bruise
- 前十字靭帯損傷膝における膝周囲骨密度
- 549.スポーツ選手における敏捷性評価としての「立位ステッピングテスト」の有効性
- 急性期前十字靭帯損傷のMRIとBone Bruise
- スポーツ外傷膝MRIと bone bruise
- カルシトニン製剤(エルカトニン)による皮膚温度上昇作用
- ステロイド誘発性骨粗鬆症患者のADL改善にカルシトニン製剤(エルカトニン)が著効した1例
- 最近のスキー外傷の統計とboot top fractureについて
- 仮骨延長法を施行した第4趾短縮症の1例
- アメリカンフットボールにより明らかな創傷なく右手ガス壊疽感染症をきたした1例
- アメリカンフットボールにより明らかな創傷なく右手ガス壊疽感染症をきたした1例
- 大腿骨頸部骨折予防に向けての片脚立ちの効果
- 大腿骨頸部骨折予防に向けての片脚立ちの効果
- 足関節脱臼骨折
- 小児上腕骨顆上骨折 : 教室過去400例の検討から
- 関節リウマチの前足部変形に対する切除関節形成術の術後成績
- 最終講義 オリジナルな研究の勧め--大腿四頭筋拘縮症とダイナミックフラミンゴ療法
- 第53回昭和医学会総会教育講演 大腿四頭筋拘縮症(短縮症)について--この疾患を風化させないために
- 上肢外傷の統計的観察-1-指骨骨折
- 当教室〔昭和大学整形外科教室〕における最近5年間のスポ-ツ外傷・障害の統計的考察
- 当教室における脊椎カリエス患者の統計的観察 主として椎体侵襲による治療成績について
- 家兎大腿四頭筋が注射及びギプス固定によつて起る影響について--筋の引張破断試験ならびに組織学的検討
- 骨セメントを用いた巨大な肩関節部骨嚢腫の1治験例
- 注射によると考えられる三角筋拘縮症の1治験例について
- 連続衝撃の幼若家兎大腿骨に及ぼす影響
- 慢性関節リウマチの臨床的観察 全療法について