3p-D-11 異常波によるイオンバーンシュタイン波の励起
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1979-09-11
著者
-
天岸 祥光
静大教養
-
手束 勉
名古屋大学プラズマ研究所
-
天岸 祥光
Department Of Physics Faculty Of Science Shizuoka University
-
手束 勉
静大理
関連論文
- 3p-NY-15 高速走査フーリェ分光器の絶対較正 II
- 30p-W-7 高速走査フーリェ分光器の絶対較正
- 31a-F-4 JIPPT-IIでの低域混成波によるトロイダル電流駆動実験
- 4p-RB-14 ICRF加熱時の遠赤外放射測定
- 6a-R-12 強磁場中の乱流加熱実験(The MACH II)XXII : C-probe(3)
- 6a-R-11 強磁場中の乱流加熱実験(The MACH II)XXI : 電流分布
- 31p-Z-15 密度不均一プラズマ中のAlfven共鳴実験
- 不均一磁場中での圧縮アルベン波のモ-ド変換 (第6回「プラズマの加熱」研究会報告)
- 2p-NXE-6 ミラー磁場中でのAlfven波の伝播
- 30a-W-10 不均一プラズマ中でのアルフベン波励起
- 1a-N-13 アルフベーン波の境界の影響
- 1a-N-12 ヘリカルコイルによるアルベーン波の励起
- 6a-D-8 強磁場中の乱流加熱実験(The Mach II) : C-probe(2)
- 4p-H-4 強磁場中の乱流加熱実験(THE MACH II) XIII : 高インピーダンスプローブ
- 4p-H-1 強磁場中の乱流加熱実験(THE MACH II) XI : 表皮効果
- 1p-CG-6 電機回路による戸田格子のシミュレーション IV
- 1p-CG-5 電機回路による戸田格子のシミュレーション III
- 1p-CG-4 電機回路による戸田格子のシミュレーション II
- 2a-G-10 JIPP T-IIU ICRF加熱時の不純物源
- 2a-G-5 JIPP T-IIUにおけるガスパフとプラズマ電流波形制御を伴なった大電力ICRF加熱
- 2a-G-4 JIPP TII-Uに於けるICRF加熱(III)
- 31p-W-1 JIPPT-IIにおけるICRF加熱III
- 30a-N-12 m=0 Fast波のモード変換によるミラープラズマの加熱実験
- 1p-RD-8 不均一磁場中のAlfven波の伝播
- 30p-SB-2 ミラー磁場中でのAlfven波の伝播 その2
- 27a-M-6 デュアル・ホモダイン検波方式による JIPP-TIIUプラズマの電子密度振動測定
- 337-μm HCN レーザー散乱計測データ処理システム : 岩通シグナルアナライザーSM-2100A とマイコンを用いた汎用データ処理システムの開発
- 12a-F-14 イオン波の伝播に及ぼす衝突の効果
- 4p-RB-13 JlPPT-IIUにおける遠赤外散乱計測II
- Magnetohydrodynamic Modes in a Current-Carrying Inhomogeneous Plasma
- Magnetohydrodynamic Modes in a Current-Carrying Inhomogeneous Plasma
- 31pZL-5 HYPER-I 装置におけるアルヴェン波の励起
- 30pZL-4 MHD 波動とプラズマ電流の関係
- 27aC23P HYPER-I装置における運動論的アルヴェン波の励起(プラズマ基礎・応用)
- MHD Instabilities Developing to Alfven Waves Observed during Plasma Production by MPD Arcjet
- 28pXG-13 アルヴェン波によるプラズマパラメータの変動(2)
- 24pXF-13 アルヴェン波によるプラズマパラメータの変動
- Plasma Flow Measurements with Mach Probe
- Excitation of m=2 Fast Wave Eigenmode in an Inhomogeneous Plasma
- 28p-Q-1 異常分散と群速度
