サル(Macaca irus)胃内から分離される好気性ニトロソジメチルアミン生成菌の同定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
サル胃内の好気性ニトロソジメチルアミン(NDMA)生成菌種を検索するため,1日絶食サルから採取したpH 6.0のBrain heart infusion胃内洗滌無菌〓液に,亜硝酸ナトリウムを1,000ppm,ジメチルアミン塩酸塩(DMA)を500ppmになるように添加し,in vitroにおけるNDMA生成実験を試みた。1) サル胃内から分離同定されたNDMA生成菌種は,検索菌数35菌株のうち,Streptococcus equi (1), Neisseria sicca (2), Corynebacterium pseudotuberculosis (1), Staphylococcus aureus (2), Staphylococcus epidermidis (2), Citrobacter freundii (1)ならびにサル糞便由来のEscherichia coli (1), Streptococcus faecalis (1)の8菌種,11菌株で,NDMA非生成菌種は,Streptococcus CならびにK群(6), Nocardia (2), Haemophilus (5), Corynebacterium (4)の各属とその他(3)の菌株ならびにCorynebacterium katscheri(1), S. epidermidis (1), Klebsiella pneumoniae (1), Pseudomonas aeruginosa (1)の各菌種であつた。2) 好気性NDMA生成菌種が示すその生成能には,同一属はもとより,同一菌種でも菌株によつて顕著な差異が認められることを明らかにした。なお,本実験のNDMA生成菌種とは,接種菌量5×108個/mlの3時間培養を3回行い,その培養菌液の3回あるいは2回にNDMA生成が認められ,かつ,生成濃度がブランクの無菌培養液の生成量よりも高い値を示した菌株である。
著者
-
谷村 顕雄
国立衛生試験所
-
林 長男
国立衛生試験所衛生微生物学部
-
倉田 浩
国立衛生試験所
-
牛嶋 峰子
国立衛生試験所
-
小高 秀正
国立衛生試験所
-
寺岡 葉子
国立衛生試験所
-
林 長男
国立衛生試験所
関連論文
- 飲食物香料試験法(I.衛生試験法)
- 保存料試験法(I.衛生試験法)
- 〔7〕人工甘味料試験法(I.衛生試験法)
- 食中毒事例から分離したセレウス菌の下痢原性および生物活性について
- 無菌試験におけるメンブランフィルター法の装置について
- 食品関連部門から(薬学領域における分析化学)
- 食品添加物の動向
- 食品添加物に関する本
- 食品添加物 : 使用目的と安全性(中学・高校で扱う物質 : 最近の話題を追って)
- オクテット
- 衛生化学領域におけるN-ニトロソ化合物
- ニトロソアミンと調理
- 医薬品と亜硝酸塩との反応によるN-ニトロソ化合物の生体内生成の可能性について
- N-Nitroso Compounds formed by the Reaction of Sulpyrine with Nitrite
- 食品中のフリルフラマイドの薄層クロマトグラフィ-による検出法について
- 魚肉ソ-セ-ジ製造工場における環境中の2-(2-フリル)-3-(5-ニトロ-2-フリル)アクリル酸アミド(AF-2)について
- 市販アンプル入り栄養内服液中のアスコルビン酸の安定性
- 塩化ビニル樹脂の衛生学的研究-4-塩化ビニル樹脂製容器充填食品の塩化ビニルモノマ-量について(資料)
- 塩化ビニル樹脂の衛生学的研究-3-塩化ビニル樹脂製品中の残存モノマ-について(資料)
- (141) 植物病斑の糸状菌区系に関す研究 (病原菌の生態および分化現象等(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (72) Hyphomycetes 同定用の一合成培地について (その他(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- 硝酸塩および亜硝酸塩の生体内運命
- 食品添加物の国際的安全性評価と規制
- 麦類株腐病防除に関する研究 : 第1報 発病に及ぼす土壌条件の解析
- サル(Macaca irus)胃内から分離される好気性ニトロソジメチルアミン生成菌の同定
- サルにおける赤痢菌感染実験について-5-
- B-7 腐食抑制剤の衛生的管理に関する研究