後天性血友病A診療ガイドライン
スポンサーリンク
概要
著者
-
竹谷 英之
東京大学医科学研究所附属病院関節外科
-
堀越 泰雄
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
高松 純樹
愛知県赤十字血液センター
-
田中 一郎
奈良県立医科大学小児科
-
酒井 道生
産業医科大学小児科
-
日笠 聡
兵庫医科大学血液内科
-
日笠 聡
兵庫医科大学 内科 血栓止血・老年病科
-
冨山 佳昭
大阪大学医学学部第二内科
-
松本 剛史
三重大学医学部附属病院輸血部
-
藤井 輝久
広島大学病院 エイズ医療対策室
-
天野 景裕
東京医科大学 第2外科
-
高橋 芳右
新潟県立加茂病院
-
嶋 緑倫
奈良県立医科大学 小児科
-
毛利 博
藤枝市立総合病院
-
白幡 聡
北九州八幡東病院
-
渥美 達也
北海道大学
-
瀧 正志
聖マリアンナ医科大学小児科
-
岡 敏明
札幌徳洲会病院 小児科・血液科
-
福武 勝幸
東京医科大学
-
高田 昇
広島文化学園大学看護学部
-
鏑木 淳一
新赤坂クリニック
-
花房 秀次
荻窪病院小児科
-
三室 淳
自治医科大学 医学部分子病態治療研究センター
-
三間屋 純一
静岡県熱海健康福祉センター
-
吉岡 章
奈良県立医科大学
-
堀越 泰雄
静岡県立こども病院
-
松下 正
名古屋大学分子細胞内科学
-
竹谷 英之
東京大学医科学研究所附属病院
-
家子 正裕
北海道医療大学 内科
-
三室 淳
自治医科大学医学部分子病態治療研究センター分子病態研究部
-
新谷 憲治
笠岡市民病院
-
山 雅英
恵寿総合病院内科
-
家子 正裕
北海道医療大学歯学部内科
-
渥美 達也
北海道大学病院第二内科
-
花房 秀次
荻窪病院小児科・血液科
-
松下 正
名古屋大学医学部附属病院輸血部
-
天野 景裕
東京医科大学病院臨床検査医学科
関連論文
- 2.当院における小児がん患児への復園・復学支援の現状紹介(テーマ1:教育・社会支援,一般演題,第9回中部小児がんトータルケア研究会)
- 3.治療に難渋した縦隔リンパ管腫症(lymphangiomatosis)の1例(【II】一般演題,第56回東海小児がん研究会)
- 7.当院で経験したALCL(Anaplastic Large Cell Lymphoma)の8例(【II】一般演題,第55回東海小児がん研究会)
- 1.術前CCAMとの鑑別が困難であった胸膜肺芽腫の1例(【II】一般演題,第55回東海小児がん研究会)
- Congenital Pulmonary Airway Malformation(CPAM)との鑑別が困難であったI型胸膜肺芽腫の1例
- 臨床研究 再発および難治性急性白血病患児を対象としたシタラビン大量療法の寛解導入効果
- 血漿由来第IX因子製剤ノバクトMの力価と表示値の乖離と過剰投与の可能性
- 血友病患者におけるADL能力の分析
- O-51 当院における最近の1歳以上進行神経芽腫の治療成績(一般口演 神経芽腫,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 2.生体腎移植後5年目に発症した肺平滑筋肉腫の1例(【III】一般演題,第52回東海小児がん研究会,研究会)
- 2.腎部分切除を行った両側性ウイルムス腫瘍(【III】一般演題,第53回東海小児がん研究会,研究会)
- 2.胸膜播種にて再発を来たしたWilms腫瘍の一例(【I】病理検討,第53回東海小児がん研究会,研究会)
- インヒビター保有先天性血友病患者に対する止血治療ガイドライン
- インヒビターのない血友病患者の急性出血, 処置・手術における凝固因子補充療法のガイドライン
- 血友病製剤2007年版
- 3.イレウスにて発症し小腸腫瘤を形成したanaplastic large cell lymphoma(ALCL)の1例(【II】一般演題,第51回東海小児がん研究会,研究会)
- 生体腎移植後に発症した肺平滑筋肉腫の1例
- 24OP8-16 当院で経験した上眼瞼原発、頚部原発のDesmoplastic small round cell tumorの2例(ポスター その他(臨床)1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OO3-1 肝芽腫におけるRASSF1Aプロモーター領域メチル化とβカテニン変異、染色体異常、臨床所見との関係(口演 肝芽腫,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 小児特発性血小板減少性紫斑病 : 診断・治療・管理ガイドライン
- 当院におけるダウン症候群に発症した急性骨髄性白血病の7症例についての検討
- d4T, 3TC内服中に buffalo hump を認めたHIV感染血友病の一例
- 造血幹細胞移植後に再発した進行性神経芽腫10症例の臨床的検討
- 非加熱凝固因子製剤投与歴のある血友病兄弟例4組におけるHIV感染の成立と臨床経過
- 当院における網膜芽細胞種27症例の臨床経過および治療成績の検討
- 当院で経験した腎腫瘍19例の臨床的検討
- 血友病Aインヒビター11症例の臨床経過についての検討
- 眼球原発悪性黒色腫の1小児例
- 当院マススクリーニング発見神経芽腫例を用いての各施設無治療経過観察基準の比較検討 : その妥当性について
