エタンブトールの体内分布とその代謝
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The distribution and metabolism of <SUP>3</SUP>H-labeled D-2, 2'-(ethylenediimino)-di-l-butanol(ethambutol)in the rat have been studied. The intraperitoneally injected ethambutol was taken up rapidly into such organs as kidney, liver or lung, and then disposed from them as rapidly as from the serum. In brain or in eyeballs, however, the radioactivity did not appear remarkably soon after the injection, but gradually accumulated later. This radioactivity, possibly of the metabolic product of ethambutol, was not so easily extracted from brain homogenate with perchloric acid, which indicates that it is firmly attached to the tissue. In the extract from brain a large quantity of metabolites of ethambutol was demonstrated on the ion exchange column chromatography. The metabolite accumulated in brain seems to be relevant to the side effect of ethambutol, the demyelination of central nervous system, especially of optic fibers.
- 一般社団法人 日本結核病学会の論文
著者
関連論文
- 軽度運動負荷^NH_3ポジトロンCTによる虚血性ST低下と冠血流量の関係の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTCAの梗塞領域内血流分布に及ぼす効果 : ^NH_3運動負荷ポジトロンCT(PET)を用いた定量的RMBF値測定による評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 運動負荷心筋PETによる局所心筋血流量(RMBF)動態と冠動脈造影(CAG)による冠動脈狭窄の検討 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- ^NH_3心Positron CT(PET)HEADTOME IVによるPTCA前後の局所心筋血流量(RMBF)の変化 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- ^C-メチオニンを用いたPET(Positron Emission Tomography)により局在部位が判別した肺癌の2例
- 虚血性心臓病における亜硝酸剤の冠血流動態におよぼす影響 : Positron CTによる
- 虚血性心疾患における正常域冠血流に及ぼす心拍出量の影響 : ^NH_3PETによる局所心筋血流(RMBF)値と心拍出量での評価
- 前壁中隔梗塞での中隔領域の評価 : RMBF値(^NH_3負荷PET)と壁運動(左室造影)での検討
- P-68 PET(Positron Emission CT)による肺癌診断の有用性
- 394 肺癌とC-11-ピルビン酸代謝
- 急性下壁梗塞に前乳頭筋断裂を合併し, 僧帽弁置換術により救命し得た1症例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 外来性再感染によると思われる4症例について-4-総括,討論,結論
- 外来性再感染によると思われる4症例について-3-症例4および症例2,3,4の相互関連その他の検討
- 外来性再感染によると思われる4症例について-2-症例3について
- 外来性再感染によると思われる4症例について-1-症例1および症例2について
- 結核性膿胸患者の治療に関する研究
- 燒灼336名について
- ^Hg : グルタチオンによる肺癌シンチグラフィーの臨床的価値
- 肺癌の放射性第2塩化水銀のマクロオートラジオグラムと組織変化の検討 : 関東支部 : 第39回支部活動
- 11.肺癌における放射性水銀の診断的価値 : 第37回支部会 : 関東支部
- RFPを含む3方式による肺結核6ヵ月化療の対照試験 (第2報) : 治療終了後1年目の成績
- RFPを含む3方式による肺結核6ヵ月化療の対照試験 (第1報)
- 外来性再感染によると思われる4症例について : 第4部総括, 討論, 結論
- 外来性再感染によると思われる4症例について : 第3部 症例4および症例2, 3, 4の相互関連その他の検討
- 外来性再感染によると思われる4症例について : 第2部症例3について
- 外来性再感染によると思われる4症例について : 第1部症例1および症例2について
- 一次薬3者併用におけるSM毎日と週2回の比較 : 特に耐性限界を考慮して (第2報)
- RFPの耐性 (後編)
- RFPの耐性 (前編)
- 次薬3者併用におけるSM毎日と週2回の比較 : ―特に耐性限界を考慮しで(第1報)―
- SM, INH, PASの臨床耐性限界
- 抗結核剤の1回および分服法の比較
- Rifampicinによる肺結核の再治療
- Rifampicinによる肺結核の再治療
- Ethambutolによる視力障害
- D-2,2-(Ethylenediimino)di-1-butanol[Ethambutol, Ebutol]の臨床成績
- D-2, 2-(Ethylenediimino)di-1-butanol[Ethambutol,Ebuto1]の臨床成績
- 糖尿病合併肺結核患者の末梢血白血球によるBCG食菌作用
- エタンブトールの体内分布とその代謝
- Quantitative measurement with 13NH3 of regional myocardial blood flow by dipyridamole boaded positron CT.Measurement by Positron Emission Tomography(PET)HEADTOME IV.