北海道における腐植質火山灰の編年に関する研究 (腐植土年代学に関する総合的研究(特集))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Although many serveys and studies on the distribution and stratigraphy of tephras in Hokkaido have been done during last 50 years or more, the chronology on these tephras has not yet been correctly established. The authors have carried out the absolute chronology by dating with 14C on humified tephras in Hokkaido and made the correlation between each tephra. Moreover, they have tried to estimate the geological age of humus formation in these humified tephras. The chronology and the correlation of tephra layers in Hokkaido are as shown in Table 3, based on the 13C ages for humified tephra layers, as well as on some archeological data. Results obtained are summarized as follows;(1) In Hokkaido it seems that the age in which the remarkable humus have accumulated on tephras is not older than the earliest stage of the Holocene-about 8000 years ago.(2) Especially abundant accumulation of humus on tephras may have occured during 5000y.B.P. and 3000y, B.P. Perhaps the climate would have been rather humid and suitable for humus accumulation during this period. So called“Rodo”(humic volcanic ash soil) in Hokkaido is thought to have been farmed in this period.(3) The reddish-brown color of weathered pumices in Ta-d, Ma-k, Ma-d1 and Ko-f tephras may be due to the weathering under the past warmer climate than present. These periods are estimated about 7000 years ago for the former two and 3000-2500 years ago for the latter two.
- 日本第四紀学会の論文
著者
-
北川 芳男
北海道開拓記念館
-
佐々木 竜男
北海道農業試験場
-
佐々木 竜男
北農試
-
佐々木 清一
北大農学部
-
富岡 悦郎
北海道農業試験場
-
矢野 義治
北海道開発局土木試験所
-
矢野 義治
北海道開発局
-
片山 雅弘
北海道農業試験場
-
矢沢 正士
北大農学部
-
山田 忍
専修大美唄農工短大
関連論文
- 北海道石狩平野・野幌丘陵からの前期-中期更新世哺乳動物化石群の発見
- 9-3 有珠山放出物(77Us)の化学組成(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-13 北海道北部の重粘土に対する珪藻土の寄与(9. 土壌生成・分類および調査)
- 粘土質土壌における土粒子表面物性値の断面内変動
- 9-17 疑似グライ土の生成と分類に関する研究(予報) : 粘土の断面分布(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-13 北海道網走・宗谷地域の土壌塩基(第6報) : 各種土壌の塩基状態と本地域の気候(9.土壌生成・分類および調査)
- 2 土壤の水分保持能に関する研究第4報 : 摩周・雌阿寒系細粒火山灰の粒径別および未耕地と経年畑土壤の保水性(その1)(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 4 雄阿寒山灰b層の噴出源について(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 3 土壤の水分保持能の解析的研究第3報 : 根室半島における雌阿寒a火山灰および矢臼別層の腐植と基質の水分保持(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 2 土壤の水分保持能の解析的研究第2報 : 黒つちの土壤構造と腐植の水分保持(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 1 樽前山火山灰a層の分布様式について(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 10.土壌の水分保持能の解析的研究 第1報 : 腐植の水分保持に及ぼす影響 その1(日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会)
