イオン音波によるプラズマ電子振動の励起
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Plasma electron oscillations are experimentally generated by applications of one characteristic low frequency fields to the anode respect to the cathode, or grid. Thee oscillations, which are Looney-Brown types, are excited on a plInE4c, of the law frequency fields. The low frequencies correspond to those of radial ion-acoustic wave modes.
- 社団法人 プラズマ・核融合学会の論文
著者
関連論文
- 11a-F-11 変調電子ビームによる低周波振動の励起
- 6a-R-12 強磁場中の乱流加熱実験(The MACH II)XXII : C-probe(3)
- 6a-R-11 強磁場中の乱流加熱実験(The MACH II)XXI : 電流分布
- 2p-NXE-6 ミラー磁場中でのAlfven波の伝播
- 30a-W-10 不均一プラズマ中でのアルフベン波励起
- 1a-N-13 アルフベーン波の境界の影響
- 1a-N-12 ヘリカルコイルによるアルベーン波の励起
- 6a-D-8 強磁場中の乱流加熱実験(The Mach II) : C-probe(2)
- 4p-H-4 強磁場中の乱流加熱実験(THE MACH II) XIII : 高インピーダンスプローブ
- 4p-H-1 強磁場中の乱流加熱実験(THE MACH II) XI : 表皮効果
- 30a-N-12 m=0 Fast波のモード変換によるミラープラズマの加熱実験
- 1p-RD-8 不均一磁場中のAlfven波の伝播
- 30p-SB-2 ミラー磁場中でのAlfven波の伝播 その2
- 12a-F-14 イオン波の伝播に及ぼす衝突の効果
- 8p-N-5 Ion Pseudo Wave Echo
- 7a-N-7 プラズマ中の電子波の伝播
- 3a-GE-7 ビーム・プラズマ系の輻射II(磁場中)
- 2p-D-2 ビームに沿ってのプラズマ振動の増大
- 11p-R-5 NaNO_2のN^14のN.Q.R.エコー
- 25a-P-2 NaNO_2のN^の核四極緩和 (III)
- 12p-P-7 NaNO_2 のN^の核四極暖和
- 30a-D-3 ヒドラジンN^の核四極緩和
- 4a-W-9 中性粒子のアルヴェン波への影響[6] : 異常分散媒質中の群速度のまとめ
- 4a-W-8 中性粒子のアルヴェン波への影響[5] : 異常分散媒質中の波束の分裂
- 4a-W-7 中性粒子のアルヴェン波への影響[4] : 鞍点法と波束の分裂
- 30p-YB-9 中性粒子のアルヴェン波への影響[3]
- 30p-YB-8 中性粒子のアルヴェン波への影響[2](共鳴吸収点近傍での波束伝播)
- 2a-S-13 低周波による電子振動の励起
- イオン音波とプラズマ振動との相互作用 : プラズマ物理
- プラズマ振動の励起(II) : 低周波による : プラズマ物理
- 擾乱のあるプラズマのプラズマ振動 : プラズマ物理
- 6a-G-8 パルス法による窒素核四極共鳴
- 加熱研究作業会まとめ(XI. 全体のまとめ)
- 9p-J-1 異常波のパラメトリック不安定
- 5p-D-12 Upper-Hybrid周波数近くでのエネルギーの吸収
- 24a-C-13 ローワーハイブリッド共鳴によるプラズマ加熱
- 28p-Y-2 渦運動とプラズマ端条件
- 24p-D-3 シア・アルフベン波のアンテナによる直接励起は可能か
- 2a-R-7 ラインタイング効果とドリフト波
- 27p-Y1-7 ドリフト波のパルス伝播
- 27a-Y1-8 lml=1 Fast波の空間構造
- 2p-E-14 アルベーン波のパラメトリック励起の実験
- 3a-CM-14 シアーアルフベン波の励起と伝播
- 3a-CM-12 コンプレッショナル-アルフベン波の励起と伝搬
- 3a-GE-5 変調ビームによるプラズマ振動の抑制 I (SHFでの実験)
- 3a-GE-6 変調ビームによるプラズマ振動の抑制 II (V.H.F.による実験)
- 1p-RD-9 アルフベン共鳴の実証
- 2p-NXE-5 円筒プラズマにおけるアルベン共鳴
- 2a-R-6 イオンプラズマ振動の非線形共鳴
- 6p-R-11 円筒プラズマのマイクロ波共鳴
- Turbulent Heating 用コイルの設計
- 2a-S-13 アルフベン波による中性粒子分布の測定
- 3a-R-3 ヘリカルコイルを用いたRFプラズマ生成
- 4a-J-3 プラズマ加熱のモデル実験 I
- 6. 乱流加熱のまとめ(VI. 乱流加熱)
- 14p-N-11 中性粒子のアルヴェン波への影響[1] : Kramers-Kronigの関係
- リサジュー図形のミスと教科書
- 2p-H-8 MHD 表面波の励起
- 3p-D-11 異常波によるイオンバーンシュタイン波の励起
- 5p-Y-7 電気回路によるソリトンの反射の実験(II)
- イオン音波によるプラズマ電子振動の励起
- 3p-AF-10 電気回路によるToda格子ソリトンの反射の実験
- 1p-CG-3 電機回路によるToda格子の実験(I)
- 12a-P-3 非一様なRF電場によるプラズマの加熱
- 6a-Q-9 イオン波のスペクトル
- 31a-H3-3 ドリフト波の非線形伝播(プラズマ物理・核融合(アルペン波,電子プラズマ波他))