細胞刺激応答と膜リン脂質代謝の連係様式--カルシウムイオン動員説の新しい展開
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is generally accepted that the rapid turnover of membrane phospholipids may play a pivotal role in calcium mobilization in the stimulus-response coupling. The breakdown of inositol phospholipids is considered to be a <I>cause</I> but not a <I>consequence</I> of calcium mobilization. Substantial evidence indicates that inositol triphosphate (IP<SUB>3</SUB>) derived from triphosphoinositide by action of phosphodiesterase serves as a calcium releaser from intracellular organelles, probably endoplasmic reticulum. However, the precise mechanism of the molecular mechanism at the molecular level of the transient increase of calcium ion induced by cellular activation has not yet been clarified. In this article, the recent concepts regarding calcium signal in the stimulated cells are reviewed.
- 日本膜学会の論文
著者
関連論文
- キノン系色素のタン白質への結合 : Jugloneの共有結合性とATPase活性阻害作用
- ポリオキシアントラキノン系マイコトキシン, EmodineおよびSkyrinの血清アルブミンへの結合
- Penicillum islandicum Soppのつくるアントラキン系マイコトキシンEmdoinおよびSkyrinの細胞毒性および生化的性質の比較研究
- 病原性真菌の産生するキノン系色素の遺伝毒性
- 生体膜に学ぶ : 私と膜研究とのかかわり
- カルシウム動員レセプターの活性化機構-膜リン脂質を介する情報変換
- ラット好塩基球性白血病細胞 (RBL-2H3) の抗原刺激およびCa^イオノフォア刺激によるセロトニン分泌応答と蛋白質チロシンリン酸化
- ラット好塩基球性白血病 (RBL-2H3) 細胞の抗原刺激による二相性1,2-ジアシルグリセロール産生とホスホリパーゼD活性化によるホスファチジルコリン分解
- 生体膜構造と流動性
- 第16回国際血液学会 : 赤血球膜に関連したテーマを中心に
- 膜疾患I. 病態膜の種類と検索法 : 1. 膜疾患のいろいろ
- 細胞膜ステロ-ルの分布様態--ステロ-ルプロ-ブを用いた電顕細胞化学
- 生体膜脂質の動的構造と修飾 (脂質研究における最近の進歩) -- (脂質と生体膜)
- 膜疾患-1-病態膜の種類と検索法-2-膜の病態変化を調べる方法
- Adaptation of Membrane Lipids to Temperature Changes in Tetrahymena:Regulation of Acyl Chain Composition of Membrane Phospholipids in Ergosterol-replaced Cells
- Erythrocyte Membrane Abnormalities: Alterations in the Chemical Composition and Physicochemical Properties
- :In Tetrahymena as a Model Membrane
- 細胞刺激応答と膜リン脂質代謝の連係様式--カルシウムイオン動員説の新しい展開
- リポソ-ムの医学応用--最近の進歩と展望
- タイトル無し