New Data on Refractive Indices of Holocene Tephra Glass in Hokkaido with Special Reference to the Hydration Issue.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It has been known that incomplete hydration in volcanic glass influences its refractive indices to a relatively severe extent. Holocene tephra glass thus shows remarkably wide ranges of the refractive index. The refractive indices of hydrated Tarumae-a tephra (Ta-a: AD1739), Tarumae-b tephra (Ta-b: AD1667), and Tarumae-c tephra (Ta-c: ca. 3ka BP) glass vary widely: standard deviations range from s=0.0033-0.0036. Thus, the refractive index of incompletely hydrated glass is not a practical indicator for Holocene tephra identification.Hydration near the surface of tephra glass shards can be removed by 400°C 12-hour annealing. The refractive indices of dehydrated (annealed) Ta-a, Ta-b, and Ta-c glass are 0.006-0.014 lower than those of incompletely hydrated (non-treated) glass. Standard deviations of the refractive indices of dehydrated glass are small (s=0.0014-0.0018), in contrast to those of non-treated glass.Using the 400°C 12-hour annealing procedure, the refractive indices of twelve Holocene tephras in Hokkaido were obtained. Most of the Holocene tephras in Hokkaido can be easily identified based on the refractive index of dehydrated glass in addition to some other petrographic properties. It is strongly recommended that the refractive index of dehydrated glass is measured for Holocene tephra identification.
- 日本第四紀学会の論文
著者
関連論文
- 北海道東部, 知床半島の完新世テフラ層序
- 糸魚川-静岡構造線活断層系神城断層の浅層および極浅層反射法地震探査
- 2003年十勝沖地震津波の自然海岸における痕跡
- 東南極エンダビーランド,リーセルラルセン山麓の岩石氷河(英文)
- 電子スピン共鳴(ESR)による東アジアの風成塵石英の産地同定 -アイソトープステージ2の卓越風復元への試み-
- 古地震・津波情報の地震・津波防災への活用
- 1703年元禄・1923年大正関東地震に伴う房総半島南西岸の館山浜堤平野システムの発達過程
- 20世紀の大規模農業開墾に伴う砂質堆積物流出 : 北海道・当縁川流域の事例
- 日高山脈エサオマントッタベツ川流域の堆積物中から発見された木材遺体の樹種と^C年代
- 北海道駒ヶ岳起源の広域テフラ, 駒ヶ岳gテフラの分布と噴出年代
- 2003年十勝沖地震津波調査報告 : (1)はじめに、(2)津波遡上高調査結果、(3)津波波形記録(検潮記録)、(4)津波被害、(5)津波写真記録
- 水文データより計算した河床剪断応力と河床堆積物限界掃流力の比較
- 十勝平野および日高山脈におけるテフラ-とくに氷河堆積中のテフラの同定-
- 札幌市内の考古遺跡における樽前a, 白頭山苫小牧テフラの発見とその意義
- スイス・アルプス, エンガディン地方の高山帯における地表面移動速度と植物群落の成立の関係
- 恵庭 a テフラのフォールユニットと火山ガラス屈折率
- 水和の影響を除去した北海道の完新世テフラガラス屈折率
- 十勝平野南部における酸素同位体比 ステージ 5, 7, 9 のテフラ
- 大雪御鉢平テフラの岩石記載学的特徴
- 欧州アルプス山岳永久凍土帯の斜面変動
- 北海道日高山脈ポロシリ岳周辺における山岳永久凍土環境 : 気温と地表面温度観測からの考察
- 日高山脈エサオマントッタベツ川流域における第四紀後期の氷河作用とその編年
- 第四紀後期における東南極氷床の変動と海水準変動
- 北海道, 大雪山におけるソリフラクションロウブの形態
- 資料 大雪山主稜線付近に分布する完新世テフラ--同定と高山環境変動の問題検討への意義
- 北海道白滝遺跡と周辺のテフラ
- 特集「アジアの山岳氷河と山岳永久凍土」の編集にあたって
- 式 正英「『南アルプス仙丈ケ岳・藪沢の最終氷期の氷河作用と堆積段丘』の問題点を既往の研究から考察する」への反論
- 南アルプス仙丈ケ岳・藪沢の最終氷期の氷河作用と堆積段丘
- 日高山脈北部七ッ沼カールの融氷河流堆積物と恵庭a火山灰
- 日高山脈北部, トッタベツ川上流域における最終氷期の氷河最拡大期の氷河地形とテフラ
- Discovery of a Buried Wood Piece and its 14C Date in the Esaoman-Tottabetsu Valley, Hidaka Mountains, Hokkaido, Japan
- Late Quaternary Tephras in the Tokachi Plain and the Hidaka Range, with Special Reference to Glacial Sediments
- テフロクロノロジーにもとづく北海道白滝盆地の段丘面編年と化石周氷河現象
- 中央アジア,東パミール,カラクル湖(氷河を流域に擁する閉塞湖)の更新世後期の湖水位変動史の解明
- Fossil liquefactions due to earthquakes in the Hokkaido University campus:Interpretation of prehistorical earthquakes and making processes of liquefaction s t r uctures
- Two paleoliquifactions in the southern Ishikari Lowland, Hokkaido
- Some remarks on the exposure of tectonic bulge along the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line in Fujimi Town, Nagano Prefecture, central Japan
- Topographic deformation caused by the Yufutu Fold and Thrust in the southern Ishikari Lowland, Hokkaido
- タイトル無し
- New Data on Refractive Indices of Holocene Tephra Glass in Hokkaido with Special Reference to the Hydration Issue.
- 日高山脈北部七ッ沼カールの融氷河流堆積物と恵庭a火山灰
- 伊豆半島南端の入間に分布する津波堆積物の掘削調査
- 幕末期蝦夷地陣屋の立地に関する地形学的検討