ニホンナシの花芽分化に伴う茎頂細胞の微細構造の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ニホンナシの花芽分化の機構を解明するため, 茎頂の細胞内の微細構造, 特に細胞内オルガネラの消長と形態の変化を調べた.<BR>1.6月26日の内体細胞の活動が高まった時期から7月17日蕚片原基分化前までの段階はニホンナシの花芽分化において最も重要な段階であった. この発育段階の期間にすべての細胞内の微細構造は著しい変化を示した.<BR>2.花芽分化の進行にしたがってゴルジ体の数が顕著に増加し, 多数の大きな分泌小胞とその本体の短縮現象など, 形態の変化が認められた. 一方, 小胞体は断続的な線状分布から網目状の分布に変化する傾向があった. 花芽分化の過程で小胞体の分布密度が明らかに高まり, 付着するリボゾームも増加した. また, これらの小胞体に関連した活発なゴルジ体も存在した.<BR>3.ミトコンドリアは数も大きさも明らかに増加する傾向があった. 特に形態の変化は明らかで, 体積が増加する時, 形状も楕円または球形となった. 一方,花芽の分裂組織細胞中の色素体数は対照の葉芽と比べて, 特に大きな差異は認められなかった. 色素体の形態をみると, 静止帯細胞の色素体ではデンプンの蓄積と消長に相関があり, その体積の変化が非常に激しかった. しかし, 外衣と内体の細胞では花芽においても対照の葉芽と同様, 一定の差異は認められなかった.<BR>4.花芽分化の開始とともに花芽の細胞核内のクロマチンが増加し, また染色濃度も濃くなった. これはまた核仁の増大を伴い, 2個の核仁の出現が観察されることもあった. 細胞質中に多数の小さな液胞が存在することも花芽細胞の特徴であった.<BR>5.これら茎頂細胞の微細構造の変化から, 花芽分化の過程においてオルガネラ果たしている生理的な役割を考察した.
- 園芸学会の論文
著者
関連論文
- 水ストレスがコンテナ栽培されたモモ樹の光合成産物分配に及ぼす影響
- アブシジン酸 (ABA) 処理がモモ果実の糖代謝に及ぼす影響
- 水ストレスがモモ果実の品質とABA含量に及ぼす影響
- モモ果実の糖代謝に及ぼすABAの影響
- 低温貯蔵バナナ果実のクロロフィル蛍光とフリーラジカル消去関連酵素の消長
- リンゴ'ふじ'と'王林'の発育段階におけるフラボノイドの蓄積とフラボノイド生合成に関与する酵素活性の変化
- 24. 低温貯蔵バナナ果実の膜脂質に及ぼすジャスモン酸、ABAの影響
- モモ果実からの水チャンネルをコードする cDNA の単離と発現解析
- 土壌の異なる園地のタイ産マンゴー'ナム・ドク・マイ'果実の無機元素分析と品質変化
- 土壌組成の異なる園地で収穫したマンゴー'ナン・ドク・マイ'果実の収穫後における品質と無機成分
- ニホンナシ果実の成熟・老化に伴う果肉と種子細胞中のCa^の局在的動向及び機能
- Prunus tomentosa 矮性台モモ樹の接木部に蓄積するフェノール物質の組織化学的観察および HPLC による分析
- リンゴ'ふじ'の貯蔵中における色素成分変化の地域間比較
- 矮性台モモ樹における炭水化物の分配と接木部における組織発達
- モモ,ニホンナシ,キウイフルーツ果実の鮮度保持に対するキトサン処理の効果
- 高温不良環境下で育てたニホンナシの生態と樹体内炭水化物の変化
- 高温条件下における日本ナシの花芽着生および植物生長調節物質の影響について
- 中国における栽培ナシの種類,分布および優秀品種
- ニホンナシの花芽分化に伴う茎頂細胞中のカルシウムの分布とその変化
- ニホンナシの花芽分化に伴う茎頂細胞の微細構造の変化
- ニホンナシの花芽分化に伴う茎頂の形態と細胞構造の変化
- リンゴには 2 つのタイプのホメオボックス遺伝子が存在する
- ニホンナシの花芽分化に伴う茎頂細胞の微細構造の変化
- ニホンナシの花芽分化に伴う茎頂の形態と細胞構造の変化
- ニホンナシの花芽分化に伴う茎頂細胞中のカルシウムの分布とその変化
- 収穫後キトサン処理が"ジョナゴールド"リンゴ果実の鮮度保持と果皮構造に及ぼす影響