ヘリコプターによる母体搬送の経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
京都府立与謝の海病院では,平成6年4月から平成19年12月までにヘリによる患者搬送が59例に行われた.搬送先は52例が京都市内の病院であった.疾患別の内訳は,心疾患が48例,周産期搬送は6例,うち母体搬送が4例,新生児搬送が2例であった.ヘリによる母体搬送の問題点について検討した.ヘリによる母体搬送のメリットは平均時速200km/hで運航するので速いこと,救急車と比べて振動の少ないスムースな搬送が可能で,デメリットは夜間や悪天候では飛べないこと,高度が上がると大気圧の低下に伴い,吸入酸素分圧が低下するためSpO2が低下してしまうなど,ヘリ搬送の母児への身体的・精神的影響については,いまだ明らかではない.ヘリには家族など付添人の同乗はできないため,緊急手術を要する搬送の場合でも家族の到着を待ってからでなければ術前説明ができないために手術開始が遅れてしまうことになり,ヘリによる短時間搬送のメリットが生かされないことになる.ヘリの機内は狭く,搬送中に処置を行うことは事実上不可能なので,必要な処置は搬送元病院ですべて済ませておき,ヘリは移動するだけに用いることが原則である.ヘリ救急について消防本部と十分に協議し,緊急に際して円滑に利用できる体制を確保することにより,ハイリスク妊婦に伴う高度医療機関への母体搬送の迅速な搬送は,防災ヘリでの活用により可能であった.今後は,緊急時の医療機関への救急搬送の迅速な受け入れ先決定と,ヘリおよび救急車による緊急搬送システムの円滑かつ柔軟な運用の確立を行うために周産期コーディネーターによる広域の母体搬送コントロールセンターの設置が近い将来必要である.〔産婦の進歩60(4):320-326,2008(平成20年11月)〕
- 近畿産科婦人科学会の論文
著者
関連論文
- P-012 今時の妊婦におけるつわり症状の出現とその対処(Group48 妊娠,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- P-010 妊婦の対児感情、妊娠受容、不安とつわり症状の関連(Group48 妊娠,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- P3-34 腰椎と大腿骨の骨密度を乖離に影響する因子の検討(Group102 骨粗鬆症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-301 卵巣ステロイドのヒト子宮微小血管内皮細胞・遺伝子発現プロファイルに与える影響の検討(Group135 生殖生理・病理5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-313 羊水量異常症例におけるMRIによる羊水量,羊水・肺信号強度の検討(Group38 胎児・新生児1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 新しいクラミジア検出試薬-VIDASクラミジアの検討
- 407 中毒症妊婦血清の培養ヒト臍帯静脈内皮細胞表面トロンボモジュリン活性に及ぼす影響
- P2-525 ラット前脳基底部におけるコリン作動性ニューロンに及ぼすエストロゲンの影響(Group 182 思春期・更年期・老年期VIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-267 ヒト末梢血CD16(-)NK細胞表面のCD44および子宮内膜血管内皮のproteoglycan1の発現(Group30 生殖生理病理4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-329 ヒト子宮内膜血管内皮におけるselectin L ligandsの発現と月経周期にともなう変動(Group 45 生殖生理・病理IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-378 胎児の大動脈と肺動脈のacceleration timeの先天性心疾患の診断における有用性(Group90 胎児・新生児6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 診療 ヘリコプターによる母体搬送の経験
- LAVH後の子宮附属器膿瘍を形成した骨盤腹膜炎症例の経験
- P-125 下肢のむくみに対する対処法の検討(Group67 思春期・青年期,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-007 妊娠女性の日常生活習慣の実態と妊娠による変化(Group57 妊娠,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-159 初経別にみた産褥早期の育児ストレッサーの実態(Group71 育児,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-018 妊産婦へのツボ刺激に関する文献的検討(Group57 妊娠,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- クラミジア性PIDの慢性化診断の指標としての抗HSP-60抗体の発現時期についての検討
- 380 子宮体癌化学療法におけるMPAとButhionine sulfoxmine併用の有用性について
- P2-14 セフトリアキソン(CTRX)に耐性を示した淋菌感染症の1例(Group44 感染症,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 若年女性の月経周期異常 (今月の臨床 若年女性の月経異常を診る)
- 当院における子宮筋腫治療の検討
- 産婦人科心身症症例におけるSSRIの使用経験 (研究部会記録 第110回近畿産科婦人科学会内分泌・生殖研究部会記録 テーマ:女性心身症)
- 465. 子宮内膜癌および正常内膜Peroxidaseの酵素的差異について
- 442. 子宮内膜癌における活性酸素 (O_2) の動態について
- 249. 若年未婚婦人におけるSTDの問題点
