タイトル無し
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A high performance liquid-chromatographic method was developed in our clinic for measuring picogram amounts of catecholamines, adrenaline and noradrenaline, in plasma, gastric juice and gastric tissues. By this method, adrenaline and noradrenaline were measured in gastric juice and gastric tissues to investigate the effects of gastrin on catecholamines in gastric juice and gastric tissues during gastrin-stimulated gastric acid secretion. After subcutaneous administration of 0.75 mg/kg of tetragastrin in rats, noradrenaline secretion into gastric juice for 4hours was decreased by 42%, and noradrenaline concentration of body part of the glandular stomach was also decreased by 29%. The differences from values at the basal state were statistically significant (both p<0.05). On the contrary, tetragastrin had no effects on adrenaline secretion into gastric juice. Since noradrenaline is highly localized in peripheral sympathetic nerves, our results indicated that tetragastrin had some influence on sympathetic nerves during tetragastrin-stimulated gastric acid secretion.
- 財団法人 日本消化器病学会の論文
著者
-
伊藤 忠雄
鳥取大学医学部臨床薬理学
-
田村 宏
大阪府立成人病センター
-
奥田 茂
大阪府立成人病センター
-
馬場 都
大阪府立成人病センター消化器内科
-
竜田 正晴
大阪府立成人病センター
-
奥田 茂
大阪府立成人病センター消化器内科
-
伊藤 忠雄
鳥取大学医学部臨床薬理
関連論文
- 3. m_3/sm_1食道癌の臨床病理学的特徴についての検討 (第40回食道色素研究会 I 食道m_3/3m_1の微小, 広範浸潤のみきわめ : 間違って良いもの, 悪いもの)
- ラット虚血-再灌流誘発胃粘膜傷害モデルにおけるCOX-2の発現
- 酸化ストレスによる炎症反応の指標としての血漿ニトロ・チロシン定量の可能性
- タバコ煙水溶性抽出物の虚血-再灌流による急性胃粘膜障害に対する影響
- 虚血-再灌流誘発胃潰瘍における白血球抑制薬の影響
- 薬物の有効性および安全性の理論的予測とその対策-有効性-
- 虚血-再灌流によるラット急性胃粘膜傷害における Cimetidine の効果 : 酸分泌抑制およびラジカル消去作用に関する検討
- 脊髄レベルにおける疼痛刺激伝達系の制御機構と薬物作用部位
- Cigarette Smoke Extract のLDL変性および膜脂質過酸化に及ぼす影響
- ラット網膜における心房性ナトリウム利尿ペプチドC型ナトリウム利尿ペプチドおよび一酸化窒素によるcGMPの生成について
- Acetaminophen のストレス潰瘍に対する作用の検討
- 記憶・学習モデルとしての長期シナプス伝達増強および抑制における一酸化窒素の関与
- ヒト白血球由来スーパーオキサイドラジカルに対する Cystathionine の消去作用
- 胃癌に対するPDTの長期予後とEMR-PDTの試み
- PDTにおけるレーザー照射に先端キャップが有用であった早期胃癌の一例
- 光線力学的療法(PDT)の基礎と臨床応用
- 11. 食道表在癌に対するレーザー治療手技および適応と成績(第46回食道疾患研究会)
- A型胃炎に合併した胃カルチノイドに内視鏡治療を行った1例
- 赤外線電子内視鏡の進歩と胃癌診断における有用性の検討
- 内視鏡治療 : 胃癌治療ガイドラインと適応拡大
- 3. 上部消化管造影検査で1年8か月間遡及的に経過が追跡できた進行食道癌の1例(主題:食道表在癌の発育進展形態について)(第45回食道色素研究会)
- 慢性膵炎および膵癌患者における血中CEA値の変化率 : 治療効果との相関について
- 術前診断が困難であったいわゆる食道癌肉腫の1例
- 7. O-IIb 型
- 骨肉腫におけるカルポニン遺伝子の発現と予後予測因子としての意義
- II-A-5 食道表在癌の赤外線電子内視鏡診断(第50回日本食道疾患研究会)
- 第1相臨床試験実施時の投与量設定の根拠 : 大阪臨床薬理研究所IRB200回の記録
- 胃がんに対する PDT (Photodynamic therapy) の変遷と現状
- EMR-PDTと抗癌剤の併用療法を行った進行胃癌の一例
- 87 膵液細胞診による膵管内乳頭粘液性腫瘍の鑑別診断と治療方針の決定(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 298 膵上皮内癌の1例
- 206 十二指腸乳頭部カルチノイドの1例
- HMG-CoA還元酵素阻害剤は低分子量G蛋白質 Rho を標的として膵癌細胞の浸潤・転移を抑制する(膵臓10, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 72.手術中の細胞診について(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 膵癌の診断における膵液K-ras点突然変異の意義 : 膵液細胞診所見との対比から(細胞診へのフィードバックを目ざす新しい手法)
- 122. 膵液細胞診による膵癌早期診断へのアプローチ(消化器IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 4. 内視鏡的立場から見た食道炎(第10回 食道疾患研究会)
- 60. 術中細胞診により異型細胞を認めた胃の Lymphoreticular Hyperplasia の一例 (I. 一般講演 , 第8回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 51. 判定困難な剥離胃癌細胞と組織所見との比較検討 (I. 一般講演 , 第8回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- ヒト胃印環細胞癌由来KATO-III細胞の粘液産生に及ぼすヒト線維芽細胞の影響
- II-A-11. 早期癌を含む表在癌の内視鏡診断(第28回食道疾患研究会)
- 4. 食道扁平上皮癌に随伴する副病巣の内視鏡診断(第26回食道疾患研究会)
- 13. 表層拡大型食道癌の診断. : ヨード染色を利用した内視鏡診断(第20回食道疾患研究会)
- 肝細胞癌・胆管細胞癌の混合型と低分化肝細胞癌の細胞像の比較検討 : 剥離細胞像と電顕的所見について
- 43. 細径針を用いた穿刺材料による新しい肝細胞癌の診断法の開発(消化器2 肝・胆・膵, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 卵白アルブミンを用いた腫瘍穿刺吸引材料のcell-block作製法
- 超音波映像下穿刺法による肝細胞癌の細胞診 : 特に細胞配列および PAS 染色所見について