- 59.左大腿部 infantile fibrosarcoma の1例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 腫瘍摘出術後 Interferon alpha 療法が有効であった Infantile Hemangioendothelioma の1例
- 骨髄移植・末梢血幹細胞移植後の単純X線写真上の胸部合併症についての検討
- Cyclophosphamide, total body irradiation, total lymphoid irradiation および antithymocyte globulin の前処置にて非血縁者間骨髄移植を行った重症型再生不良性貧血の1例
- 骨髄移植および末梢血幹細胞移植後の胸部単純X線像での異常所見
- 小児血液腫瘍性疾患に対する輸血療法
- CCLSG AML 9805研究の寛解導入不能例の予後およびサルベージ療法の有用性についての検討
- 小児急性骨髄性白血病の治療研究 : CCLSG-ANLL9205の治療成績
- C4-1 日本小児造血幹細胞移植全国登録集計事業と2005年集計結果(委員会セッション 造血幹細胞移植委員会,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 肺転移を伴った(Stage IV)favorable histologyのWilms腫瘍 : 4例の治療経験
- 25C3-2 血友病委員会が実施中の3臨床研究プロジェクト(委員会セッション 血友病・ITP委員会セッション,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 日齢Oに頭蓋内出血で発症したプロテインC欠乏症の一例
- 2.血液・腫瘍疾患をもつ子どもの療養環境を整える : 病棟におけるイベントを通して(テーマ2:医療・教育支援,一般演題,第7回中部小児がんトータルケア研究会,研究会)
- 5.Choroid Plexus Carcunomaの1例(【III】一般演題,第53回東海小児がん研究会,研究会)
- 再発および難治性急性白血病患児を対象としたシタラビン大量療法の寛解導入効果
- 小児急性骨髄性白血病の染色体異常と予後
- 1.傍脊椎に発生したmalignant rhabdoid tumor(【II】一般演題,第51回東海小児がん研究会,研究会)
- 24OP9-6 転移性肺腫瘍に対して手術を行った小児悪性腫瘍の検討(ポスター その他(臨床)2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP10-23 小児悪性褐色細胞腫2例の治療経験から(ポスター その他(臨床)3,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP6-9 家族性大腸腺腫症の家系内に発症した肝芽腫の1例(ポスター 肝芽腫,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 2.大腸線腫症の父親をもつPRETEXT IV巨大肝芽腫の1例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2006,研究会)
- 36. 外傷を契機に発見された副腎原発非機能性褐色細胞腫の1例(第39回日本小児外科学会東海地方会)
- 小児肝癌の再発例に対する治療の検討
- 5.VATS法(胸腔鏡補助下腫瘍摘出術)を行った肺縦隔腫瘍の3例(第46回中国四国小児がん研究会,研究会)
- 3.原発巣摘出後に無治療で硬膜転移を含む遠隔転移が消失した乳児神経芽腫の1例(【II】一般演題,第48回東海小児がん研究会,研究会)
- 6.晩期後遺症として重度の心筋障害を認めた乳児期発症神経芽腫の3例 : アントラサイクリン系薬剤との関連について(【IV】一般演題,第41回東海小児がん研究会,研究会)
- C3-3 血友病委員会が実施中の3臨床研究プロジェクト(委員会セッション ITP・血反病委員会,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- Vincristine とインターフェロンの併用が奏効した Kasabach-Merritt 症候群の重症例
- 急性骨髄性白血病 (小児の治療指針) -- (血液・腫瘍)
- R-024 当院における進行神経芽腫の治療における外科手術の役割(要望演題4 小児外科と悪性腫瘍,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P-058 門脈欠損を合併した肝芽腫の一例
- 29.門脈欠損を合併した肝芽腫の1例(第36回日本小児外科学会東海地方会)
- 26HP7-6 寛解導入療法AVC部分寛解および非寛解群を同種移植により救済できるか? : CCLSG AML9805RE研究中間解析(ポスター AML2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 小児急性骨髄性白血病の治療研究 : 小児癌白血病研究グループ(CCLSG)10年間の治療成績
- 6.4回の手術を経てPBSCTに至った巨大肝芽腫(PLETEXT IV)の1例(【II】一般演題,第46回東海小児がん研究会,研究会)
