メタン/空気希薄予混合火炎におけるプロンプトNOX生成の雰囲気圧力依存性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since lean premixed combustion in gas turbine combustors undergoes in elevated pressure condition, it is important to know NOX formation characteristics under elevated pressure. Generally, effects of pressure on NOX formation characteristics are evaluated by using pressure coefficient on conventional systems. However, the value of pressure coefficient distributes widely from -0.2 to 0.5. This difference in the pressure coefficient stems from differences in experimental conditions and formation processes of NOX. As a result, effects of pressure on different NOX formation mechanisms have not been elucidated yet because of difficulties of temperature control of combustion region. In this study, to clarify the effects of pressure on the prompt NOX formation process is set as the objective. Experimental measurements and numerical simulation with detailed elementary reactions are conducted. The temperature controllable premixed flat flame burner is fabricated in the elevated pressure combustion chamber, and measurement of NOX concentration is conducted in the chamber. Both the experimental and numerical results clearly show that the pressure does not affect to the prompt NOX formation.
著者
関連論文
- 木質バイオマス流動層ガス化発電システムの開発(ガスタービンの燃料として"ゴミ"は使えないか?)
- 高圧下における同軸噴流噴霧火炎構造とすす生成領域の実験的観察(熱工学,内燃機関,動力など)
- 同軸噴流噴霧火炎の火炎構造と噴霧挙動に及ぼす圧力の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 噴霧火炎挙動に及ぼす圧力の影響
- 減圧沸騰噴霧を利用したナノ粒子合成
- 低圧燃焼場を利用したナノ粒子合成
- バイオ液体燃料の噴霧燃焼特性に関する研究 : 燃料種のすす生成特性への影響
- 粒度分布が燃料噴霧の着火性に与える影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 噴霧火炎中におけるすす生成過程に関する研究 : 燃料噴霧の粒度分布がすす生成過程に与える影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 減圧沸騰微粒化による酸化物微粒子の燃焼合成に関する研究
- バイオ液体燃料の噴霧火炎中におけるすす生成特性に関する研究 : 燃料種のすす生成特性への影響
- 1908 高圧下におけるメタン-純酸素非予混合火炎の光学計測(G06-4 燃焼(2),G06 熱工学)
- 1839 対向流噴霧火炎中の燃料噴霧特性とすす生成に関する研究(J15-2 噴霧による混合気形成および燃焼(2),J15 噴霧による混合気形成および燃焼)
- 対向流噴霧火炎中の燃料噴霧特性とすす生成に関する研究
- 噴霧燃焼過程におけるエントロピー生成速度に及ぼす油滴群燃焼挙動の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 木質バイオマス由来の発生炉ガス中のタール改質除去 : 部分燃焼条件における逆拡散火炎の適用(熱工学,内燃機関,動力など)
- LPP低NOx燃焼器のメインバーナの高温高圧条件における自己着火特性
- 燃焼器開発における光学計測技術(ガスタービン用センサ,計測技術)
- ガスタービンバーナ部での混合状態計測
- 減圧沸騰噴霧を利用したナノ粒子合成
- レーザー誘起ブレイクダウンを用いた着火における予混合気初期温度の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 予混合噴霧流の群燃焼挙動
- 音響浮揚油滴群の燃焼機構の観察
- 噴霧燃焼 2 液滴群の燃焼
- 均一濃度場における液体燃料噴霧の着火性に関する研究 : 燃料噴霧の空間的不均一性が着火に及ぼす影響
- G0601-6-5 高圧下における同軸噴流噴霧火炎構造の実験的観察 : 噴霧油滴と燃焼領域の観察(熱工学(6)燃焼(1))
- 3220 高データレート時系列干渉画像法による噴霧特性の計測(S48-1 燃料噴霧・混合気形成(1),S48 燃料噴霧・混合気形成)
- ICLASS-2006 KYOTO 体験記
- ICLASS2003-ITALY 体験記
- 粒度分布が燃料噴霧の着火性に与える影響
