相模・駿河トラフにおける沈み込みの形態 (南部フォッサマグナ・フィリピン海プレ-ト北縁のネオテクトニクス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There may be a subduction of the Philippine Sea Plate under the Eurasia Plate on the north side along the Sagami and the Suruga Troughs. This is demonstrated in multichannel and single channel seismic profiles in both troughs. The gentle and smooth basement on the Bonin Arc side declines toward the troughs overlaid with trough sediments, and the steep and ridged slope on the landward side of the troughs has been faulted and uplifted to make ridges and banks. It is presumed that there is an accretion associated with thrust faulting on the landward (west) side of the Suruga Trough. There is no remarkable accretion, however, on the landward (northeast) side of the Sagami Trough, where the banks and highs on the landward side may have been be formed by thrusting associated with the subduction of the Bonin Arc side under the highs.
- 日本第四紀学会の論文
著者
関連論文
- GH 77-2調査航海で日本海南西部から採取されたAmussiopectenを含む"鮮新世"貝化石群
- 180 スンダ海溝東域の地質
- トンガ島弧,ラウ海盆域の地質 : 海洋地質
- ソロモン海の地質
- 344 北フィジー海盆の地質構造
- 南西諸島周辺海域より採取された火山岩 : 海洋地質
- 琉球弧北域の第四紀堆積物に関して : 海洋地質
- 191 日本海のリフティング構造
- 小笠原島弧・北部マリアナ島弧の地質 : 海洋地質
- 日本海大和海盆の堆積層序と基盤年代の推定 : 海洋地質
- 隠岐諸島周辺の海底地質 : 海洋地質
- 日本海の堆積層と構造 : 海洋地質
- オホーツク海南西部の海底地質構造 : 海洋地質
- 房総半島東方沖の地質 : 海洋地質
- 東北弧および千島弧南域外部海溝帯の地質構造 : 海洋地質
- 342 STARMER計画 : 北フィージー海盆におけるKAIYO 88航海の成果
- 177 トンガ島弧北域のマルチチャンネル音波探査(MCS)の解析
- 島弧における海溝および縁海の消長 : 海洋地質
- 小笠原島弧の地質 : 海洋地質
- 琉球島弧系南城の地質構造 : 海洋地質
- 43. 鬼界カルデラ・鹿児島湾の地質・地球物理調査(予報)(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- 八戸・久慈沖の第三系 : 第三紀
- 相模・駿河トラフにおける沈み込みの形態 (南部フォッサマグナ・フィリピン海プレ-ト北縁のネオテクトニクス)