111 南アルプス南部における亜高山帯・高山帯の土壌型(第1報) : 山岳ポドゾル化土壌(秋季臨時大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1964-03-29
著者
関連論文
- 22-23 スパルティナ(Spartina alterniflora)のカドミウム吸収・蓄積特性 : スパルティナ(Spartina alterniflora)を用いた低濃度カドミウム汚染土壌のファイトレメディエーション(22.環境保全,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 222.静岡県細江町の柑橘園土壌について
- 9-17 本邦中部山岳帯高山ポドゾルの母材について(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-3 上信越山地の土壌型について(第2報) : 苗場山の高山腐植質土壌(9 土壌生成・分類および調査)
- 9-15 上信越山地の土壌型について(第1報) : 裏岩菅山の高山ポドゾル(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-11 頸城アルプス高山帯・亜高山帯の非ポドゾル性土壌について(第1報) : 高山帯ハイマツ群落下の高山腐植質土壌(9.土壌生成・分類および調査)
- 日本北アルプスの土壌型(第1報) : 高山ポドゾル
- 9-3 奥秩父高山帯・亜高山帯の山岳ポドゾルについて(9.土壌生成・分類および調査)
- 1B・9 日本北アルプス高山帯の土壌型に関する研究(第2報) : 高山腐植質土壌(土壌生成分類)
- 1B・8 日本北アルプス高山帶の土壌型に関する研究(第1報) : 山岳ポドソル土壌(土壌生成分類)
- 8-25 沼沢地の土層改良(第2報) : ネシコシ地区の一事例(畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 9-30 沼沢地の土層改良の一事例(9.土壌生成・分類および調査)
- 相模灘周辺の古赤色土について
- 30 スパルティナ (Spartina alterniflora) のカドミウム吸収・蓄積特性スパルティナ (Spartina alterniflora) を用いた : 低濃度カドミウム汚染土壌のファイトレメディエーション (2)(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- わが国におけるサゴヤシ育成の現状 : アンケート結果
- 22-6 砂質緑化基盤材の利用に関する基礎的研究 : 第3報 稲城砂の土壌改良(22.緑化技術)
- 22-5 砂質緑化基盤材の利用に関する基礎的研究 : 第2報 稲城砂の土壌学的特性(22.緑化技術)
- 22-4 砂質緑化基盤材の利用に関する基礎的研究 : 第一報 砂質緑化基盤材の利用 現状と将来(22.緑化技術)
- 8-11 牧草地での人工雨による流出水と流出土の推移(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 最近の中国土壌分類について
- 農業土木技術者のための土壌の知識とその応用-8-土地利用計画と土壌-3-土地分級と土地利用区分(講座)
- 農業土木技術者のための土壌の知識とその応用-7-土地利用計画と土壌-2-土壌分類の一事例と土地分類(講座)
- 農業土木技術者のための土壌の知識とその応用-6-土地利用計画と土壌-1-生成学的な土壌の調査,分類および作図(講座)
- 農業土木技術者のための土壌の知識とその応用-5-農地保全計画と土壌(講座)
- 土地利用計画に対する土壌地理学的研究の応用
- 大井川扇状地のホ場整備地区における水田土壌特性の変化について
- 822.生成学的土壌分類とその土質工学的応用(関連分野から見た土質工学)
- 9-8 圃場整備地区における水田土壌の成因的特徴の変化について(土壌生成・分類および調査)
- 2 庵原山地南部の赤色土壌について(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 1 富士川右岸の「黒ボク」土壌について(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 9-7 畑地カンガイ計画樹立のための土壌調査 第2報 : 畑地カンガイ地域区分(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-6 畑地カンガイ計画樹立のための土壌調査 第1報 : 土壌分類と基本土壌図作成(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-2 畑地カンガイ地域区分のための土壌調査 : 第2報 畑地カンガイ地域区分(9.土壤生成・分類および調査)
- 9-1 畑地カンガイ地域区分のための土壌調査 : 第1報 土壌分類と基本土壌図作成(9.土壤生成・分類および調査)
- 塩化ナトリウムストレスに対するサゴヤシ (Metroxylon sagu Rottb.) の応答
- 9 粗粒火山灰地の埋没土に関する研究(第3報) : 樽前C.d火山灰層の粘土鉱物について(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 8 粗粒火山灰地の土壤基盤に関する研究第2報 : 軽石の粘土化に関する一考察(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 9-8 北海道紋別地方の赤色土について(9.土壤成分・分類および調査)
- 9-16 粗粒火山灰地の埋没土に関する研究(第2報) : 埋没くろぼく層と微地形の関連について(9 土壌生成・分類および調査)
