高等学校教育における高分子教育
スポンサーリンク
概要
著者
-
山本 孝二
千葉県立国府台高等学校
-
中前 勝彦
神戸大学工学部
-
讃井 浩平
上智大学理工学部
-
村上 忠幸
兵庫県立姫路東高等学校
-
三軒 齊
姫路工業大学
-
小倉 勝幸
駿台予備学校
-
三軒 齊
姫路工業大学工学部
関連論文
- 高校化学と大学入試(話題を探る)
- 酸素プラズマ処理ポリプロピレンフィルムとアルミニウム蒸着薄膜との接着性 -はく離界面の構造-
- 液体から偏光膜を作る : 酢酸ビニルよりポリビニルアルコール偏光膜を作成(デモ実験虎の巻)
- 金属のイオン化傾向とその反応性
- アルコールと水は仲良し? : 1価の一級アルコールの水との親和性による識別
- 酸化還元反応とその条件
- 塩素とスズからできる液体物質
- 酸とは?塩基とは?
- 塩素と鉄・銅との反応 : 簡易装置による実験方法とその反応生成物について
- 鉄 (II) イオンとクロム (III) イオンを使った二次電池(デモ実験虎の巻)
- 新指導要領での高等学校における高分子の扱い 現状とその問題点
- 化学系大学生の化学とは〜アンケ-ト結果に思う〜
- 簡単にできるプラスチック : 短時間で容易にできるメククリル酸メチルの重合(わくわく化学実験)
- ベークライトを作ろう : 短時間でできるフェノール樹脂の合成(わくわく化学実験)
- 塩の溶融と通電性 : 簡易通電装置により溶融食塩の通電性をみる(わくわく化学実験)
- ボロン酸基含有ポリマーにより誘導されるラット肝細胞のスフェロイド形成とその長期培養化
- フッ素系プラズマ処理による高分子表面の撥水化におけるアルコール添加効果
- 各種眼内レンズ素材による光散乱の比較
- キチン類の有効利用 : 活性炭の試作とその性能
- 異種単位連結トリブロック型ポロエ-テル鎖をソフト成分のもつポリ-テル・ポリエステルエラストマ-
- ポリオキシアルキレン変性ジメチルシロキサン単位をソフト成分にもつポリエ-テル・ポリエステルブロック共重合体膜の表面の濡れ
- 水中で形成されるポリアクリル酸とポリ(N,N-ジメチルアクリルアミド)の高分子間コンプレックス
- 高分子の界面制御・表面修飾と機能発現
- 『「接着仕事の三角形」とDupre-Gamo式(仮称)』という論文を読んで
- 高圧乳化機の多相エマルションに及ぼす影響
- 5. 微小角入射X線回折
- 高性能繊維の現状と将来
- 10. フッ素化処理
- 高分子表面の滑水性:表面形態および表面自由エネルギーの影響
- 医療用粘着剤 : 界面とバルクの分子設計
- 界面相互作用とモルフォロジーを制御することによる高分子/液晶複合体の電気光学特性の改善
- 片末端にアミノ基を有する単分散ポリスチレンのγ-Fe_2O_3表面上への吸着挙動
- 表面圧-面積曲線によるアクリル酸n-ブチル-アクリル酸 共重合体の吸着形態
- PPフィルムとアルミ蒸着薄膜との接着性 : 溶媒洗浄とプラズマ処理
- レドックス活性基を有する非イオン性界面活性剤からなるミセルとポリアクリル酸との相互作用
- 過塩素酸リチウムを溶解したエチレンオキシド/プロピレンオキシド共重合体系橋かけ体のイオン伝導特性におよぼす共重合体組成およびシークエンス分布の影響
- 初等・中等教育における学校, 家庭, 地域社会の役割
- 初等・中等教育における問題点とその解決
- ピバリン酸ビニルから誘導した高いシンジオタクティシティーをもつポリビニルアルコールの動的粘弾性
- 高校教育における高分子教育 高校教育における高分子の位置づけ
- ボロン酸基含有ポリマヲによる誘導された培養細胞の組織構築
- 高校教育のための分子グラフィックスプログラム