- ヒト子宮内膜ペルオキシダーゼのEscherichia coli,Staphylococcus aures に対する抗菌作用について
- 産婦人科領域におけるritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- 193 不妊症におけるクラミジア感染 : 分離法と血清抗体価測定の診断, 治療開始への応用について
- 子宮がん診療における11C-コリンPET/CTの役割
- 33-24.ラット前脳基底部におけるコリン作動性ニューロンに及ぼすエストロゲンの影響(第165群 思春期・更年期・老年期7)(一般演題)
- 外陰癌根治術後の外陰部再建に臀溝皮弁を用いた1例
- P2-1-6 ヒト子宮内膜上皮細胞においてコンドロイチン硫酸プロテオグリカンであるaggrecanの発現はプロゲステロンにより誘導される(Group73 生殖医学(症例)1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-21-15 羊水量異常症例におけるMRIによる肺・肝容積,体重比測定の意義(Group46 妊娠・分娩・産褥の生理・病理11 羊水・胎盤,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-13-13 子宮頸癌に対する術前化学療法weeklyTCの治療効果と予後についての検討(Group94 子宮頸部腫瘍・治療5,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 胎児完全房室ブロックの2症例
- P2-23-15 当科におけるリポゾーマルドキソルビシン(PLD)の使用経験(Group122 悪性卵巣腫瘍・治療2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-19-24 胎児心のSTICデータのthree vessels trachea viewを回転させて直交断面に自動的に大動脈弓と動脈管弓の縦断面を描出する方法の有用性(Group41 妊娠・分娩・産褥の生理・病理9 常位胎盤早期剥離・超音波診断,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-1-7 閉経後女性におけるホルモン補充療法(HRT)による動脈硬化関連バイオマーカーの変動(Group1 更年期・老年期・閉経1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-1-6 Shear stressを加えた条件下で黄体ホルモンが単球の血管内皮接着に及ぼす影響(Group1 更年期・老年期・閉経1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産婦人科領域の抗菌薬の使用法
- 最近の性感染症の動向について
- 京都府における胎児超音波遠隔診断システムの構築 (特集 最新情報からみた周産期医療と画像診断)
- A-4 更年期女性における精神状態と骨密度との関連の検討(一般演題A 更年期関連,痛みと女性,第40回日本女性心身医学会学術集会)
- C-4 精神病合併妊婦と健常妊婦の周産期管理の比較(一般演題C 周産期・育児関連II,痛みと女性,第40回日本女性心身医学会学術集会)
- ヘリコプターによる母体搬送の経験
- 産婦人科心身症症例におけるSSRIの使用経験
- 子宮頸部原発リンパ上皮腫様癌の1症例
- 胎児心拡大を契機とし胎児頸部腫瘤を診断しえた先天性甲状腺機能低下症の1例
- 無月経と摂食障害を主訴に来院した3症例の検討
- 3rd lineとして施行したDOC+GEM療法が奏効した頸部肉腫肺転移の1例
- P1-071 産褥1カ月にかけストレス反応が増強する者の認知的評価の特徴(育児IV,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-008 妊婦の生活習慣と精神健康との関連(妊娠V,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- A-2 月経前不快気分障害(PMDD)に合併した双極II型障害の2症例(一般演題A PMS・PMDD,癒しと医療,第41回日本女性心身医学会学術集会)
- 淋菌感染症におけるセフトリアキソン(CTRX)耐性の1例
- E-3 精神疾患のない女性における自律神経活性と睡眠の関連(一般演題E 更年期,癒しと医療,第41回日本女性心身医学会学術集会)
- E-4 うつ病性障害における睡眠と自律神経活性(一般演題E 更年期,癒しと医療,第41回日本女性心身医学会学術集会)
- 診療 クラミジア感染症の現況とLevofloxacinの有効性・安全性の検討
- 当院における婦人科悪性腫瘍手術時の創閉鎖の工夫と検討
- 子宮頸部リンパ上皮腫様癌の1例
- 妊婦健診と性感染症 : これまでと今後の課題
- 月経前不快気分障害(PMDD)を疑いセロトニン取り込み阻害薬を投与したところ躁転した双極II型障害の2症例
- 閉経周辺期のうつ・不安症状に対するエストロゲン補充療法とセロトニン・ノルアドレナリン取り込み阻害薬の臨床学的比較検討
- 精神病合併妊婦の周産期管理についての検討
- P2-55-1 重症先天性横隔膜ヘルニアにおける羊水中ラメラ体数測定を用いた肺成熟の検討(Group111 出生前診断・胎児奇形(症例)1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-12-1 パクリタキセルは婦人科腫瘍原発巣には有効だがリンパ節には効かない(Group12 婦人科腫瘍全般・症例4,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-23-1 ホルモン補充療法(HRT)がshear stress負荷条件下で血管内皮への単球接着に及ぼす影響(Group79 更年期・老年期2,一般演題)
- P2-7-8 卵巣癌治療におけるG-CSF一次予防投与の有用性についての検討(Group63 卵巣腫瘍・治療2,一般演題)
- P2-48-9 胎児MRIによる気道閉塞,上部消化管通過障害と胎児肺・肝信号強度の関連(Group104 周産期・画像診断,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-19-5 子宮内膜症性卵巣嚢胞におけるエストロゲン合成にPGC-1αが関与する(Group75 子宮内膜症・腺筋症4,一般演題)
