HETEROTRANSPLANTATION OF THE HUMAN STOMACH CARCINOMAS INTO NUDE MICE:II. Growth Behavior of Various Histological Types and Prognosis of the Patient
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The growth behavior of various histological types of stomach carcinomas in nude mice and the prognosis of the patients were studied. Transplantability of 60 stomach cancer patients was 51% (31 out of 60 cases). The tumor growth pattern in the nude mice was classified as rapid type, slow type or persistent type. The growth pattern was not related to the histological types. However, there was a correlation between growth pattern and clinical stages of the patients. All of the tumors classified as stage 11 were the persistent type, and many of the tumors in stage III and stage IV were the rapid type. In Borrmann's classification, many of Borrmann 3 type tumors but none of the 4 type tumors showed the rapid type. The prognosis of the donor patients is as follows: In 8 cases whose tumors showed rapid type, 6 out of 8 died within 12 months after the operation and 2 out of them are still surviving 6 months after the operation; in 19 cases whose tumors showed persistent type, 7 out of 19 cases were survived more than 12 months and 9 out of them are still surviving.These results suggest that there might be a correlation between the growth pattern of the stomach carcinomas in nude mice and the prognosis of the patients.
著者
-
小西 陽一
奈良県立医科大学 腫瘍病理学
-
高橋 精一
奈良県立医大腫瘍病理
-
宮城 信行
奈良県立医科大学第一外科
-
中谷 勝紀
奈良県立医科大学 第1外科
-
小島 清秀
奈良県立医科大学ガンセンター腫瘍病理
-
白鳥 常男
奈良県立医大名誉教授
-
宮城 信行
奈良県立医科大学第1外科
-
高橋 精一
奈良県立医科大学第一外科
-
小島 清秀
奈良県立医科大学附属がんセンター腫瘍病理
関連論文
- ラット骨肉腫および悪性線維性組織球腫細胞におけるTGFβisoform発現とTGFβsignaling pathwayの変異の有無
- ラット可移植性骨肉腫自然肺転移モデルにおける新規MMP阻害剤OPB-3206による肺転移抑制作用
- ラット可移植性骨肉腫自然肺転移モデルにおけるテロメラーゼ活性の増強
- 6 肝細胞癌におけるテロメアDNAの短縮 : 腫瘍の発育・脱分化との関連(第48回日本消化器外科学会総会)
- WistarラットのおけるN-ニトロソビス(2-ハイドロキシプロピル)アミンの分布, 代謝及び排泄
- 多彩な呼吸器感染症と耐性結核症を合併したエイズの一剖検例
- 205 胆道系悪性腫瘍における Ki-ras 遺伝子変異の検索(第46回日本消化器外科学会)
- COX-2選択的阻害剤によるラット表在性膀胱癌の発育抑制
- 粘液産生性の膵腫瘍をめぐる諸問題 : 病理からの提言
- 9.ラットにおけるコリン欠乏アミノ酸食による肝細胞死・再生・ 線維化より発癌に至る内因性機構の解析
- 実験的肝細胞癌の発生に関する研究の問題点
- O-83 ハムスター膵管癌発生過程におけるMMPsの関与およびMMPs阻害剤の発癌抑制
- P-109 ラット肝に於ける3'-Me-DABによる発癌感受性と細胞増殖能
- ハムスター膵発癌モデルにおけるMMPsおよびTIMPsの発現と癌進展との関係
- 長期生存中である膵原発悪性リンパ腫の1切除例
- ラット可移植性骨肉腫における p53, Ki-ras, およびmdm2遺伝子変異の検索
- 4. 早期胃癌に対する幽門保存胃切除の機能評価(第23回胃外科研究会)
- 食道胃同時性重複癌に対し幽門保存食道胃亜全摘兼有茎右半結腸間置術を施行した1例
- 特異な胸壁浸潤を示した石綿肺合併肺癌の1例
