各種眼内レンズ素材による光散乱の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-03-01
著者
-
中前 勝彦
神戸大学工学部
-
中前 勝彦
高輝度光科学研究センター
-
山中 昭夫
神戸海星病院眼科
-
田上 勇作
田上眼科医院
-
横川 浩巳
社会保険神戸中央病院眼科
-
今道 正次
株式会社サンコンタクトレンズ
-
今道 正次
サンコンタクトレンズ(株)
-
今道 正次
(株)サンコンタクトレンズ
-
山中 昭夫
神戸海星病院
関連論文
- 眼内レンズインプラントデータシステム委員会活動報告(第7報, 2002年度)
- 眼内レンズインプラントデータシステム委員会活動報告(第6報, 2001年度)
- 眼内レンズインプラントデータシステム委員会活動報告(第5報, 2000年度)
- 眼内レンズインプラントデータシステム委員会活動報告(第4報) : 摘出眼内レンズの組織病理学的検討の活動報告(1999年度)
- 酸素プラズマ処理ポリプロピレンフィルムとアルミニウム蒸着薄膜との接着性 -はく離界面の構造-
- 阪神大震災における眼科医療非政府組織〜NGO活動〜について
- フッ素系プラズマ処理による高分子表面の撥水化におけるアルコール添加効果
- 挿入約23年後に摘出した 4-loop 虹彩支持型レンズの病理組織学的および生体内劣化についての検討
- 眼内レンズインプラントデータシステム委員会活動報告(第3報) : 摘出眼内レンズの組織病理学的検討の活動報告(1998年度)
- 眼内レンズインプラントデータシステム委員会活動報告(第2報) : 摘出眼内レンズの組織病理学的検討の活動報告(1997年度)
- 眼内レンズインプラントデータシステム委員会の概要と活動報告
- 各種眼内レンズ素材による光散乱の比較
- カスタムメイドシステム・ソフトウェア 改良のための試み 第1報 : Q値を利用したハードコンタクトレンズサイズ
- 角膜移植後の角膜上皮障害と涙液 Breakup Time の関連
- 高分子の界面制御・表面修飾と機能発現
- 『「接着仕事の三角形」とDupre-Gamo式(仮称)』という論文を読んで
- 高圧乳化機の多相エマルションに及ぼす影響
- 5. 微小角入射X線回折
- 高性能繊維の現状と将来
- 10. フッ素化処理
- 高分子表面の滑水性:表面形態および表面自由エネルギーの影響
- 医療用粘着剤 : 界面とバルクの分子設計
- B-32 家兎眼水晶体、硝子体切除後の残存水晶体前嚢裏面の細胞増殖と結合組織沈着
- 顔料分散におけるバインダーの吸着と分散性 : 表面間力測定からの一考察
- 高分子表面のぬれと分子運動
- 眼内レンズインプラントデータシステム委員会報告
- 眼内レンズに関するISO規格の現状について
- 新規素材(ポリエチルメタクリレート)を用いた眼内レンズの家兎眼内埋植試験
- シリコン眼内レンズ挿入後の家兎眼水晶体後嚢の電子顕微鏡観察
- 片末端にアミノ基を有する単分散ポリスチレンのγ-Fe_2O_3表面上への吸着挙動
- 表面圧-面積曲線によるアクリル酸n-ブチル-アクリル酸 共重合体の吸着形態
- PPフィルムとアルミ蒸着薄膜との接着性 : 溶媒洗浄とプラズマ処理
- 眼感染症に対する Imipenem/Cilastatin Sodium の臨床効果の検討
- エキシマレーザーによる治療的角膜切除術後の眼表面所見
- 慣性モーメントによる新しい角膜乱視解析法
- 角膜上皮の摩擦障害によるドライアイ用ディスポーザブルソフトコンタクトレンズ材料の評価
- リン酸基含有高分子ヒドロゲル中へのリゾチームの高密度固定化とその放出制御
- 白内障術後視機能評価法
- Perimetric Glare TestによるアクリルソフトI0Lの評価
- 各種眼内レンズ素材による光散乱
- 眼科局所麻酔におけるPeribulbar Anesthesia(眼窩腔内麻酔)の安全性と有効性の検討
- 官能基を導入したセグメント化ウレタン樹脂の相構造と界面構造との関連性
- セグメント化ウレタン樹脂の相構造と表面・界面構造との関連性
- エキシマレーザー治療的角膜切除術後の屈折変化と術後白内障手術における眼内レンズ度数について
- エキシマレーザーによる治療的角膜切除術の適応と術後経過
- 高性能ポリエチレン繊維充てんエポキシ樹脂複合材料における応力伝達機構のX線的解析 : 繊維軸方向
- 眼内レンズ縫着時の硝子体処理
- 複合材料における接着性と疲労特性のX線的評価
- 眼内レンズ挿入後の細胞反応-家兎眼に挿入されたシリコーン眼内レンズの電子顕微鏡的観察-
- うっ血乳頭以外に著変を認めなかった硬膜動静脈奇形 (Dural AVM) の1例
- 高分子の吸着
- 塩素化ポリプロピレン系水性エマルションのポリプロピレン基材に対するプライマー性能
- ポリ(エーテル・エーテル・ケトン)およびポリ(p-フェニレンサルファイド)の結晶弾性率の温度依存性
- フルオレセインパターンのダイナミックシミュレーション
- フルオレセインパターンのコンピューターシミュレーション
- フルオレセインパターンのリアルタイムシミュレーション
- ポリトリメチレンテレフタレートの結晶弾性率
- フッ素化試薬によるポリビニルアルコール表面の低自由エネルギー化
- 高性能ポリエチレン繊維充てんエポキシ樹脂複合材料における応力伝達機構のX線的解析 : 繊維軸に対して直角方向
- 眼科生体材料及び再生医学研究会の沿革(ICBOとICBRO)
- 眼科の臨床家はこんな材料がほしい
- 眼内レンズと眼内充填物(人工硝子体)
- 前房型レンズにどのようなものがありますか?
- 眼内レンズとQOL
- 術中, 術後合併症の処置
- 海外協力ボランティア活動と私
- 阪神大震災における我々のボランティア活動の意義 (特集:阪神大震災リスク問題) -- (第2部:パネル討論)
- 神戸海星病院 (病院紹介)
- 眼科手術と人工材料 (人工臓器--ここまでとこれから)
- 最近の眼科手術の進歩 (話題)
- 眼内レンズ挿入後発生した網膜剥離
- ビニルトリメトキシシランのプラズマ重合がポリプロピレンフィルム/アルミニウム蒸着薄膜の接着性に及ぼす効果
- (1)接着の界面化学 -高分子表面と金属薄膜の界面化学-
- 高分子フィルムの酸素プラズマ処理とアルミ蒸着薄膜との接着性 : PPフィルムと他のフィルムとの違い
- 眼内レンズ臨床成績
- 高等学校教育における高分子教育
- 最近のマクロモノマーの研究動向と応用
- 光通信のモデル実験 : Hi-OVIS を訪ねて
- 構造用接着剤に対するニ-ズ (構造用接着剤)
- 弾性率および粘弾性(高分子測定法入門講座)
- プラズマ処理表面の挙動 (イオンによる表面改質技術--プラズマとイオン注入)
- タイトル無し
- タイトル無し