思春期の身体発育パターンによる初潮年齢の予測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東京都および滋賀県の中学生384名について小学4年から中学3年までの各学年の身長,体重,初潮時期,誕生月の資料を用いて,初潮発現時の身長,体重ならびに思春期の発育パターン,即ちスパート開始期,加速期,ピーク期の発育経過の様相を初潮年齢4群間で比較し,それらの様相による初潮時期の予測を試みた。1.初潮年齢4群間で初潮時の身長の平均値には有意差があり,体重の平均値には有意差は認められなかったが各群とも標準偏差がかなり大きく,全体の平均値±2倍の標準偏差は32.8∼52.4kgであった。2.発育パターンの様相を示す種々の発育値ならびにスパート開始期およびピーク期から初潮までの期間の平均値は,いずれも初潮年齢4群間で有意に異なり,単一の発育値から初潮年齢の予測は困難であった。3.満10歳時および最大発育年齢の判明した時点における初潮年齢4群の判別分析では,正判別率はいずれも60%弱と比較的低かったが,満10歳時および12歳時において初潮が2年以内に近付いているかそれ以後かの2段階の判別では正判別率はいずれも約80%に向上し,発育様相を示す値から初潮が2年以内か否かの予測はある程度可能であった。4.初潮が2年以内であるかそれ以後かは,10歳時点では9∼10歳の身長増加量,12歳時点では11∼12歳の体重増加量が最も大きな判断要因であゐた。
- 日本衛生学会の論文
著者
-
米山 京子
奈良教育大学
-
米山 京子
奈良県立医科大学 医学部看護学科
-
米山 京子
奈良教育大学生活科学教育講座
-
永田 久紀
京都府衛生公害研究所
-
宮田 英子
滋賀大学教育学部
-
坂本 洋子
京都府立医科大学衛生学教室
関連論文
- 妊娠前半期における母体の骨密度変化:骨代謝、カルシウムおよびたんぱく質摂取量との関係
- 妊娠中の食生活を含むライフスタイルが骨密度に及ぼす影響
- 長期授乳婦の骨密度に及ぼすたんぱく質およびカルシウム摂取の影響
- 妊娠中および授乳期の栄養状況が母乳成分へ及ぼす影響
- 妊娠中の骨密度低下に及ぼすカルシウム/たんぱく質摂取比の効果
- 幼児の生活行動および疲労症状発現度との関係
- 長期授乳婦の骨密度に及ぼすカルシウム摂取量増大の効果および長期授乳後の骨密度の回復
- 中学生の10年間における食生活・生活状況と健康状況の推移
- 妊娠および授乳後の骨密度の回復に関する縦断研究
- 妊娠中の母体の骨密度変化および骨密度と胎児発育との関係
- 授乳婦の骨密度に及ぼす授乳と食生活の影響 : 前向き研究
- 中学生期における食生活,生活状況の変化と疲労自覚症状との関連
- 妊婦の骨密度に及ぼす妊婦とライフスタイルの影響
- 母乳中のカルシウム濃度と授乳婦の乳,乳製品摂取,骨吸収および骨密度との相互関係
- 中学生の食生活・生活状況と疲労自覚症状との関連 : 1年生時から3年生時への変化の状況からの検討
- 妊婦の骨密度およびそれに関連する要因
- 授乳婦の骨密度に及ぼす授乳とライフスタイルの影響
- 授乳婦の骨密度およびそれに関連する要因
- 妊娠中の食生活と出生時体重との関連
- 母乳中の総蛋白質量,母乳分泌量に関する研究-2-食生活との関連
- 尿中Na/クレアチニン,Na/Kの日内変動および24時間尿中Na,Na/Kとの関連(資料)
- 食生活ならびに生育歴と小児の骨折発生との関連性
- 看護師におけるキャリア形成およびそれに影響を及ぼす要因
- 看護師のキャリア形成を規定する要因
- 諸化学物質の有害性のテトラヒメナによる簡易迅速検査法--培養条件の検討
- 中学生における骨密度と生活習慣との関連
- 乳幼児期の「食」--社会性を育む視点から (特集 乳幼児の世界)
- 妊娠、授乳期の骨密度の意義--母子間におけるカルシウム動態の巧妙な仕組み
- 母乳栄養児の発育と母乳からの栄養素摂取量
- 妊娠前半期および後半期の骨密度変化に及ぼすカルシウムおよびたんぱく質摂取量の影響
- 初乳分泌量と初乳中栄養成分の濃度およびそれらに影響を与える要因
- 母乳の栄養成分の授乳月数に伴う変動
- 母乳中成分の濃度と母乳分泌量および授乳間隔との関係
- 母乳中栄養成分の濃度と母体の食品摂取との関係
- 母乳分泌量,母乳中成分の日内および授乳月数に伴なう変動--総蛋白,S-IgA,カルシウムについて
- 母乳中の総蛋白質量,母乳分泌量に関する研究-1-周産期要因との関連
- 母乳中の免疫グロブリンA量と周産期および食生活要因との関連
- 高校生における血清総コレステロ-ル値と食生活との関連--簡易調査による検討
- 母乳中の免疫グロブリンAに関する研究-1-濃度および量についての基礎的検討
- 妊娠中および育児期の母親の育児態度と子どもにおよぼす影響--質問紙調査による検討
- 思春期の身体発育パターンによる初潮年齢の予測
- 乳児期の授乳法と幼児期の食生活との関連
- 児童の発育と尿中Hydroxyproline (発育・発達をめぐって)
- 児童の発育と尿中Hydroxyproline (発育・発達をめぐって)
- 児童の食物摂取構造の解析
- 幼児における食生活とう歯罹患との関連
- 尿中HydroxyprolineおよびCreatinine排泄量の日間変動ならびに蛋白質摂取量との関係
- 幼児の水浴が体温,脈拍へ及ぼす影響
- 判別分析から見た骨折経験者の特徴
- 骨折経験者の尿中Hydroxyproline,Calcium
- 中学生の食生活, 生活習慣と血液性状および疲労自覚症状との関連
- 質問紙を用いた食生活調査による食塩摂取状況の推定方法