生体親和性セラミックー骨形成因子複合体の骨形成能について 第2報 チタニア (TiO_2)-骨形成因子複合体
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Bone morphogenetic protein (BMP) was combined with titania (TiO<SUB>2</SUB>) to develop a new biomaterial with osteogenetic properties. To evaluate titania as a base material of the titania-BMP complex, firstly the titania were implanted in the subcutaneous tissue of rats, and secondary osteoinductive activity of titania-BMP complex was examined in the heterotopie site.<BR>In the first experiment, titania particles (purity: 99.8%) were molded cylindrically, and sintered at 1, 450°C in an electric furnace. The cylindrical sintered titania were 2 mm in diameter and 6 mm in length. These titania were implanted in the dorsal subcutaneous tissue of wistar rats, and as controls titarium was implanted in the same manner. Five weeks after implantation, all the animals were sacrificed, then the tissue around the samples was excised. After fixation in 10% formalin, samples were removed, and the tissue was observed histomorphologically.<BR>In the second experiment, BMP was extracted from bovine bone by 6M Urea with 0.5 MCaCl<SUB>2</SUB> using the procedure reported previously. In order tomake porous titania block, titania particles mixed with resin beads were molded spherically and sintered as described before. Five mg of BMP was hound on to porous titania by using 10μ<I>l</I> of 10% gelatine solution. The complex was lyophilized and sterilized by EOG, then implanted in the thigh muscle pouch of ddy conventional mice which were sacrificed 4 weeks after implantation. As controls, BMP (5 mg)-gelatine pellets were implanted in the same way. In order to quantitate new bone formation, bone like deposit on soft X-ray films was analyzed by means of roentgenographic and computer image analysis. Furthermore undecalcified ground sections were examined by light microscopy.<BR>After 4 weeks of implantation, the titania were surrounded by thin fibrous tissue without inflammatory cells, as were the controls. All the titania-BMP complex induced new bone. On examining the subjects by computer image analysis, no significant differerce appeared between the implantation of titania-BMP complex and controls. In histomorphological observation, woven bone was seen around the titania and in the titania pores, where woven bonecontacted partially.<BR>These results suggest that titania has biocompatibility and does not suppress BMP activity. Moreover, titania-BMP complex could be clinically applied.
- 社団法人 日本口腔外科学会の論文
著者
-
鯉江 正人
愛知学院大学歯学部口腔外科学第2講座
-
河合 達志
愛知学院大学 歯学部
-
長谷川 二郎
愛知学院大学
-
長谷川 二郎
愛知学院大学歯学部歯科理工学教室
-
河合 幹
愛知学院大 歯
-
梅村 昌孝
愛知学院大学歯学部歯周病学教室
-
片岡 宏康
愛知学院大学歯学部歯科理工学教室
-
栗田 新也
愛知学院大学歯学部歯科理工学教室
-
神出 敏影
愛知学院大学口腔外科学第2講座
-
三枝樹 明道
愛知学院大学歯学部歯科理工学教室
-
神出 敏影
愛知学院大学歯学部第2口腔外科学教室
-
鯉江 正人
愛知学院大学歯学部第2口腔外科学教室
関連論文
- P-6 陶材/Pd-free高カラット金合金界面における拡散層のEPMA分析(研究奨励賞応募ポスター発表)
- オンラインレセコン(わだい)
- P-107 エネルギーフィルター電子顕微鏡によるバナジウムプレート上でのヒト多形核白血球の過酸化水素生成(細胞・溶出,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- BMPを添加したMTAによる直接覆髄の効果について