- 12.凍結融解による粗粒火山灰(軽石)の細粒化について(日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会)
- 5E・6 南北海道における火山性土壌の生成学的研究(第1報) : 樽前山火山噴出物の分布と堆積について(土壌の生成, 分類および調査)
- 粗粒火山灰地の土地改良 (有珠山噴火)
- 20.粗粒火山灰地の土地基盤に関する研究(第1報) : 樽前火山灰a層の土壌生成論的考察(日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 439.静岡県西部湖北地域の畑地土壌調査(土壌生成分類および調査)
- 6. 軽石風化物に由来する粘土鉱物 : (1) 樽前C火山灰層の埋没クロボク
- 9-5 粗粒火山灰地の埋没土に関する研究(第1報) : 樽前d火山灰層について(9.土壌生成・分類および調査)
- 310.静岡県浮島ケ原の有機質水田土壌の分類について(土壌生成・分類および調査)(秋季臨時大会講演要旨)
- 9 台地の酸性硫酸塩土壌の改良(北海道支部講演会講演要旨)
- 108 10万分の1静岡県土壌図の編成(秋季臨時大会講演要旨)
- 402.静岡県西部地域の土壌調査 : 土壌予察図の編成(土壌の生成分類および調査)
- 115 北九州の赤色土の生成にかんする古土壌学的研究(第2報) : 理化学的性質について(秋季臨時大会講演要旨)
- 土地利用計画の基礎となる総合的土地利用区分
- 気賀町農耕地の土壌型調査
- 再積性火山灰土壌の層厚と地形との関係
- 伊豆長者原の森林土壌について(第2報) : 粘土鉱物の組成と風化の特性
- 21.再積性火山灰土壌の層厚と地形との一関係(中部・関西支部合同講演会講演要旨)
- 富士山西麓のマサ(盤層)について
- 347.富士山西麓の「マサ」について(土壌生成分類および調査)
- 伊豆長者原の森林土壌について(第1報) : 断面形態と理化学的性質
- 151.伊豆長者原の森林土壌について(第1報) : 断面形態と理化学的性質(土壌の生成分類および調査)
- 30 ブラジル国リベイラ川流域ポーデルに分布する有機質土壌(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 5 カオリン鉱物同定法再考(北海道支部講演会講演要旨)
- 27 支笏軽石流堆積層の軽石の粘土鉱物化(北海道支部講演会講演要旨)
- 8-2 人工雨による土壌侵食 : 草地造成における抜排根跡地の場合(畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 9-27 台地の酸性硫酸塩土壌(9.土壌生成・分類および調査)
- 1 美幌層上部に包含されているレンズ状くろぼくについて(北海道支部講演会講演要旨)
- 7 泥炭層に堆積した噴出年代の新しい火山灰の粘土鉱物について(北海道支部講演会講演要旨)
- IV-2 心土の活用と土壌調査(IV 畑地改良と土壌調査)
- 9-14 北海道における赤色土壌について : 一般理化学性と粘土鉱物組成(9.土壤生成・分類および調査)
- 9-15 北海道における赤色土壌について(第2報) : 遊離鉄の形態(9.土壌生成・分類および調査)
- 113 南アルプス南部における亜高山帯・高山帯の土壌型について(第3報) : 高山草原土とポドゾール化土壌の粘土鉱物について(秋季臨時大会講演要旨)
- 112 南アルプス南部における亜高山帯・高山帯の土壌型(第2報) : 高山草原土(秋季臨時大会講演要旨)
- 111 南アルプス南部における亜高山帯・高山帯の土壌型(第1報) : 山岳ポドゾル化土壌(秋季臨時大会講演要旨)
- 5C2 静岡県西部地域の山岳森林土壌について 第2報 : 粘土鉱物組成について(土壌の生成・分類及び調査)
- 5C1 靜岡県西部山岳地帯の森林土壌について : (その1)断面形態と理化学的性質(土壌の生成・分類及び調査)
- 21.静岡県富士川町の柑橘園土壌調査(中部支部設立大会講演要旨)
- 403.重粘土秋落水田とその改良法について(第1報) : 土壌の断面形態,理化学性と水稲生産性との関係(土壌肥沃度(水田土壌))(秋季臨時大会講演要旨)
- 3A・4 日本南アルプス南部における山岳土壌の垂直的成帯性について
- 金谷町の土壌型に就いて
- 金谷町の土壤型調査(関東支部大会講演)
- 603.南アルプスにおけるポドゾル的土壌とポドゾルについて(土壌の生成,分類および調査)(秋季臨時大会講演要旨)
- 340.基本土壌図にもとずく土壌類別図作成の一例 : 静岡県小笠町の場合(土壌生成分類および調査)
- 12.白羽畑地灌漑地区の土壌分類について(中部支部講演会講演要旨)
- 無機質水田土壌分類法に関する二・三の考察 : 静岡県吉田町大幡地区の場合
- 202.小笠町の土壌型について
- 215.小地域に於ける無機質水田土壌精査の一例 : 静岡県榛原郡吉田町の場合
- 林野を主とする小地域の土壌型調査
- 60.林野を主とする小地域の土壤型調査
- 日本南アルプス南部における山岳土壌の垂直的成帯性について
- 西南日本の赤色土壌・黄色土壌の生成と分類学的位置についての考察(日本の土壌型の分類・命名上の問題点-第5回ペドロジスト・シンポジウム資料-)
- 南アルプスのポドゾル及びポドゾル的土壤について
- カイザルのものをカイザルに納めてから(プロフアイル)
- 北海道における腐植質火山灰の編年に関する研究 (腐植土年代学に関する総合的研究(特集))
- V.太湖地区水田土壌見学雑感(南京水田土壌国際シンポジウム報告)
- 侯 光〓 : 中国農民の経験と土壌学
- 静岡県御殿場周辺に分布する新期富士火山灰土壌の結晶性粘土鉱物組成
- 中国大寨の海綿土について
- 中国との土壌地理学的研究の交流について