Femoral Neck Fractures in Hemiplegic Patients.
スポンサーリンク
概要
著者
-
薬師寺 俊剛
熊本大学整形外科
-
高田 憲志
熊本託麻台病院整形外科
-
青木 了
熊本託麻台病院リハセンター
-
本重 博史
熊本託麻台病院整形外科
-
堀尾 愼彌
熊本託麻台病院
-
森 修
熊本託麻台病院 整形外科
-
山鹿 真紀夫
熊本大学整形外科
-
片岡 泰文
熊本大学整形外科
-
山村 恵子
熊本託麻台病院 リハビリテーション科
関連論文
- 著明な骨圧迫性変化を呈した Parosteal lipoma の1例
- 高度変形性肘関節症に対する肘関節授動術の経験
- 前腕軟部組織欠損に対する筋(皮)弁の経験
- 8. 回復期リハビリテーションに影響を与える急性期脳梗塞治療 : 脳保護薬エダラボンに着目して(第17回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- II-D-9 摂食障害に対する外科的アプローチ : 食物認知障害に対する脊髄電気刺激法と水頭症手術の有用性について
- I-H-5 他院で手術治療後, 当院にて入院リハビリテーションを行った大腿骨頸部骨折患者の予後
- 8. 重度の感覚障害を有しながらすし職人として復帰できた脳血管障害の1例 (第3回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 6. 摂食障害に対する脊髄電気刺激療法 (第3回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- I-F-10 大腿骨頸部骨折患者における褥瘡について
- 5. プラスチック短下肢装具の適応 : 足継手の可撓性(たわみ)に着目して
- II-6-32 両側大腿骨頸部骨折の歩行能力と自宅復帰(人工関節)
- 11. 膝関節拘縮を伴った下腿切断者のリハビリテーション (第9回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- I-K-23 片麻痺患者の大腿骨頸部内側骨折 : 転位のない例の治療,歩行能力について
- 2. 装具使用中の左片麻痺患者に生じた踵骨骨折の2例 (第7回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- II-K3-1 老健施設で起こった大腿骨頸部骨折
- 18.一人暮らしの大腿骨頚部骨折患者は自宅へ帰れるか?(大腿骨頚部骨折)
- 26.在宅保健福祉サービスニーズ調査の取り組み : 在宅障害者・高齢者および家族に対するアンケート調査から(地域・社会2)
- 16.大腿骨頸部骨折患者の退院後の行き先について : 第2報:数量的評価による行き先の推定(大腿骨頸部骨折2)
- 17.在宅介護支援センターの活動と地域拠点機能 : 九州地区実態調査結果からみた現状と問題点 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 地域医療
- 12.大腿骨頸部骨折患者の退院後の行き先について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 関節(股)
- 19. 熊本における在宅介護支援センターの活動と地域拠点機能 : 在宅支援-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 9. 病院内転倒事故の調査 : リハ管理-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 片麻痺患者の大腿骨頸部骨折について(第3報) : 人工骨頭置換術について : 大腿骨頸部骨折 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 片麻痺患者の大腿骨頸部骨折(第2報) : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 大腿骨頸部骨折
- 2.脳卒中リハビリテーション患者の退院時移動能力 : 発症後6カ月以上1年以内に専門病院に転入院して来た症例での検討(脳卒中-ADL・QOL I)
- 19.発症後6カ月以上を経過して専門病院に転入院してきた脳卒中リハビリテーション患者の退院時ADL(脳卒中-ADL)
- 12.脳卒中リハビリテーション医療の現状における,発症後6ヵ月以上の理学療法・作業療法併用療法の妥当性の検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(治療一般)
- 血管腫における拡散強調画像の診断学的有用性
- 多発性骨転移を生じた軟骨肉腫の 1 例
- 片側上肢・体幹に多発した筋肉内血管腫の1例
- 金属疲労によりハウジング部の破損をきたしたKotz人工膝関節の1例
- 軟部腫瘍の画像診断-どの画像情報が診断に重要か-
- 小児微小原発性肺癌を合併した骨肉腫の1例
- 足底線維腫症との鑑別を要した両側踵部発生リウマトイド結節の1例
- Kotz人工関節置換症例における術後X線変化の検討
- 足底深部に発生した血管平滑筋腫の一例
- 軟部腫瘍との鑑別を要した大腿部動脈瘤の一例
- 脛骨に発生した骨膜性軟骨肉腫の1例
- 四肢発生骨巨細胞腫の治療成績
- Kotz 人工関節置換症例における術後X線変化の検討
- 大腿骨近位部転移性骨腫瘍における術式別検討
- 127 切り込み入りのshoe-horn AFOの使用経験とその特徴 : Saga plastic AFOとの比較検討(神経系理学療法5, 第42回日本理学療法学術大会)
- 環指末節に発生した MPNST の一例
- 軟部腫傷におけるMRI拡散強調画像
- 同一手指に腱鞘巨細胞腫と血管平滑筋腫を生じた一例
- 手足に発生した痛みを伴う血管腫の治療経験
- 尺骨骨切術を加えた先天性僥尺骨癒合症に対する金谷法の経験
