Two cases of lipoma in the region of mandibular angle.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two cases of lipoma developed in the region of mandibular angle were studied, and the following results were obtained.<BR>1. Both of the patients were males in their forties.<BR>2. Both of the lipomas were subcutaneous tumors located at the mandibular angle. They were soft tumors with a clear boundary.<BR>3. Ultrasonic examination of the lipomas showed a heterogeneous solid pattern with an unclear boundary.<BR>4. The isolated lipomas were lobulated yellowish tumors covered with a thin capsule.<BR>5. Histopathologically, the lipomas consisted of mature fat tissues, and they had a lobulated structure due to the boundaries caused by blood vessels and peripheral connective tissue.
- 社団法人 日本口腔外科学会の論文
著者
関連論文
- 歯科口腔外科の時間外受診患者に関する統計学的検討
- 口腔水分計の至適測定方法に関する実験的検討
- 紹介患者からみる顎関節症の鑑別疾患に関する実態調査
- 生後11ヶ月の蘇生後脳症患児に認められた両側性萌出性嚢胞の1例
- アンギオテンシン変換酵素阻害薬の長期服用患者にみられた口腔血管性浮腫の2例
- リン酸エストラスムチンとACE阻害薬の併用患者にみられた口底部血管性浮腫の1例
- 障害者に見られた食道異物(義歯)
- 訪問歯科診療における感染根管処置後に発症した敗血症の1例
- 上顎歯肉頬移行部への感染から波及した咽後膿瘍の1例
- 耳下腺に発生したリンパ上皮性嚢胞の2例
- 糖尿病が関与したと思われる膿原性肉芽腫の1例
- 骨破壊を呈した顎放線菌症の1例
- 膿原性肉芽腫の臨床病理学的検討
- 放射線性下顎骨骨髄炎の超音波像所見
- 顎部炎症における超音波並びにCT診断の評価
- ガス産生性頸部感染症のCT所見
- 幼小児顎骨骨折の臨床的観察
- 顎領域多発性周辺性骨腫の1例
- 下顎角部に発生した歯牙エナメル上皮腫の1例
- 健常者における口腔粘膜湿潤度の時間的変動に関する実験的検討
- HTLV-1キャリアに発症した舌癌の1例
- 両側に発生したガマ腫の1例
- 歯根嚢胞に対する摘出開放法の術後成績についての検討
- 特発性血小板減少性紫斑病患者における抜歯手術の経験
- 慢性顎関節障害に対する関節洗浄療法ならびにマニピュレーションの臨床ならびにマンデイブラーキネジオグラフ両所見による評価
- 3歳女児の口蓋部に発生した平滑筋腫の 1例
- マンディブラキネジオグラフ(MKG)による顎関節円板切除症例の術後評価
- 母斑性基底細胞癌症候群女児に認められた多発性顎嚢胞の1例
- 硬口蓋に発生した筋上皮腫の1例
- 床副子による小児下顎関節突起骨折の機能的療法
- 乳児下顎骨骨折の1例
- 顎関節強直症に対する3DCT診断の評価
- 軟口蓋部に発生した孤立性神経線維腫の1例
- 若年者の舌下部に発生した神経鞘腫の一例
- 自己免疫性膵炎を合併したIgG4関連慢性硬化性顎下腺炎の1例
- 根管充填剤のアスペルギルスの発育に及ぼす影響
- 多発奇形患者の上唇に見られた Verrucous carcinoma の一例
- 小唾液腺の腺房細胞癌, 症例ならびに本邦の文献的考察
- 顎関節のシネMR画像におけるパーソナルコンピュータの応用
- 歯科治療に起因した上顎洞アスペルギルス症 症例ならびに微生物学的検討
- 急性化膿性顎関節炎の1例
- 走査電子顕微鏡によるヒト顎関節円板の観察 : 第1報正常関節円板の表面構造
- 嚢胞壁の一部に腫瘍様構造を伴った耳下腺嚢胞の1例
- 頸部甲状舌管嚢胞の3例
- 慢性再発性耳下腺炎の唾液腺造影像所見について
- 顎関節形成手術々式についての新しい試み
- 習慣性顎関節脱臼の手術療法
- 走査電子顕微鏡によるヒト顎関節円板の研究 : ヒト正常関節円板の3次元的構築
- 顎関節円板損傷の外科的療法
- Cefmetazole (CMZ) の口腔外科領域感染症への応用
- 健常者における口腔粘膜湿潤度の時間的変動に関する実験的検討
- 耳下腺唾石症の1例
- 経管栄養時の乳糖不耐による下痢および腹部症状に対するガランタ-ゼ散の臨床評価--二重盲検法による多施設協同研究
- 顎口腔領域疾患の超音波像所見について-1-頬部軟組織疾患
- 先天性エプ-リスの1例
- 顎関節円板切除手術の適応症について
- 舌背部に発生した骨性分離腫と思われる1例
- A case of the lymphoepithelial cyst on the ventral surface of the tongue.
- セメント質形成線維腫の1例
- Ultrasonic studies of diseases of the jaws.
- Clinical and pathological findings of displacement of the temporomandibular joint disc.
- Two cases of lipoma in the region of mandibular angle.
- 下顎関節突起部の慢性硬化性骨髄炎の1例
- 慢性硬化性顎下腺炎 (いわゆる Kuttner's Tumor) の2例
- 囲繞結紮固定法による下顎無歯顎骨々折症例の治験
- 変形性顎関節症の外科的療法と予後について