接着剤注入工法による岩盤法面保護工-東名高速道路,浜名湖サービスエリアについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Hamanako Service Area on the Tomei Highwayline is noted for its beautiful scenery, and the area is a sort of ordained by the Government order as scenic zone. For the purpose of protecting it from breaking down of the rock slopes along the main route at the Service Area, the most effective method must be thought of.<BR>If such artificial methods as the mortar spray method and the block method were used, there is danger of damaging the scenery. So such a method as to be free from these faults was devised, <I>i</I>.<I>e</I>. to stick the rocks together by a binding agent and so to protect the rocks from breaking down.<BR>The binding agent used there in was made of epoxy-resin, which had been used at the preservation works of Meotoiwa in Futamigaura on 1968, which had been accredited to the authors as success. The injection began on the large cracks and then applied to small ones. The viscosity and the hardening time of the agent must be adjusted to the changes with the dimensions of the cracks. At the surface where the binding agent apeared, the fragments of rocks of the same colours were put on. By this method the rock slopes were stabilized and the beautiful natural colours of the rocks have been perfectly preserved.
- 社団法人 日本材料学会の論文
著者
関連論文
- 軟弱粘土の圧密促進法に関する研究
- マサ土地盤のサウンディングの現状紹介
- マサ土のコンシステンシーと工学的性質について(英文雑誌『Soils and Foundations』Vol.10,No.4(1970年12月発行)掲載論文の概要)
- マサ土の土粒子特性と透水性への影響について(英文雑誌『Soils and Foundations』Vol.10,No1(1970年3月発行)掲載論文の概要)
- マサ土の特性とセメント安定処理効果への影響について(英文雑誌『Soils and Foundations』Vol.9,No.2(1969年6月発行)掲載論文の概要)
- 494.マサ土の工学的性質について
- 規程課題(土質試験法) : シルト質系土(粘性土)における粒度分析試験について : 比重法による粒度分布測定 : 土の粒度試験方法の問題点 : 土の粒度および物理試験に関するJISの問題点 : 土試料のジン(迅)速脱水・乾燥方法
- 他分野の専門家と土質工学を語る(創立20周年記念座談会)
- 土質安定材料に関する特集号について
- 規程課題(土質試験法) : 土の締固め試験法改訂についての問題点 : 不飽和粘土の体積変化性状
- 斜面安定に及ぼすイオン交換の影響 (法面安定材料(小特集))
- 接着剤注入工法による岩盤法面保護工 東名高速道路,浜名湖サービスエリアについて(資料) (法面安定材料(小特集))
- 法面安定に関する特集号について(巻頭言) (法面安定材料(小特集))
- 土質安定材料について : 第五章 埋立て
- 界面活性剤による埋立地の土質安定工法
- 軟弱粘性土の工学的性質に及ぼす微生物の影響
- 地盤改良工法の時代的推移と展望
- 超軟弱地盤
- 1154 地すべりの物理化学的方法による予知とその対策
- まさ土の締固め密度と透水性に及ぼす粒子破砕の影響
- 超軟弱地盤に関するシンポジウム概要
- ヘドロ問題の処理・対策
- 爆発エネルギーを利用した貫入試験とその適用について
- 分散と凝集
- マサ土の色調の表示方法と, それによる有色鉱物量および風化度の判定について
- 風化花コウ岩の破断面観察に基づく風化形式の判定およびその表示方法
- マサ土の風化と破砕性の関係
- 234.粘土の構造に関する用語について
- 接着剤注入工法による岩盤法面保護工-東名高速道路,浜名湖サービスエリアについて
- モンモリトナイト系粘土の物理化学的および工学的特性に及ぼすカリウム固定の影響 : (土質安定材料特集号)
- 鉄イオンによる軟弱粘土の安定処理 : (土質安定材料特集号)
- 規程課題(土質試験法) : コーンによる液性限界測定法 : 遠心含水当量試験の問題点 : 収縮常数試験の問題点-とくにねり返しと乾燥速度の影響について
- 580.砕石の透水性に関する実験
- 565.砂レキの有効間ゲキ率に関する実験的研究
- 射出水による地盤のセン孔について(午前の部)(第二会場)
- 1.射出水による土質改良に関する基礎的実験
- 593.差分式による地下水揚水量の算定
- 差分式による地下水揚水量の算定について(午後の部)(第一会場)
- 広域地下水の水位変動の解析方法
- マサ土の粒子破砕に伴う透水性低下について
- マサ土の透水性に及ぼす粒子破砕の影響
- 浅層土質安定処理工法の点描(浅層安定処理工法)
- マサ土の締固め特性に及ぼす粒子破砕の影響
- マサ土の破砕性に影響する諸要因
- 第5回アジア地域会議に出席して(国際土質基礎工学会第五回アジア地域会議)
- マサ土の特性と問題点(砂質系特殊土(マサ土とシラス))
- 地下水低下工法(土中の水-浸透流)
- 土質安定材料について : 第一章 総論
- 万博の建物・土および基礎
- 斜面安定に及ぼすイオン交換の影響
- ソビエトにおける土質工学の現状
- タイ国における地下水開発の構想とそれに伴なう土質改良について
- アクリル酸塩類による地盤注入固結工法(深い基礎に関するシンポジウム特集)
- アクリル酸塩類による地盤注入固結工法
- 斜面安定におけるイオン交換の影響について