- 25. N-Bis(2-hydroxypropyl)nitrosamine(DHPN)の経口投与によるラット肺癌の発生パターンについて : 第28回日本肺癌学会関西支部会
- 石綿肺合併肺癌の一手術例 : 自験症例とその文献的考察
- 検診時に発見された石綿肺肺癌の一手術例 : 関西支部 : 第34回日本肺癌学会関西支部会
- CDDP療法における温熱併用によるDNA損傷量の増加 : ヌードマウス可移植性ヒト食道癌株を用いて
- 胃癌における血清シアリルTn抗原の臨床的有用性について
- 示-72 手術成績からみた超高齢者胃癌切除術式の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 37 胃癌に対する幽門保存胃切除術の有用性(第40回日本消化器外科学会総会)
- 26. ヌードマウス可移植性ヒト食道癌株における放射線およびシスプラチンの併用効果(第45回食道疾患研究会)
- 177 胃癌癌性腹膜炎患者に対する CDDP, OK432 併用腹腔内免疫化学療法の効果(第39回日本消化器外科学会総会)
- 175 進行, 再発胃癌に対する 5-FU, CDDP 併用化学療法の試み(第39回日本消化器外科学会総会)
- 40.胸部放射線照射同時併用化学療法(weekly Paclitaxel+Carboplatin)の経過中に間質性肺炎を発症し死亡した腺扁平上皮癌の1剖検例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 61.癌性胸膜炎で発症し, 剖検にて胆管細胞癌の胸膜浸潤と診断された1例(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- F-5 原発性非小細胞肺癌におけるTie2,angiopoietin-1,vascular endothelial growth factor,CD31の発現増強(VEGF,第40回日本肺癌学会総会号)
- 92.ラットにおけるN-bis(2-hydroxypropyl)nitrosamine(DHPN)による肺腫瘍発生に及ぼすHypophysectomy(HS)の影響(第42回日本肺癌学会関西支部会)
- 126 ラットにおけるN-bis (2hydroxypropy1) nitrosamine (DHPN)の肺腫瘍および胸膜病変におよぼす石綿(chrysotile)の役割
- ラットにおけるN-Bis(2-hydroxypropyl)Nitrosamine(DHPN)と石綿併用投与による胸膜中皮腫の発生と胸膜の変化について
- BBN誘発ラット膀胱腫瘍におけるアラキドン酸カスケードの関与
- 51.転移性肺腫瘍を疑わせた多発性肺腺様嚢胞癌の1例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 膀胱腫瘍に関する実験的研究 : 第1報 N-Butyl-N-Butanol (4)-Nitrosamine 投与によるダイコクネズミの膀胱腫瘍発生について
- 膀胱腫瘍に関する研究(第1報) : 実験的膀胱腫瘍の発生に就いて : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 実験的腎腫瘍の研究 : 第4報 : Dimethylnitrosamine, Methylcholanthrene腎腫瘍のAngiographyについて : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 実験的腎腫瘍の研究 : 第3報 新生仔ラットへのDimethylnitorsamine投与による腎腫瘍の発生について
- 実験的腎腫瘍発生に及ぼす発癌物質の投与時期による影響 : 第37回関西地方会
- 実験的腎腫瘍の研究 : 第2報 : Dimethylnitrosmineによる腎腫瘍の組織学的特性について : 第54回総会
- うっ血性心不全で発症した多発性筋炎の1剖検例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 12 切除肺癌の高分解能X線CT像と伸展固定標本軟X線像ならびに病理像との対比検討
- BBN誘発ラット膀胱癌におけるカロテノイドおよびNSAIDを用いた化学発癌予防
- 小型肺癌の各種画像と伸展固定肺の比較検討 : 特に高分解能CT像との対比
- 肝血管肉腫の1切除例
- 原発性非小細胞型肺癌における高頻度なVEGFの発現
- 放射線照射におけるメタリックステントの影響 : ファントムおよび雑犬正常胆管を用いた基礎的研究
- 多発性頭蓋外転移巣のみられた悪性髄膜腫
- 450 Microdensitometry 法による胃切除後骨代謝障害の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 8. 筋性線維肥厚型先天性食道狭窄症の1例(第42回食道疾患研究会)
- 504 機能性膵ラ氏島腫瘍の局在診断と外科的治療(第29回日本消化器外科学会総会)
- 482 胆嚢頸部に発生した悪性リンパ腫の1治験例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 385 肝細胞癌ならびに非癌部肝細胞におけるテロメアDNAの短縮(第47回日本消化器外科学会総会)
- 58.多彩な組織亜型を呈した肺腺癌の1剖検例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 403 妊娠女性に発症したNeuroblastomaの一例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 十二指腸に逸脱した胃腺腫内癌の1例