- 高分子材料表面における血栓形成の定量評価に関する基礎研究
- ポリエーテル・ポリエステルブロック共重合体の物性と血液適合性
- ポリエステルエーテルブロック共重合体の酸素劣化
- リン酸基含有高分子ヒドロゲル中へのリゾチームの高密度固定化とその放出制御
- 磁石で動く結晶と溶液
- 官能基を導入したセグメント化ウレタン樹脂の相構造と界面構造との関連性
- セグメント化ウレタン樹脂の相構造と表面・界面構造との関連性
- 高分子は高校化学のフロンティア
- サクラモチ臭の発現機構を探る(天然物を素材とする化学実験)
- ヨモギの化学的防御機構の研究 : 姫路東高等学校科学部の活動(小・中・高のページ)
- 第 11 回 国際化学教育会議 (11-ICCE) 印象記 : 高等学校教諭の立場から, ポスターセッションを中心として
- 姫路東高等学校科学部の活動 : 身近な物質・現象の化学をテーマとして(小・中・高のページ)
- おもしろ高分子展 : くらしの中の不思議な世界
- 地球にやさしい機能性材料開発
- 高分子研究奨励賞の新設について
- 中学・高校生への高分子普及活動
- 新機能膜としての高分子超薄膜
- 高性能ポリエチレン繊維充てんエポキシ樹脂複合材料における応力伝達機構のX線的解析 : 繊維軸方向
- 複合材料における接着性と疲労特性のX線的評価
- 第4級ジアルキルアンモニウムを用いた新規自己組織性有機/無機層状化合物の合成
- 高分子の吸着
- 予備校における化学教育の一例
- 塩素化ポリプロピレン系水性エマルションのポリプロピレン基材に対するプライマー性能
- ポリ(エーテル・エーテル・ケトン)およびポリ(p-フェニレンサルファイド)の結晶弾性率の温度依存性
- 化学の大学入試問題を考える(19)
- 「化学と教育」誌の新たなる試み
- より簡易で安全な実験を目指して(硫化水素H_2Sの発生を伴わない金属イオンの分離と確認)
- 酸とは?塩基とは?(定番!化学実験(高校版) 18 酸と塩基の反応)
- 塩素と鉄・銅との反応 : 簡易装置による実験方法とその反応生成物について
- ポリトリメチレンテレフタレートの結晶弾性率
- フッ素化試薬によるポリビニルアルコール表面の低自由エネルギー化
- 高性能ポリエチレン繊維充てんエポキシ樹脂複合材料における応力伝達機構のX線的解析 : 繊維軸に対して直角方向
- ビニルトリメトキシシランのプラズマ重合がポリプロピレンフィルム/アルミニウム蒸着薄膜の接着性に及ぼす効果
- (1)接着の界面化学 -高分子表面と金属薄膜の界面化学-
- 高分子フィルムの酸素プラズマ処理とアルミ蒸着薄膜との接着性 : PPフィルムと他のフィルムとの違い
- LB法による高分子膜の合成
- 高等学校教育における高分子教育
- 最近のマクロモノマーの研究動向と応用
- 光通信のモデル実験 : Hi-OVIS を訪ねて
- 能動輸送膜
- 縮合系ポリマー
- 入門シリーズ
- 反応場としての合成高分子膜-4-ポリ(メタクリル酸メチル-スチレン)膜による水-エタノ-ル混合液の分離〔英文〕
- カルボン酸を有する合成高分子膜のパーベーパレーション法による水-酢酸混合液の分離
- 情報 (高分子の新しい発展のための提言)
- 桜田一郎先生を囲んで (1980年代の高分子--夢とロマンを求めて)
- 構造用接着剤に対するニ-ズ (構造用接着剤)
- 弾性率および粘弾性(高分子測定法入門講座)
- プラズマ処理表面の挙動 (イオンによる表面改質技術--プラズマとイオン注入)
- タイトル無し
- Active Transport of Chloroacetic Acid through Poly (4-vinylpyridine-co-acrylonitrile) Membrane