植物組織の泳動蛋白質について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
植物組織の泳動蛋白組成と植物生理との相関性を2, 3の見地から追及して次の結果を得た. 1) 泳動条件を検討し,泳動に使用する緩衝液は新たに調製した無機塩・べロナール混合緩衝液が良好であることを認めた. 2) 光処理による植物組織の泳動蛋白の変動を,そらまめを用いて室内処理区と暗室処理区とについて実験したところ,暗室処理によって黄化現象を示した葉の泳動蛋白組成は,正常の緑葉の泳動蛋白組成と明らかに相違することを認めた. 3) そらまめを用いて2, 4-D処理が泳動蛋白組成に如何に影響するかを検したところ,葉において泳動蛋白組成が2, 4-D処理によって速やかに変動することを認めた. 4) 大槻を用いて種子の発芽に際して子葉及び本葉の泳動蛋白組成に著しい変動のあることを認めた.又種子組織の蛋白質場と発芽植物の蛋白質場とは著しく相違していることを指摘した.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
関連論文
- ヒガンバナ鱗莖の炭水化物に關する研究 : (第3報)1新結晶グルコフラクタンに就て(その2)
- 山吹髓の炭水化物に関する研究 : (第3報)グルコキシランに就て(其の2)
- ヒガンバナ鱗茎の炭水化物に関する研究 : (第2報)一新結晶性グルコフラクタンに就て(其の1)
- 2. セルラーゼ処理による紅藻類から寒天質の抽出について(II)
- セルレース処理によるオゴノリから寒天質の抽出について
- 植物組織の泳動蛋白質について
- ミクロフルオロメーターを使用する植物組織内フラビン総量,遊離型-フラビン,エステル型-フラビンの測定法及びその含量
- 白絹病菌の生化学的研究(第8報) : 植物細胞の致死とプロトペクチナーゼ活性 (II)
- 白絹病菌の生化学的研究(第9報) : 罹病馬鈴薯の生化学的変化 (1)
- 植物病原菌類の蓚酸分解酵素に関する研究 : (第1報)植病菌類の蓚酸分解能について
- 白絹病菌の生化学的研究 : (第1報)有機酸代謝について (1)
- 白絹病菌の生化学的研究 : (第3報)末端酸化酵素系について (1)
- 白絹病菌の生化学的研究 : (第2報)有機酸代謝について (2)
- 13. セルラーゼによるオゴノリ組織の崩壊の顕微化学的観察
- 64. セルレース処理による"おごのり"から寒天質の抽出について (第2報)
- セルレース処理による紅藻類から寒天質の抽出について