農村および都市住民における血清中Ca,Mg濃度と血圧値との関連性についての疫学的研究〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An epidemiological study on the relationship of serum calcium and magnesium to blood pressure was carried out in the inhabitants in rural area (S area of Taki county in Hyogo prefecture) and urban area (T area in Osaka city).The results obtained were as follows:1) The level of serum calcium was lower in S area than in T area by 0.1mg/dl, on the average. The level of the amount of calcium intake was lower in S area than in T area by 20mg/day, on the average. The calcium levels both tended to decrease with age.2) The level of serum magnesium was lower in S area than in T area by 0.15mg/dl, in each age group. The level was constantly the same in the age groups of the forties, fifties and sixties.3) The level of Ca/ Mg ratio in serum was higher in S area than in T area by 0.3, in each age group. The level tended to decrease with age.4) In the group of normotensive persons in S area, the increase of serum calcium correlated to the decrease of systolic blood pressure. The inhabitants in S area whose levels of systolic blood pressure were lower showed lower serum magnesium and higher Ca/Mg ratio in serum than those in T area whose blood pressures were higher.5) In the higher Ca/Mg ratio group (4.7 and over), there was no apparent effect of dietary salt intake on blood pressure. But, in the lower Ca/Mg ratio group, it was apparent that the systolic blood pressure increased in the higher salt intake group. It seemed that the higher Ca/Mg ratio in serum lessened the effect of salt on blood pressure.These results suggest that the improvement of calcium intake as well as the control of dietary salt intake is practically important for the prevention of hypertension.
- 日本衛生学会の論文
著者
関連論文
- 農村および都市住民における血清中Ca,Mg濃度と血圧値との関連性についての疫学的研究〔英文〕
- 府県別周産期死亡の季節集積性について
- 市販EPA錠剤摂取と血中IL-6、急性期蛋白濃度、およびCMI訴え数との関連性について
- 高齢者男女の HDL Subfractions パターンの検討
- 血中シアル酸と動脈硬化リスクファクターとの関連性の年令別変化について
- 女子短大生の家庭における passive smoking と尿中 cotinine 排泄量との関連性
- 女子短大生の家庭における父の喫煙習慣と母及び娘の尿中コチニン排泄量との関連について
- 胆嚢運動に対するエンドセリンの影響
- 運動による HDL subfractions とその関連酵素の変動について(その3)
- 漁村地区住民の Superoxide dismutase と血圧値との関連性
- 酒造作業が杜氏の血清HDL亜分画に及ぼす影響について
- 兵庫県一農村地区における免疫グロブリンと血圧との関連性についての疫学的研究
- 兵庫県農村地区の女性住民における血清Dopamine-β-hydroxylase活性と尿中Noradrenalineの相互関連性,およびその血圧との関係についての疫学的研究
- 兵庫県下一農村地区住民における血清Dopamine-β-hydroxylase活性と血圧値の関連性についての疫学的研究〔英文〕
- 農村婦人の生活活動、栄養摂取状況と貧血、耐糖能異常の関連について
- 外的条件にたいするヒト赤血球膜脂肪酸組成の変動について
- 2-I-22 ビタミンK状態と血清脂質との関連について
- 高齢者のHDL分画と血圧及び肥満との関連性について
- 血漿HDL亜分画の変動要因についての検討
- 蛍光X線による喫煙者と非喫煙者の血液中微量元素濃度の検討
- ヒト赤血球膜脂肪酸組成に及ぼすn-3系とn-6系多価不飽和脂肪酸投与の影響について
- 1-III-20 成長期における低ビタミンK摂取がラット血中、尿中各成分におよぼす影響について : 第49回大会一般研究発表要旨
- 2-II-12 若年男性の血中オステオカルシン濃度と尿中カルシウム,リン,マグネシウムとの関連
- アスベスト及びその代替繊維と肺胞マクロファージによるニトロソグルタチオン形成
- 衛生学-21世紀への展望
- 兵庫県農村地区の女性住民における血清 Dopamine-β-hydroxylase 活性と尿中 Noradrenaline の相互関連性, およびその血圧との関係についての疫学的研究
- 兵庫県下一農村地区住民における血清Dopamine-β-hydroxylase活性と血圧値の関連性についての疫学的研究
- 男性における運動負荷・冷水負荷の血清テストステロン濃度に及ぼす効果について
- 集団から個へ
- 集団から個へ
- CMIで易怒性を示す青年男子の血清Triglyceride,Total-cholesterol,HDL-cholesterol値及びその運動負荷による変動について
- 農村在住中高年者のCMI易怒性と血清脂質との関連性の疫学的研究
- 兵庫県一農村地区における高血圧発生率と食塩摂取傾向に関する疫学的研究
- 運動負荷と冷水刺激時の尿中Kallikrein,Prostaglandin E,Sodium排泄量の変動についての検討
- 結核死亡趨勢の他の疾病死亡に及ぼす影響についての検討
- CMIで易怒性を示す青年男子の血清Triglyceride,Total-cholesterol,HDL-cholesterol値及びその運動負荷による変動について
- 府県別周産期死亡の季節集積性について
- 農村および都市住民における血清中Ca,Mg濃度と血圧値との関連性についての疫学的研究〔英文〕