海藻からのリパーゼ活性促進物質に関する研究(第1報) : リパーゼ活性に対するヒジキ不ケン化物の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
市販の小麦胚リパーゼ(Wako)および豚膵リパーゼ(NBC)を用い,まず酵素活性測定の基礎条件を確立し,その際,反応の特徴としてWakoでは27°C, NBCでは20°Cと至適温度が極めて低いこと,またリン酸塩により促進され, activatorを加えると,さらに活性が促進されることが認められた.第二に,基質濃度により, activatorの促進効果の著明に現われる範囲が認められた.第三に,この2酵素間に,条件によってやや異なる挙動が認められたが,両酵素活性に対して,ともにヒジキからの不ケン化物画分が極めて明瞭な促進作用を示すことが種々の検討から明らかとなった.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
関連論文
- 成熟ラットの脂質代謝におよぼすオキアミタンパク質の影響
- 脂質代謝におよぼす食餌組成の影響 : 分離大豆タンパク質とオキアミについて
- こどもの健康に及ぼす食環境の影響(I) : 嗜好飲料の摂取について
- パントテン酸欠乏のシロネズミの組織および脂質代謝におよぼす影響(II)
- パントテン酸欠乏のシロネズミの組織および脂質代謝におよぼす影響(1)
- 食餌組成と老化(III)
- 海藻のカルシウムの利用について : 第1報海藻浸漬によるカルシウムの溶出
- 食餌組成と老化(II)
- 食餌組成と老化(I)
- 女子学生の海藻摂取状況調査並びに海藻料理中ヨウ素量の算出について
- ヒジキ不ケン化物からカラムクロマトグラフィーにより部分精製した23グループ画分の膵エステラーゼ活性に対する促進効果
- ヒジキ不ケン化物からカラムクロマトグラフィーにより部分精製した23グループ画分の膵エステラーゼ活性に対する促進効果
- 短期大学・家政科のイメージおよび家政学教育への期待 : 仙台白百合短期大学卒業生調査を通して
- 〔海藻からのリパ-ゼ活性促進物質に関する研究-5-〕ヒジキ中の新activatorフィト-ルによる膵エステラ-ゼ活性の促進
- 〔海藻からのリパ-ゼ活性促進物質に関する研究-6-〕フィト-ルにより促進される膵エステラ-ゼの性格の検討
- ヒジキ不ケン化物からのフィトールの単離とその膵リパーゼ活性促進作用
- オキアミの利用に関する栄養学的研究 : とくに分離大豆タンパク質との組みあわせについての検討
- フィトールにより促進される膵エステラーゼの性格の検討
- ヒジキ中の新activatorフィトールによる膵エステラーゼ活性の促進
- リパーゼ活性に対するヒジキ不ケン化物中のステロールの影響
- ヒジキ不ケン化物中のフコステロール抽出残渣の膵リパーゼ活性促進作用
- 海藻からのリパーゼ活性促進物質に関する研究(第1報) : リパーゼ活性に対するヒジキ不ケン化物の影響
- 食教育について : I. 学校教育における教科内容
- タイトル無し
- タイトル無し