- G0601-8-2 炭種混合時における微粉炭燃焼挙動に関する研究(熱工学(8)燃焼(3))
- 411 噴霧燃焼過程の光学計測と数値シミュレーション(FM-2 噴霧燃焼過程の基礎)
- B21 噴霧火炎の光学計測と数値シミュレーション
- 315 噴霧燃焼場の光学計測(FM-1 熱流体計測の新展開)
- 燃焼 : 液滴と噴霧
- モデリングとシミュレーション : モデリングI
- 基調講演, 噴霧燃焼
- アメリカ滞在記
- 噴霧燃焼
- 蒸発
- Statistical Modelling of Droplet Behaiviour for Spray Combustion (Reports of Awarding the 8th GTSJ Prizas)
- 408 噴霧燃焼過程におけるエントロピー生成の数値解析(FM-2 噴霧燃焼過程の基礎)
- 1204 高圧下における同軸噴流噴霧火炎構造の実験的観察(GS-6 燃焼(1))
- 燃料噴霧の着火性に関する研究 : 燃料噴霧の不均一性が燃焼形態に与える影響
- 409 CIP法および差分法を用いた混相燃焼流の数値計算法(J12-1 乱流,反応流,混相流などの解析モデルと数値手法(1),J12 乱流,反応流,混相流などの解析モデルと数値手法,2005年度年次大会)
- 324 CIP 法を用いた混相燃焼解析のための多相流数値解析
- P-62 極限環境を生み出すインテリジェント栽培装置の開発(ポスターセッション1:資源1,研究発表(ポスター発表))
- P-61 人工環境下における植物応答解析(ポスターセッション1:資源1,研究発表(ポスター発表))
- P-60 極限環境下におけるバイオマス生産候補植物の検証(ポスターセッション1:資源1,研究発表(ポスター発表))
- P-59 高圧環境が植物の生育に及ぼす影響(ポスターセッション1:資源1,研究発表(ポスター発表))
- P-38 層流対抗流場におけるパームメチルエステル噴霧火炎中のすす生成特性(ポスターセッション1:技術07,研究発表(ポスター発表))
- O-14 部分燃焼を用いたタール改質過程におけるすすの排出低減(セッション3:技術I,研究発表(口頭発表))
- 微粉炭燃焼火炎の光学計測
- O-03 機械工学を生かしたインテリジェントバイオマス生産検証システムの構築(セッション1:システム・政策,研究発表(口頭発表))
- 燃焼器内における非定常現象(熱流体の非定常現象)
- 航空機ガスタービンエンジン燃焼器のサブスケールモデル内部における噴霧燃焼場の光学計測
- 粒度分布幅が噴霧火炎中のすす生成特性に与える影響
- 高圧下におけるメタン/空気希薄予混合燃焼に関する熱損失の影響(燃焼・反応(1),一般講演)
- ガスタービンエンジン内部の燃焼流れ場計測 : サブスケールモデルを用いた噴霧計測
- レーザー誘起ブレイクダウンを用いた着火における予混合気初期温度の影響
- 層流対向流場に形成された噴霧火炎の3次元数値解析
- 第6回バイオマス科学会議実施報告
- 層流対向流場に形成された噴霧火炎の3次元数値解析
- 503 層流対向流場における噴霧火炎の三次元非定常数値解析(OS6.各種スケールにおける熱流動現象(1),オーガナイズドセッション)
- 対向流噴霧火災の数値解析の用いられた油滴パーセル近似の影響
- 1.2 液体の燃焼(1 燃焼理論,III エネルギー変換技術の進展と研究動向,平成22年における重要なエネルギー関係事項)
- 第19回微粒化シンポジウムレビュー : 第2日目, B室 : 蒸発・微粒化特性, 噴霧燃焼特性, シミュレーション
- 燃焼器内における非定常現象
- メタン/空気希薄予混合火炎におけるプロンプトNOX生成の雰囲気圧力依存性
- E214 バイオマス2段階ガス化炉のチャーガス化挙動における反応速度論的考察(OS-10:バイオマスエネルギー(I))
- E212 逆拡散火炎近傍における水蒸気濃度がタールの分解および重合に及ぼす影響(OS-10:バイオマスエネルギー(I))
- 川崎重工業における燃料多様化の取り組み(新しい燃料製造技術と燃料多様化に対応した利用技術)
- 8 木質バイオマス流動層ガス化発電システムの開発(ガスタービンのモニタリング技術および環境対策技術の最新動向)
- B-8 低NOx燃焼器の研究(燃焼,一般講演)
- 燃焼場近傍における水素濃度がバイオマスタールの重合に及ぼす影響 (特集 バイオマス)
- 減圧沸騰噴霧熱分解を用いたナノ粒子合成
- 夏の学校開催報告 平成23年度 日本燃焼学会 夏季研究会(夏の学校2011)の開催報告
- 木質バイオマス流動層ガス化発電システムの開発
- B-6 バイオマスガス化ガス用低カロリー燃焼器の開発(燃焼II,一般講演)
- 衝突型噴射器の噴霧特性の空間分布の実験的計測
- 航空用ガスタービン燃焼器内における旋回流れを伴った噴霧燃焼場に対する光学計測
- 減圧沸騰噴霧熱分解を用いたナノ粒子合成
- 平成23年度 日本燃焼学会 夏季研究会(夏の学校2011)の開催報告
- 1.2 液体の燃焼(1. 燃焼理論,III エネルギー変換技術の進展と研究動向,平成23年における重要なエネルギー関係事項)
- 8・2・1 燃焼(8・2 燃焼および燃焼技術,8.熱工学,機械工学年鑑)
- 第20回微粒化シンポジウムレビュー : 第2日目, A室 : 微粒子, 粉体, 造粒(OS(2)), 噴霧燃焼I(GS)
- Study on Laser Induced Ignition for Methane-Air Mixtures with Pico-Second Pulse Duration Laser
- PS-052-6 呼吸器内視鏡外科教育とトレーニング(PS-052 肺機能 その他,第112回日本外科学会定期学術集会)
- Pa-102 高圧環境が植物に与える影響(第2報)ウキクサの生育に与える影響(1.資源,ポスターセッション1)
- 1.2 液体の燃焼(1.燃焼理論,III エネルギー変換技術の進展と研究動向,平成24年における重要なエネルギー関係事項)