- P-134 硬組織誘導能を有する接着性根管充填用シーラーの開発(臨床応用2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-132 Mineral Trioxide Aggregate(MTA)含有接着性根管充填用シーラーの開発(臨床応用2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-37 生体移植材料の開発 : デキストリン-ハイドロキシアパタイト-BMP複合体の骨誘導について(生体組織,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- 平成18・19年度日本歯科理工学会教育検討委員会報告書
- 新β型チタン合金(Ti-13Ta-29Nb-4.6Zr)の生体親和性に関する病理組織学的研究
- 試作レジン系根管充填材に関する基礎的研究
- 擬似体液に浸漬した Mineral Trioxide Aggregates (MTA) の表面析出物の組成分析
- 酸化チタン含有試作根管充填用シーラーの物性試験
- P-68 酸化チタン含有試作シーラーの抗菌性(セメント, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- オゾンを利用した可撤性義歯の殺菌
- BMPを付与した電気化学的表面改質Ti及びHA-G-Ti複合材料の骨形成能
- 骨形成蛋白(BMP)の骨膜代用材としての応用 : ヒト大腿筋膜(SolVent Dehydrated Human Fascia Lata)との併用
- 外傷後の上顎多数歯欠損に対して鼻腔底・上顎洞底部骨移植とデンタルインプラントを応用した1例
- 多孔質チタン上での軟骨幹細胞(ATDC5)の増殖・分化
- 5種金属粉体(Ta, Ti, In, Pt, Au)の骨芽細胞由来の細胞(MC3T3-E1)に対する生体適合性への影響について
- A-26 歯科理工学教育用USB I/O基板の開発(光触媒・試験法・数値解析,一般講演(口頭発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-21 金合金中のZnが陶材焼付強さに与える効果(歯科用合金・腐食・陶材,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-25 ポリマー表面に銀系抗菌剤を付着処理した常温重合レジンの抗菌性(レジン,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- 3次元造形義歯作製システムの開発 : 第1報RPシステムの試用
- BMPによる異所性骨組織の誘導過程におけるTGF-βの発現
- アマルガム粉末含有飼料を用いて飼育したラットの臓器内水銀量について
- A-17 生体親和性を有する歯科矯正用プラスチックブラケットの考案(セラミックス・技術,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯科矯正用固定源として応用する生体吸収性インプラントの表面処理が物性に与える影響
- PI-07 エネルギーフィルター電顕の元素分析マッピングと平均自由行程(微細構造・電子顕微鏡,ポスター1,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 焼結金属の歯科補綴物への応用 : 焼結チタンの機械的特性
- チタンおよびチタン合金の変色と腐食に関する研究
- 骨芽細胞様細胞(MC3T3-E1)の増殖および分化におよぼす多孔質チタンの影響に関する研究
- 金属粉体(Ta, Ti, In, Fe)が軟骨幹細胞(ATDC5)の増殖および分化におよぼす影響に関する研究
- オゾンを利用した義歯洗浄法に関する研究オゾンバブル法による Candida albicans の殺菌効果について
- 新しく開発されたソフトタイプ・ガッタパーチャポイントの機械的特性
- 各種水硬性仮封材の基礎的評価
- BMPとアパタイトを含有する生体吸収性複合膜の開発 : in vitro における物性変化
- メチルメタクリレート暴露時のL929細胞内での遺伝子発現
- 「21世紀における,歯科材料の生物学的安全性について : とくに内分泌撹乱作用に関連して」報告書
- BMPを付与した電気化学的表面改質TiおよびHA-G-Ti複合材料の硬組織中での骨形成能
- P-75 抗菌剤配合常温重合レジンの抗菌性の評価 : バイオフィルム初期形成主要菌に対する効果(コンポジットレジン・レジン2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-51 二酸化チタン-デキストリン複合化新規骨補填材の開発(生体組織・毒性,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-31 12%Au-Ag-Pd合金の高温クリープ(歯科用合金・チタン,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-2 部分精製BMPによる新生骨誘導の長期観察(研究奨励賞応募ポスター発表,第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- インプラントのISO規格と歯科材料の生物学的安全評価法(「歯科材料・器械の評価基準を考える」-ISO規格の要点-,公開シンポジウムおよびDental Materials Adviser/Senior Advisor特別セミナーI,第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-11 骨形成因子-セラミック複合体の骨形成に関する基礎的研究(生体反応1,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-69 PVDCフィルムの生体応用への可能性(第1報)(生体組織,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-66 歯科用合金のサグレジスタンス(金属,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-64 アルミニウムプレート上でのヒト多形核白血球の過酸化水素生成(細胞,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- CaSO_4・2H_2O添加による石こう系鋳型材の硬化時膨張の反転現象について
- A-18 急速加熱型石膏系埋没材への硬化促進剤添加と加熱時膨張(生体材料・埋没材, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P29.シクロデキストリンがマウス線維芽細胞の増殖に与える影響(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)
