リンハロゲン化物による2-フェニルチオ-及び2-エトキシ-アリルアルコール及びその誘導体のアルデヒド, ケトンへの異性化反応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2-Phenylthioallyl alcohol and its derivatives (1) are selectively rearranged to the corresponding aldehydes or ketones (2) in the presence of phosphorus tribromide, triphenylphosphine dibromide, or thionyl chloride without the formation of halogenated products. Similarly, the carbonyl compounds, (4), (5) and (6) are obtained from 2-ethoxypropenol (3), being different from the 2-trimethylsilylpropenol (8) which is readily halogenated to (9).
- 社団法人 日本油化学会の論文
著者
-
根来 健二
広島大学工学部
-
高木 謙
広島大学大学院工学研究科
-
高木 謙
広島大学工学部応用化学科
-
中川 和生
広島大学工学部応用化学科
-
安村 正照
広島大学工学部応用化学科
-
根来 健二
広島大学工学部応用化学科
-
高木 謙
広島大学工学部応用化学教室
関連論文
- 1-326 問題解決能力とその達成度評価((15)技術者教育認定関連(JABEE))
- N-{2-[2-(アルキルアミノ)エチル]アミノエチル}グリシン三塩酸塩の合成と界面化学的性質および抗微生物活性
- 固体電解質型メンブレンリアクターを用いた低級炭化水素の部分酸化反応
- アルカリ土類金属添加Cu/ZnO触媒によるCOシフト反応
- 希土類触媒によるアルキンのヒドロホスフィン化及びシリルホスフィン化反応
- p-スルホンアミド・ベンズアミドおよびテレフタルアミドとホルムアルデヒドとの付加縮合物について
- 無水フタール酸,グリセリンおよびジエチレングリコールより成るポリエステルの合成および接着試験
- 希土類触媒を用いる末端アルキンへのイソニトリル1分子挿入反応
- 希土類錯体を触媒とする炭素-炭素多重結合の分子間ヒドロホスフィン化反応 : 反応機構の検討
- 希土類アミド触媒によるオレフィン類のヒドロシリル化学反応と脱水素ダブルシリル化反応
- 希土類-ベンゾフェノン錯体と1-アルキンより合成した希土類(II)アセチリドの反応性
- 希土類錯体による有機合成
- メタンの活性化 : 炭素源としての利用(トピックス, あんてな)
- 希土類金属によるα, β - 不飽和カルボニル化合物の分子内環化反応
- 希土類還元剤によるヘテロクムレンの還元およびカップリング反応
- リンハロゲン化物によるβ-フェニルチオ及びβ-エトキシ-アリルアルコ-ル及びその誘導体のアルデヒド,ケトンへの異性化反応
- N-n-アルキル-N,N′,N′,N′,N′-ペンタメチルエチレンジアンモニウム=ジクロリドの合成と抗細菌性
- 3価メタロセン錯体による合成反応 (ランタノイドを利用する有機合成) -- (3価のランタノイド反応剤を用いる合成)
- 4-トリメチルシロキシ-1,3,8-ノナトリエンの合成と分子内Diels-Alder反応
- 低原子価サマリウムによるアシルホスホナートと2つのカルボニル化合物の3成分カップリング反応
- パラジウム触媒によるC-H結合活性化を経るアルカンのカルボキシル化反応
- 界面活性剤としてのアゾメチン結合を持つアリールスルホン酸塩の合成とその物理化学的性質
- 2- [N-アルキル-N- (エチルチオ) チオカルボニルアミノ] -1-エタンスルホン酸ナトリウムの合成とその物理化学的性質及び抗微生物性
- N-シクロヘキシル-N-n-アルキルアミノプロパン (及びエタン) -1-スルホン酸塩の合成とその性質について
- アルキルエチルメチルスルホニウム=ヨージドの合成とその物理化学的及び抗微生物的諸性質について
- リンハロゲン化物による2-フェニルチオ-及び2-エトキシ-アリルアルコール及びその誘導体のアルデヒド, ケトンへの異性化反応
- N-n-アルキル-N, N, N, N, N-ペンタメチルエチレンジアンモニウム=ジクロリドの合成と抗細菌性
- N-n-アルキル-N-p-トルエンスルホニルスルファニル酸ナトリウムの合成とその物理化学的性質
- n-アルコキシベンゼンモノスルホン酸塩の合成とその物理化学的諸性質
- N- (p-ヒドロキシベンジル) -脂肪酸アミドモノスルホン酸塩の合成とその物理化学的諸性質
- 2-n-アルキルインドールスルホン酸ナトリウム塩の合成とその物理化学的性質
- 燃料油添加剤の研究(第1報) : ランプ法によるベンゼン中のイオウ定量に及ぼす添加剤の影響
- ポリクロルフェノール-ホルムアルデヒド付加縮合体スルホン酸塩の合成とその抗細菌性と防カビ性
- アルキルベンズイミダゾールモノスルホン酸塩の合成とその物理化学的性質
- α-クロロメチルナフタリンとスルフアニル酸ナトリウム塩との反応生成物とその界面活性
- フェニルグリシジルエーテルとドデシルメルカプタンとの反応
- 自動酸化における超加成性について
- 界面活性剤の合成と応用に関する研究
- エチレンオキシドのp-ヒドロキシベンゼンスルホンアミドへの付加重合とその生成物の物理化学的性質
- p-クロルフェノールホルムアルデヒド付加縮合体とγ-ブチロラクトンとの反応物の表面活性
- エチレンオキシドのp-ヒドロキシ安息香酸アミドへの付加重合体の合成とその界面活性
- アニス酸アミド-エチレンオキシド付加重合体の合成
- p-クレゾール-ホルムアルデヒド付加縮合体のγ-ブチロラクトンとの低次反応生成物の合成とその物性
- 芳香族酸アミドメタンスルホン酸塩の合成とその物理化学的性質
- 油添加剤の研究 (第2報) : ジアルキルジチオリン酸亜鉛塩の合成と酸化防止について
- 希硫酸による鉄の酸食の抑制剤について
- 希硫酸による酸化第二銅粉末の溶解とその抑制剤について
- 2, 4-キシレノールとホルムアルデヒドおよび亜硫酸ナトリウムとの反応生成物について
- 界面活性剤を添加したシリカ-石灰-水系の水熱反応について
- ポリスルフィドゴムの合成反応 : ポリスルフィドゴムに関する研究 (第2報)
- ボーダーライン金属触媒を活用する有機合成
- ポリスルフィドゴムの合成とその接着強度
- 油添加剤の研究-3-ジアルキルジチオリン酸亜鉛塩混合物による酸化防止について