急性アレビアチン中毒例の神経耳科学的考察
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 良性発作性頭位眩暈症の Horizontal Variant 症例
- 第35回 日本平衡神経科学会
- 第34回 日本平衡神経科学会
- 第33回 日本平衡神経科学会秋季学会
- 眼振に対する諸種薬物の影響 : その2, 迷路破壊後眼振に対して
- 1.前庭感覚上皮の受傷性について/2.耳中毒性薬物による内耳病変/3.免疫学的手法による実験的平衡障害/4.前庭性外直筋活動について/5.平衡機能検査成績の経過観察/6.メニエール病長期観察例より得たる知見
- 前庭器管の基礎的研究一般演題/頭位,頭位変換眼振の診断的意義/自発眼振におよぼす前庭性,視運動性刺激の影響-その1-/自発眼振におよぼす前庭性視運動性刺激の影響-その2-/温度検査と回転検査の成績が解離した場合の診断的意義/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(1)[生理]/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(II)[形態・生化学]/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(III)[病態]/CPC/展示
- メニエール病に対する薬効検定について : Double-blind testによるカルナクリンの効果判定
- 末梢前庭性眼振に及ぼす諸種薬物の影響 : 視性運動性後眼振を中心として
- メニエール病に対するカルナクリンの薬効検定 二重盲検による効果判定(猪初男教授開講10周年記念論文)
- パ-キンソン病における水平性衝撃性眼球運動
- 術後性上顎嚢腫の知見補遺-続-
- ウォーターズ位における眼窩内壁のX線学的形態
- 両側メニエ-ル病について (メニエ-ル病の研究-2-)
- 頭部外傷とめまい(臨床ノート)
- 中鼻道開口部病変による術後性上顎嚢腫
- 急性アレビアチン中毒例の神経耳科学的考察
- いわゆる耳硬化症について--手術例の報告,中耳・内耳の計測値,組織学的耳硬化症の1例
- 小脳正中部腫瘍例の神経耳科学的考察