- アテロコラーゲンを用いた骨形成因子のデリバリーシステムについて
- P-9 アテロコラーゲンを用いた骨形成因子のデリバリーシステムについて
- 骨形成因子結合β-リン酸3カルシウムの骨形成能について
- P-99 根管象牙質の形態学的研究 : 第3報 ヒト根管象牙質の接着について(接着, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-23 生体移植用ポリエチルメタクリレートレジンの生物学的評価(生体反応,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-3 有機質複合型抗菌剤を添加した常温重合レジンの抗菌性および色調変化の検討(レジン(1),第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- チタンの研磨能率に及ぼす腐食環境の影響
- 有限要素法によるインプラントの応力解析 : ディンプル型とスクリュー型インプラントの応力解析
- 歯科用金合金の凝固収縮並びに熱収縮
- 鋳造冠用Ni-Cr系合金の機械的性質と破壊様式について
- B-11 誘導骨様組織による骨組織再生の試み(生体組織, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- AQ Bond Plus の象牙質接着に関する基礎的研究 : 第1報 : 次亜塩素酸処理がおよぼす影響について
- C-10-10 : 30 老化促進モデルマウス(SAM)におけるAgingがBMP骨誘導活性に及ぼす影響
- 60℃10時間加温処理同種骨の基礎と臨床
- 血液抽出分画存在下におけるBMPの骨誘導について
- 金-白金2元系合金の塩化物溶液中での腐食挙動
- アルジネート印象により作製した石こう模型の表面あらさと再現性
- 20. 多糖類のBMPキャリアーへの応用
- 17. コンピュータ画像処理装置による骨定量法
- マイクロフォーカスX線CTシステムを使用した骨組織定量方法の評価について
- 生体内機能性移植材料の開発 : in vivo, in vitro における骨・軟骨誘導
- 歯科矯正治療の固定源に応用するメッシュ状チタン骨膜下 : インプラントのウサギ大腿骨における結合強さについて
- サイエンス ISO規格とインプラントの評価基準
- 歯科用高融点金属の密度測定装置
- P-34 チタンプレート上でのヒト多形核白血球の過酸化水素生成(細胞,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- インプラントの生体力学的安定性を支えるための海綿骨の役割
- 歯科矯正治療の固定源に応用するメッシュ状チタン骨膜下インプラントの結合強さについて : 外科用接着剤を用いた初期固定について
- 糊剤根管充填材の流動特性 : 第1報 Ca(OH)_2-H_2O系
- 糊剤根管充填材の流動特性 : (第2報) カルビタールの流動特性
- 自己学習システムを用いた生涯教育プログラムの開発と運用
- 外傷受診時に発見された小児鼻腔内異物の1例
- 歯科用合金の密度測定装置
- P-15 陶材焼付用金合金のサグレジスタンス : 前加熱処理の影響(歯科用合金,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-46 Cloud Computerを応用したAg-Cu合金状態図ソフトの構築(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-92 プレス法用リン酸塩系埋没材と歯科用ジルコニアとの反応(セラミックス,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-91 歯科用ジルコニアの高温クリープ(セラミックス,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-57 埋伏歯牽引に用いる矯正歯科用磁石の応用の可能性(金属材料,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-36 金属系三次元スキャホールドの開発(生体親和材料2,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-27 歯科用研磨器材の性能比較(無機材料,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-60 ジルコニアフレームと前装セラミックスとの接合 : ガラス融着とレジン系接着材の比較(ジルコニア・陶材・セメント・埋没材,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-17 抗菌性ガッタパーチャのPorphyromonas gingivalisに対する影響(臨床応用・組織・細胞・毒性評価・消毒,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-18 抗菌性ガッタパーチャのPorphyromonas gingivalisに対する影響(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-10 ジルコニアに対する上皮細胞の付着特性(ジルコニア,一般講演(口頭発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-11 歯科用ジルコニアの透光性について(ジルコニア,一般講演(口頭発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-52 着色材がジルコニアの機械的性質に与える影響(セラミックス,一般講演(ポスター発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-12 カルシウムイオン導入によるジルコニア表面の生体活性化処理(ジルコニア,一般講演(口頭発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-51 プレス法用リン酸塩系埋没材と歯科用ジルコニアとの反応 : 第二報 反応層が曲げ強さと接着強さに与える影響(セラミックス,一般講演(ポスター発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-13 高透光性ジルコニアの低温劣化と表面処理の関係(ジルコニア,一般講演(口頭発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- 生体親和性セラミックー骨形成因子複合体の骨形成能について 第2報 チタニア (TiO_2)-骨形成因子複合体