- 超音波映像下経皮的膵穿刺法を用いた細胞診および組織診併用による膵癌の診断
- 超音波映像下経皮的肝穿刺による肝腫瘍の細胞診ならびに組織診
- 食道小細胞性未分化癌の細胞診
- C-8胆および膵管細胞の胆汁・膵液中における変性に関する実験的研究(消化器その(3), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- C-2食道のMucoepidermoid carcinomaの1例(示説I-消化器その(1), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 目標とした同一細胞の多角的観察(胸腹水細胞診の問題点, シンポジウムII, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 8.食道Oat-cell Carcinoma(稀有なる症例の細胞像, 示説カンファレンスI, 第14回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 16.パパニコロウ氏法の自動染色装置の開発 : 各行程の所要時間を一定にした方法(示説カンファレンス, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 20.剥離胃癌細胞の位相差像 : 特にその染色所見との対比について(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 45. 術中嚢胞内液細胞診の膵癌確定診断に果たす役割について(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- D-21.甲状腺腫瘍の穿刺吸引細胞診の経験(甲状腺,穿刺 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 9.早期胃癌の剥離細胞の形態について(II.シンポジウム, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 3. 剥離胃癌細胞の位相差所見と染色所見との比較検討 (B.剥離胃癌細胞の形態 , II. シンポジウム , 第8回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 2. 胃癌細胞の位相差顕微鏡所見と染色所見との比較について(C.消化器に関する問題, I.一般講演, 第7回日本臨床細胞学会講演要旨)
- 58. 胃細胞診によって発見された食道癌症例 (I. 一般講演 , 第8回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 酸分泌を視る : 内視鏡的コンゴーレッド法の開発
- B.消化器(II.技術カンファレンス 第5回サイトスクリーナー研究部会)
- 食道癌に対する化学放射線療法後の食道粘膜像に関する検討
- 2. 消化器傾域 : 胃細胞診 (IV. スライドカンファレンス , 第8回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 4. 過去四年間の胃細胞診の成績(V 一般講演(消化器に関するもの), 第6回 日本臨床細胞学会講演要旨)
- 44. 初期胃癌の細胞診II(第5回総会講演要旨)
- 肝より孤立して後腹膜腔内に存在したヘパトームの1症例
- 組織診断を併用した超音波映像下経皮的肝穿刺細胞診による肝癌の診断
- バレット食道 ; 内視鏡診療の現況と問題点
- Control mechanism of pain stimulus transmission system and drug action position at spinal cord level.
- Granulomatous hepatitisの1例 抗結核薬により肝機能および遅発肺陰影の改善された1例
- Inhibitory action of sulfur-containing amino acid on liver damage due to acetaminophen.
- Intra-arterial infusion and chemo-embolization therapy for hepatocellular carcinoma using lipiodol and cisplatin.
- Inhibitory effect of cystathionine on acetaminophene-induced liver disorder.
- Prolongation of action period of L-asparaginase, an antitumor enzyme, by modification with polyethylene glycol.
- Changes in Gross Appearanee of Gastric Cancer with Development
- Study on anti-stress ulcer mechanism of bifemelane.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Anti-stress ulcer effect of bifemelane.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Effect of thyrotropin-releasing hormone (TRH) on the level of an excitatory neurotransmitter, glutamic acid, in the cerebrospinal fluid in spinocerebellar degeneration.
- Change with the aging of autonomic neurotransmission substance density in the urinary bladder organization.
- Gastric mucosal lesion and variation in blood amino acids in water-immersed rats.
- Regulation of long chain neutral amino acid transport into brain by .BETA.-adrenergic drugs.
- タイトル無し
- Effect of taurine on central nervous system : Effect for amino acid elimination from rat cerebral cortex synaptosome fractionation.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Digestive cancer.An advance in medical therapy.Additional speech.Present condition of photochemical treatment of early gastric cancer.
- タイトル無し
- Study on activation of norepinephrine nervous system in brain by water immersion stress.
- 膵癌の十二指腸内視鏡直視下細胞診
- タイトル無し
- Suppression of acetaminophen hepatic disorder by oral administration of cystathionine.
- The regulation of the transfer in a brain of L-DOPA,L-DOPS by a beta agonist.
- Effect of glutamic acid for the dopamine nervous system in the retina of rat.