- P3-19-5 尿管癌・子宮付属器悪性腫瘍を強く疑い,悪性腫瘍手術を行った子宮内膜症の1例(Group131 子宮内膜症・腺筋症7)
- P1-56-3 胎児超音波遠隔診断装4Dエコー輝度調整機能を用いたエプスタイン奇形と三尖弁異形成の新たな鑑別法(Group56 奇形・先天異常3,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 月経前不快気分障害(PMDD)と診断しその治療中に双極II型障害が顕在化した2症例
- P1-21-4 腰椎骨密度と大腿骨近位部骨密度はどちらが骨量減少の検出に優れるか(Group21 骨粗鬆症1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-12-9 カルボプラチン過敏反応症例に対するカルボプラチン脱感作療法・ネダプラチン療法過敏反応予知因子(Group12 婦人科腫瘍全般・症例4,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-001 妊婦の生活習慣とマイナートラブルとの関連(Group1 妊娠,ポスターセッション)
- K-1 周産期管理に苦慮した人格障害の1例(一般演題K:パーソナリティー障害,女性をはぐくむリズムとハーモニー,第42回日本女性心身医学会学術集会)
- J-1 閉経後精神疾患女性の骨密度に関連する因子の検討(一般演題J:更年期,女性をはぐくむリズムとハーモニー,第42回日本女性心身医学会学術集会)
- P2-39-4 胎児甲状腺腫に対し羊水腔内甲状腺ホルモン注入療法を行った1例(Group 91 胎児・新生児の異常(症例)4/周産期社会(症例),一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K3-4-2 ERRγは子宮体癌においてERαを介したエストロゲン応答を調節し増殖に関与する(高得点演題16 婦人科腫瘍学5,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K3-4-1 子宮体癌細胞に対するPI3K阻害剤と新規HDAC阻害剤併用による相乗的なアポトーシス誘導(高得点演題16 婦人科腫瘍学5,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-35-1 デジタルネットワーク経由のSTICを用いた胎児遠隔診断支援システムにおける胎児心疾患の診断(Group 87 胎児奇形・先天異常3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 妊娠関連乳癌2症例に関する検討
- P2-28-4 羊水中ラメラ体数測定を用いたベタメサゾン投与による胎児肺成熟(Group 80 胎児・新生児の生理・病理2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-14-4 ジエノゲストは子宮内膜症性嚢胞局所におけるエストラジオール生合成酵素群を抑制する(Group 14 子宮内膜症・基礎2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-48-2 閉経後女性におけるEPA/AA比による動脈硬化関連バイオマーカーの変動(Group 100 更年期・老年期・閉経2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-38-7 耳頭症の発症に関わる候補遺伝子の検索(Group 90 胎児・新生児の異常(症例)3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-25-4 月経困難症を有する子宮内膜症に対するドロスピレノン・エチニルエストラジオール錠の効果(Group 25 子宮内膜症・臨床1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-52-8 閉経後女性における精神疾患と骨密度の関連(Group 104 骨粗鬆症,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 当院における上皮性境界悪性卵巣腫瘍についての後方視的検討
- P2-48-3 ホルモン補充療法に併用するMPAは動脈硬化発症のリスクとなる(Group 100 更年期・老年期・閉経2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-009 妊婦における睡眠充足感とテレビ視聴時間との関連(Group 1 妊娠,ポスターセッション)
- MW-17-2 Estrogen-Related Receptor αは子宮体癌の血管新生能と細胞増殖能を促進する(ミニワークショップ17 子宮体癌・発癌と進展,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P1-25-9 妊娠分娩に伴うホルモン環境変化が扁桃体におけるエストロゲン受容体発現の変化と神経細胞の形態に与える影響(Group25 合併症妊娠3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P1-8-8 子宮体部明細胞腺癌の臨床的,病理組織学的特徴(Group 8 子宮体部腫瘍・症例1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P2-54-6 dysadherinはEMT現象に関与する卵巣癌予後因子である(Group 92 卵巣腫瘍・基礎3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P3-26-4 子宮内膜症患者における子宮動脈血管抵抗の変化(Group 123 子宮内膜症・臨床2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P2-48-2 胎児外来および胎児遠隔診断支援システムにおける胎児心疾患診断の意義(Group 86 胎児異常4,一般演題,第66回学術講演会)
- 閉経後女性における精神疾患と骨密度の関連