- 71.多発性小腸転移巣穿孔により死亡した肺扁平上皮癌の一剖検例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 1.ヒト肺癌におけるGlutathione S-transferase π form(GST-π)の免疫組織化学的検討と細胞診への応用(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 427 ヒト肺癌症例におけるGlutathione S-transferase π form(GST-π)の発現
- 55 N-nitrosobis(2-hydroxypropyl)amine(BHP)によるラット肺腺癌の発生母地に関する研究
- 乳癌,胃癌を併発した膵の solid and cystic tumor の1例
- 19. AFP 産生食道癌の1例(第41回食道疾患研究会)
- 260 胃癌手術症例における IAP 値について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 診断が困難であった縦隔型肺癌の1剖検例 : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
- 52 胃癌患者の血中CEA値の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 術後5年以後に再発した胃癌症例の検討
- 早期胃癌症例の臨床病理学的検討
- 25 肝転移胃癌の予後 : 特に肝合併切除の意義について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 外科的立場より老年者胃癌と比較した若年者胃癌の特徴
- 肝転移胃癌の予後 : とくに肝合併切除例を中心として
- 噴門部癌の問題点 : 食道浸潤例の切除線決定に対する検討
- ラット肺及び肝S9の存在下におけるN-ニトロソビス(2-ハイドロキシプロピル)アミンとその関連化合物の変異原性
- 189 肺癌の高分解能X線CT像と切除肺伸展固定標本の比較検討
- ヌードマウス可移植性ヒト alpha-fetoprotein 産生食道腺癌株の樹立に関する研究
- 4-(ジメチルアミノ)アゾベンゼンのハイドロキシメチルの誘導体のラット, マウス及びハムスター肝における発癌活性
- ラット肺発癌過程におけるDNA Methylation変異の検索
- P-811 肺発癌過程における血清Matrix metalloproteinase (MMP)-2およびMMP-9の変動
- O-313 原発性非小細胞肺癌における血管新生関連因子の検索
- 多発性神経線維腫症に合併した扁平上皮癌を伴った原発性肺間葉性軟骨肉腫の一剖検例
- 3. 同所性同種移植肝における酵素組織化学的研究 : 第1報 移植肝のalkaline phosphatase, acid phosphatase, succinatedehydrogenase lactate dehydrogenase, G-6-P dehydrogenase の推移について
- 3.肺癌組織におけるレクチン結合性の検討 : 臨床病態との関連を中心として(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- CC-10 食道癌手術における胃管作成に関する私共の工夫(第28回日本消化器外科学会総会)
- 3 硬変合併肝癌の肝予備能におけるマイクロソーム酵素測定の意義について (第一報)(第14回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌に対する肝動脈塞栓術後のCTによる効果判定
- DL-ethionineにより誘発されたラット肝oval cellの異所性同種移植による発育
- 示説III肺癌症例(75〜81)のまとめ(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 3歳女児にみられた肝focal nodular hyperplasiaの1例
- CEA産生ヒト低分化腺癌2株のヌードマウスへの移植継代について
- ヒト胃癌のヌードマウスへの移植 : ヌードマウス皮下移植100症例の移植成績および腫瘍重量倍加時間の検討
- ヒト胃癌のヌードマウスへの移植 : 5.AFP産生ヒト低分化腺癌のヌードマウスへの 移植継代について
- ヒト胃癌のヌードマウスへの移植 : 3.可移植性ヒト胃印環細胞癌の組織学的並びに粘液組織化学的検討
- アセトアミノフェンによる肝細胞障害に対するliposome封入superoxide dismutaseの防御効果
- HETEROTRANSPLANTATION OF THE HUMAN STOMACH CARCINOMAS INTO NUDE MICE:II. Growth Behavior of Various Histological Types and Prognosis of the Patient
- A case report of mucin producing pancreatic tumor (intraductal papillary adenocarcinoma) detected in mass survey using ultrasound
- 膵尾部から転移性歯肉腫瘍の1例
- Tumor forming plasmacytoma with meningeal infiltration and transverse myelopathy: Report of a case.
- タイトル無し