乳牛の潜在性ケトーシスにおけるβヒドロキシ酪酸と血糖、遊離脂肪酸およびASTとの関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
乳牛の潜在性ケトーシスは分娩後の負のエネンルギーバランス(NEB)、臨床型ケトーシスや第四胃変位の発生と関連があるが、潜在性ケトーシスの発生状況や発生要因、ケトン体以外の血中成分については不明な点が多い。乳牛の潜在性ケトーシスの病態を明らかにする目的で、潜在性ケトーシス牛(52頭)、臨床型ケトーシス牛(23頭)および対照牛(75頭)の血中成分を比較検討した。潜在性ケトーシス牛では対照牛に比べて血糖(GLU)が低値、βヒドロキシ酪酸(BHB)、遊離脂肪酸(NEFA)、トリグリセライド(TG)、βリポタンパク、総タンパク、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)およびγグルタミルトランスペプチダーゼが高値を、また、臨床型ケトーシス牛に比べてGLU、HDLコレステロール、総コレステロールおよびリン脂質が高値、BHB、NEFA、TGおよびASTが低値を示した。さらに、潜在性ケトーシス牛ではBHBとNEFA、BHBやNEFAとASTとの間に正の相関、BHBとGLU、GLUとASTとの間に負の相関が認められた。これらのことから、潜在性ケトーシスはNEBと密接な関連があり、潜在性ケトーシス牛は対照牛に比べてNEBに起因した体脂肪動員や肝機能低下の程度が重度で、臨床型ケトーシス牛に比べてNEBの程度や持続時間および肝機能低下が軽度であることが示唆された。
- 日本家畜臨床学会の論文
著者
-
佐藤 繁
日本全薬工業中央研究所
-
佐藤 繁
NOSAI宮城県南家畜診療センター
-
小野 秀弥
日本全薬工業中央研究所
-
河野 充彦
県南家畜診療センター
-
小野 秀弥
家畜診療研修所
-
小野 秀弥
宮城県農業共済組合連 家畜診療研修所
-
佐藤 繁
NOSAI宮城
関連論文
- 乳牛の末梢血液中の好中球およびリンパ球機能に及ぼす活性卵白粉末の影響
- グリセロール経口投与による乳牛の血中成分の変化とケトーシスの治療効果
- 周産期乳牛におけるエネルギー補給のための食添用グリセリン経口投与
- 産褥性子宮炎牛および乳房炎牛における末梢血液リンパ球幼若化能の抑制
- ケトン体によるウシの末梢血リンパ球幼若化能の抑制(短報)
- 黄色ブドウ球菌による臨床型乳房炎牛の乳汁中体細胞数に及ぼすビタミンB_2の影響(短報)
- 周産期におけるホルスタイン乳牛と和牛のT細胞のインスリン反応性の比較(内科学)
- 異なる飼養状態にあった乳牛の周産期における末梢血単核球の変化の比較(内科学)
- 蹄底潰瘍,蹄球びらんおよび趾間フレグモーネの乳牛における血中ビオチン濃度
- 臨床症状の回復を示した子牛の不完全重複脊髄症
- ビタミンD欠乏飼料給与下の妊娠ラットにおけるカルシウム代謝(臨床病理学)
- 乳牛の末梢血液中のリンパ球幼若化能に及ぼすBacillus subtilis菌体製剤の影響
- 乳牛の潜在性ケトーシスにおけるβヒドロキシ酪酸と血糖、遊離脂肪酸およびASTとの関係
- 乳熱牛における乾乳期の血清酒石酸耐性酸フォスファターゼ活性値
- セレニウム・ビタミンE投与妊娠牛の周産期における好中球ニトロブルー・テトラゾリウム還元能およびリンパ球幼若化能
- セレニウムおよびビタミンE剤投与が周産期乳牛のリンパ球幼若化能に及ぼす影響
- 乳牛の泌乳誘起の実用性 (平成8年度家畜診療等技術全国研究集会・入賞論文)
- 周産期疾患の発症乳牛における乾乳期の血液成分
- 乳牛の血清ビオチン濃度と蹄病発生状況に及ぼすビオチン添加ブロック剤給与の効果
- 乳熱牛における乾乳期の血清酒石酸耐性酸フォスファターゼ活性値
- 周産期疾患の発症乳牛における乾乳期の血中成分
- 乳牛の末梢血液中のリンパ球幼若化能に及ぼすBacillus subtilis菌体製剤の影響
- 乳牛における分娩前の血糖および遊離脂肪酸値と分娩後の負のエネルギーバランスの関係
- 肥育牛における第四胃変位の発生状況および臨床所見
- 乳牛の潜在性ケトーシスにおけるβヒドロキシ酪酸と血糖、遊離脂肪酸およびASTとの関係
- 海外研修から学んだもの
- 乳牛の血清ビオチン濃度と蹄病発生状況に及ぼすビオチン含有ブロック剤給与の効果
- 妊娠末期の乳牛における 1,25-dihydroxyvitamin D_3 の腟粘膜吸収
- 乳用牛の周産期病 (特集:牛の群管理事業で獣医療はどのように変わっていくか--その成果と問題点から今後を考える(1)乳用牛編)