- 9-4 火山性土の分類に関する研究(第2報) : 噴出源よりの距離と浮石質火山灰の孔隙性との関係(9.土壌生成・分類および調査)
- 5E・4 樽前山, 有珠山の火山灰について第1報(土壌の生成, 分類および調査)
- 8-25 沼沢地の土層改良(第2報) : ネシコシ地区の一事例(畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 9-30 沼沢地の土層改良の一事例(9.土壌生成・分類および調査)
- 北海道の内陸盆地 : とくに前期更新世の陸成層の分布と層序
- 8-11 牧草地での人工雨による流出水と流出土の推移(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 9 粗粒火山灰地の埋没土に関する研究(第3報) : 樽前C.d火山灰層の粘土鉱物について(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 8 粗粒火山灰地の土壤基盤に関する研究第2報 : 軽石の粘土化に関する一考察(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 9-8 北海道紋別地方の赤色土について(9.土壤成分・分類および調査)
- 9-16 粗粒火山灰地の埋没土に関する研究(第2報) : 埋没くろぼく層と微地形の関連について(9 土壌生成・分類および調査)
- 12.凍結融解による粗粒火山灰(軽石)の細粒化について(日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会)
- 5E・6 南北海道における火山性土壌の生成学的研究(第1報) : 樽前山火山噴出物の分布と堆積について(土壌の生成, 分類および調査)
- 粗粒火山灰地の土地改良 (有珠山噴火)
- 20.粗粒火山灰地の土地基盤に関する研究(第1報) : 樽前火山灰a層の土壌生成論的考察(日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 北海道野幌丘陵地域における第四系について : 第四紀
- 6. 軽石風化物に由来する粘土鉱物 : (1) 樽前C火山灰層の埋没クロボク
- 9-5 粗粒火山灰地の埋没土に関する研究(第1報) : 樽前d火山灰層について(9.土壌生成・分類および調査)
- 9 台地の酸性硫酸塩土壌の改良(北海道支部講演会講演要旨)
- 108 10万分の1静岡県土壌図の編成(秋季臨時大会講演要旨)
- 115 北九州の赤色土の生成にかんする古土壌学的研究(第2報) : 理化学的性質について(秋季臨時大会講演要旨)
- 北海道北部稚内付近における自然貝殻層
- 石狩川河口付近の自然貝殻層の^C年代 : 日本の第四紀層の^C年代(88)
- ミュッケンハウゼン著, 伊東正夫 訳監修「土壌の生成・性質と分類」364p.(図版30p.を含む)(4,500円)博友社(1973)
- 8-11 火山性土に於ける水分と養分の保持(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 9-12 火山性土壌の生成に関する研究(I) : 熔結凝灰岩の風化について(その1)(9.土壌生成・分類および調査)
- 30 ブラジル国リベイラ川流域ポーデルに分布する有機質土壌(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 5 カオリン鉱物同定法再考(北海道支部講演会講演要旨)
- 27 支笏軽石流堆積層の軽石の粘土鉱物化(北海道支部講演会講演要旨)
- 8-2 人工雨による土壌侵食 : 草地造成における抜排根跡地の場合(畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 9-27 台地の酸性硫酸塩土壌(9.土壌生成・分類および調査)
- 1 美幌層上部に包含されているレンズ状くろぼくについて(北海道支部講演会講演要旨)
- 7 泥炭層に堆積した噴出年代の新しい火山灰の粘土鉱物について(北海道支部講演会講演要旨)
- IV-2 心土の活用と土壌調査(IV 畑地改良と土壌調査)
- 9-14 北海道における赤色土壌について : 一般理化学性と粘土鉱物組成(9.土壤生成・分類および調査)
- 9-15 北海道における赤色土壌について(第2報) : 遊離鉄の形態(9.土壌生成・分類および調査)
- 113 南アルプス南部における亜高山帯・高山帯の土壌型について(第3報) : 高山草原土とポドゾール化土壌の粘土鉱物について(秋季臨時大会講演要旨)
- 112 南アルプス南部における亜高山帯・高山帯の土壌型(第2報) : 高山草原土(秋季臨時大会講演要旨)
- 111 南アルプス南部における亜高山帯・高山帯の土壌型(第1報) : 山岳ポドゾル化土壌(秋季臨時大会講演要旨)
- 5C2 静岡県西部地域の山岳森林土壌について 第2報 : 粘土鉱物組成について(土壌の生成・分類及び調査)
- 5C1 靜岡県西部山岳地帯の森林土壌について : (その1)断面形態と理化学的性質(土壌の生成・分類及び調査)
- 60万分の1北海道土壌図の特徴
- 北海道における腐植質火山灰の編年に関する研究 (腐植土年代学に関する総合的研究(特集))
- 浜頓別の砂丘ポドゾル
- 初代会長船引真吾先生の退官を記念して
- The Ancient Sand Dunes in the Plain to the Southeast of Lake Mashu, Hokkaido