- 2-1.経過観察中,腫瘍の増大,腫瘍マーカーの上昇を認め,摘出術を行なったマススクリーニング縦隔神経芽細胞腫の1例(【IV】一般演題,第47回東海小児がん研究会,研究会)
- 3-2.胸水を主訴に発見された,小児悪性胸膜中皮腫の1例(【IV】一般演題,第47回東海小児がん研究会,研究会)
- P-210 再発を繰り返す巨大肝芽腫(PLETEXTIV)に対する集学的治療(腫瘍5)
- P-142 難治性小児悪性腎腫瘍に対する治療の検討(腫瘍2)
- A-83 小児肝癌の進行例と再発例に対する治療の検討(難治性腎芽腫・難治性肝芽腫に対する治療の工夫)
- 16.神経芽腫治療終了6年後に発症した原発性肺がんの1例(主題(肺・気管支腫瘍)2, 第15回日本小児呼吸器外科研究会)
- 14.Pleuropulmonary blastomaの2例(主題(肺・気管支腫瘍)2, 第15回日本小児呼吸器外科研究会)
- 1.当院におけるHodgkin病7例の臨床的検討(【III】一般演題,第39回東海小児がん研究会,研究会)
- 8.両側肺転移,脳転移を認めた副腎原発と考えられるEmbryonal carcinomaの11才男児(【IV】一般演題,第40回東海小児がん研究会,研究会)
- HBs抗原陽性の同胞ドナーに lamivudine を投与後骨髄移植を施行した重症再生不良性貧血の1例
- 乾燥濃縮ヒと活性型プロテインC製剤の投与下に脳室腹腔短絡術を行った先天性プロタインC欠乏症
- 肘関節形成術の術中および術後に遺伝子組換え活性型血液凝固第 VII因子製剤の持続投与を行ったインヒビター保有血友病A
- 当院におけるHodgkin病7例の臨床経過および治療成績の検討
- C-13 血友病患者におけるADL尺度の開発(脳損傷・評価,保健・医療・福祉における多職種連携とその教育,第18回日本保健科学学会学術集会)
- 1468 血友病患者の身体機能と健康関連QOL : リハビリテーション介入の方向性に関する一考察(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 3.無治療経過観察を行ったマス・スクリーニング発見神経芽腫の4例(【III】ワークショップ1,第38回東海小児がん研究会,研究会)
- 4.マス・スクリーニング陽性神経芽腫の治療における外科の役割(【III】ワークショップ1,第38回東海小児がん研究会,研究会)
- マス・スクリーニングで発見されたStage1神経芽腫で腫瘍摘出術後に腎萎縮を来した1例
- CD34陽性細胞選択的採取による骨髄移植を間質性肺炎羅患中に行った重症複合免疫不全症の1例
- F58 病期I神経芽腫摘出術後に再発・転移をきたしたマススクリーニング陽性の1例(腫瘍(2))
- 血友病になぜ理学療法は必要か(自由枠セミナー7,第44回日本理学療法学術大会)
- OP9-4 小児肝癌の術後再発例に対する治療の検討(ポスター 肝芽腫2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP47-1 Stage4/favorable histologyのWilms腫瘍 : 4例の治療経験(ポスター 腎芽腫4,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 5.治療終了8ヵ月後に再発を来したEBV associated Hodgkin's diseaseの1例(【II】一般演題,第46回東海小児がん研究会,研究会)
- 25C2-3 ALL、AMLに対するHLA一致同胞からの初回移植成績の解析 : BMTとPBSCTの比較(委員会セッション 造血幹細胞移植委員会セッション,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 26HP20-3 当院血友病患者における頭蓋内出血の臨床的検討(ポスター 凝固1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 1.B細胞性悪性リンパ腫の治療経過中に,T細胞性悪性リンパ腫の肺浸潤をきたした1例(【I】病理検討,第48回東海小児がん研究会,研究会)
- HP16-1 骨髄移植後再発したPh1陽性ALLに対し、imatinibを中心とした治療によりコントロールされている2例(ポスター ALL6,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP21-3 B細胞性悪性リンパ腫の治療経過中に、T細胞性悪性リンパ腫の肺浸潤をきたした一例(ポスター リンパ腫1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HO8-3 当院における移植後アスペルギルス症の臨床像(口演 ALL2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 血友病症例の手術と止血管理
- 947 血友病の理学療法 : 医療従事者の認識実態調査(骨・関節系理学療法23, 第42回日本理学療法学術大会)
- 2.原発巣不明の神経芽腫stage4の4歳男児例(【I】病理検討,第46回東海小児がん研究会,研究会)
- 血友病A患者に対する人工関節置換術時の第VIII因子製剤の持続輸注
- 後天性血友病A診療ガイドライン
- O-08 血友病患者に対するホームエクササイズが身体機能とADLに与える影響(口述発表,第21回日本保健科学学会学術集会)