- 上腕三頭筋腱断裂に対する再建術
- 脱臼骨折後の肘関節拘縮に対する関節授動術について
- 血管柄付き腓骨移植術の小経験
- 3.在宅ケアにおける支援サービスの実情と連携について : 熊本市在宅介護支援センターを中心に(第3回九州リハビリテーション医学会)
- 2-5-3 熊本での地域リハビリテーション支援における研修会用マニュアル作成事業・第2報 : 福祉用具・住宅改修(地域リハビリテーション(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-5-2 熊本での地域リハビリテーション支援における研修会用マニュアル作成事業・第1報 : 目的と基本コンセプト(地域リハビリテーション(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-5-1 熊本での地域リハビリテーション支援における研修会用等マニュアル作成事業の総括 : 地域リハビリテーションのこれからの形(地域リハビリテーション(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 9.特発性正常圧水頭症の治療における地域リハビリテーションの必要性について(第22回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 地域包括ケアとリハビリテーション (特集 地域包括支援センターとリハビリテーション)
- 特発性正常圧水頭症の治療におけるリハビリテーションの役割と問題点(特発性正常圧水頭症)
- 排尿障害に対するリハビリテーション (特集 リハビリテーション医療)
- 医療機関の視点から進める医療・介護の連携 (特集 これからの在宅介護・医療はどう変わるのか)
- 11.脳幹梗塞後のHolmes' tremorに対して脳深部刺激療法を施行しリハビリテーションが可能となった1例(第20回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 12.脳梗塞の回復期リハビリテーション経過中に発見した特発性正常圧水頭症の1例(第19回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会,地方会)
- 1-P1-17 脳梗塞で発症したポルトガル語を第二言語とする失語症の1例(脳卒中(1)高次脳機能障害,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 「地域医療功労賞」受賞に際して
- 地域完結型の脳卒中診療態勢での当院〔熊本託麻台病院〕の取り組み
- 4. 上腸間膜動脈血栓症術後短腸症候群を合併した心原性脳塞栓症の1例
- 地域医療における整形外科医のリハ活動の現状
- 12.小児頭部外傷後のリハビリテーションとその予後に関して(第11回 日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 脊柱管内病変を伴う Schwannomatosis の3例
- Aphalangic hand に対する治療経験
- 家族性アミロイドポリニューロパシーによる神経病性距骨下関節症の一例
- 血行再建を行った大腿部発生軟部肉腫の検討
- 老人保健施設における通過性とその問題点の検討 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 老人など
- 若年者に発生した異型脂肪腫の一例
- リハ病院における小児集団療育の地域へ果たす役割 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 小児
- 10.脳卒中片麻痺患者の運動量について(脳卒中)
- 1.片麻痺肩の超音波像について(脳卒中)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- Marlex mesh による胸壁再建の治療成績
- 良性骨腫瘍および腫瘍類似疾患に対するハイドロキシアパタイト単独充填の治療成績
- 肋骨に発生した血管腫の2例
- 長期経過後に骨転移をきたした悪性黒色腫の1例
- 軟部肉腫に対する追加広範切除術の治療成績
- 筋肉内血管腫の治療成績
- 40歳以上の骨肉腫症例の検討
- 当科にて樹立した滑膜肉腫細胞株の性状
- 大腿深部筋肉内に発生したグロームス腫瘍の1例
- アドリアマイシン封入リポソームの抗腫瘍免疫増強効果 : 実験的ラットMFHにおける検討
- 人工関節を用いた患肢温存療法の術後成績
- 悪性骨腫瘍患肢温存例の機能評価
- 骨盤部腫瘍の治療成績
- ラットMFH二重移植腫瘍系におけるアドリアマイシン封入リポソームの免疫学的抗腫瘍効果
- アドリアマイシン封入リポソームのラット悪性線維性組織球腫に対する抗腫瘍効果 (第3報)
- 保存的に経過観察中の仙骨骨巨細胞腫の1例
- 転移性骨腫瘍患者のQOL改善における手術療法の意義
- Surgical Treatment of Lumbar Disc Herniation.
- Magnetic Resonance Imaging and Histopathology of Femoral Head in Femoral Neck Fracture.
- A Case of Mixed Tumor of the Thigh.
- Intramuscular Ganglion in Gastrocnemius. A Case Report.
- Sports Injuries in Cycle Racers. Peri-shoulder trauma.:Peri-shoulder trauma
- Femoral Neck Fractures in Hemiplegic Patients.
- MRI Findings of Vertebral Compression Fractures.