- 村上陽一郎, 科学者とは何か, 新潮社 東京,1994, 186p, 19×13cm, 900円, 新潮選書
- 「群速度」再考 : 異常分散媒質中の波束の伝播速度
- 4a-W-9 中性粒子のアルヴェン波への影響[6] : 異常分散媒質中の群速度のまとめ
- 4a-W-8 中性粒子のアルヴェン波への影響[5] : 異常分散媒質中の波束の分裂
- 4a-W-7 中性粒子のアルヴェン波への影響[4] : 鞍点法と波束の分裂
- 4a-W-6 アルヴェン波による沿磁力線電流発生の可能性
- 4a-W-5 ドリフト渦の伝播
- 30p-YB-9 中性粒子のアルヴェン波への影響[3]
- 30p-YB-8 中性粒子のアルヴェン波への影響[2](共鳴吸収点近傍での波束伝播)
- 2a-S-13 低周波による電子振動の励起
- イオン音波とプラズマ振動との相互作用 : プラズマ物理
- プラズマ振動の励起(II) : 低周波による : プラズマ物理
- 擾乱のあるプラズマのプラズマ振動 : プラズマ物理
- 4p-RB-6 JlPPT-IIUでの1CRF加熱実験におけるプラズマ電流波形制御
- 4p-RB-5 JlPP T-IIUに於けるICRF加熱
- 4p-RB-3 JIPP T-IIUでのLH波によるプラズマ電流立ち上げ時におけるリターン電流
- 4p-RB-2 LH波によるプラズマ電流立上げ実験時のパラメトリック不安定性と高速イオン
- 12a-DG-8 JIPPT-IIUに於けるICRF実験
- 12a-DG-4 JIPPT-IIUにおける遠赤外散乱計測
- 2a-SB-24 遠赤外レーザー散乱による低周波密度揺動の測定
- 1a-Y-14 JIPP T-IIにおけるミリ波・サブミリ波散乱
- 31p-W-5 JIPPT-IIにおける遠赤外レーザー散乱I
- 31p-W-2 JIPPT-IIにおけるICRF加熱IV
- 2a-NW-11 JIPP T-IIでのマイクロ波散乱実験
- 9p-J-1 異常波のパラメトリック不安定
- 5p-D-12 Upper-Hybrid周波数近くでのエネルギーの吸収
- 24a-C-13 ローワーハイブリッド共鳴によるプラズマ加熱
- 30p-YB-4 電子ホールのイオン波による分裂
- 29p-ZE-3 対流胞乱流と径方向粒子輸送(プラズマ物理・核融合)
- 26a-C-3 大振幅静電波における Energy Up-Conversion
- 28p-Y-2 渦運動とプラズマ端条件
- 24p-D-12 イオン音波と大振幅電子波の相互作用
- 24p-D-3 シア・アルフベン波のアンテナによる直接励起は可能か
- 2a-R-7 ラインタイング効果とドリフト波
- 5a-H-11 アルフベン共鳴点近傍での速波のモード変換
- 4p-H-1 電場と密度勾配の不均一によるドリフト波ソリトンの理論
- 4a-F6-8 磁気音波によるアルフベン共鳴点の励起と空間構造
- 4a-F6-7 非線形ドリフト波パルス
- 27p-Y1-7 ドリフト波のパルス伝播
- 27a-Y1-8 lml=1 Fast波の空間構造
- 1a-J-2 対流胞乱流スペクトラム
- 2p-E-14 アルベーン波のパラメトリック励起の実験
- 3a-CM-14 シアーアルフベン波の励起と伝播
- 3a-CM-12 コンプレッショナル-アルフベン波の励起と伝搬
- 1p-RD-9 アルフベン共鳴の実証
- 2p-NXE-5 円筒プラズマにおけるアルベン共鳴
- 2a-R-6 イオンプラズマ振動の非線形共鳴
- 4a-Q-5 異常波の励起と吸収
- 2a-S-13 アルフベン波による中性粒子分布の測定
- 14p-N-11 中性粒子のアルヴェン波への影響[1] : Kramers-Kronigの関係
- リサジュー図形のミスと教科書
- 2p-H-8 MHD 表面波の励起
- 3p-D-11 異常波によるイオンバーンシュタイン波の励起
- 5p-Y-7 電気回路によるソリトンの反射の実験(II)
- イオン音波によるプラズマ電子振動の励起
- 3p-AF-10 電気回路によるToda格子ソリトンの反射の実験
- 1p-CG-3 電機回路によるToda格子の実験(I)
- 12a-P-3 非一様なRF電場によるプラズマの加熱
- 6a-Q-9 イオン波のスペクトル
- 31a-H3-3 ドリフト波の非線形伝播(プラズマ物理・核融合(アルペン波,電子プラズマ波他))