細胞培養およびin vitroの血管新生系を用いた褐色脂肪組織の増大に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To elucidate the mechanism of brown adipose tissue (BAT) enlargement, we investigated the effects of norepinephrine (NE) and insulin on the in vitro growth of rat brown adipose cells (RBAC) and the capillary growth in angiogenesis in vitro using co-culture of bovine capillary endothelial cells (BCEC) and rat smooth muscle cells. In the primary cell culture, NE significantly enhanced the growth of RBAC in the range of 10-9-10-5M, whereas it did not stimulate the growth of BCEC. Insulin showed the same trend. Moreover, both NE and insulin appeared to increase the expression of mRNA for basic fibroblast growth factor (bFGF), which is a potent angiogenic factor, in RBAC. At 4h after NE stimulation, the bFGF mRNA expression was considerably increased but it decreased markedly after 16h. These results suggest that the bFGF mRNA expression in RBAC is quickly simulated by NE, wih resulting bFGF production. Actually, bFGF stimulated the RBAC growth up to about 170% of the control level. However, neither NE nor insulin stimulated the expression of the bFGF gene in BCEC. On the other hand, NE notably increased the capillary growth in vitro compared with insulin.It is thus possible that NE and insulin contribute to the growth of RBAC and endothelial cells partly through bFGF production by an autocrine mechanism, suggesting that both agonists play an important role not only in the thermogenic function of BAT but also in BAT enlargement.
- 日本衛生学会の論文
著者
-
木崎 節子
防衛医科大学校
-
大野 秀樹
防衛医科大学校
-
山下 均
防衛医科大
-
大河原 知水
防衛医科大学校衛生学
-
上野 伸正
順天堂大・医・公衆衛生
-
中村 健一
昭和大学医学部
-
上野 伸正
昭和大学医学部衛生学教室
-
木崎 節子
防衛医科大学校衛生学教室
-
大野 秀樹
防衛医科大学校衛生学教室
-
山下 均
防衛医科大学校衛生学教室
-
大河原 知水
防衛医科大学校衛生学教室
関連論文
- 本邦における病院通院成人喘息患者の実態調査 : 国立病院機構ネットワーク共同研究
- 実践ヘルスプロモーション 地域医療のための公衆衛生(第11回)健康づくり--健康日本21を中心に
- P16 中高年労働者のうつ状態と職業ストレスの関連 : 面接法での疫学的抑うつ尺度による検討
- 植物性たんぱく質と健康 : 中高年の菜食者における血漿アミノ酸とインスリンなどについて
- 実践ヘルスプロモーション 地域医療のための公衆衛生(第12回)生活習慣病
- 523.好中球活性化による脂質過酸化におよぼす一過性最大運動の影響
- 脂肪負荷後のリポ蛋白トリグリセライドにおよぼす一過性の低強度運動の影響
- 146.高齢者における全身持久性評価法の検討
- 健常高齢者の運動耐容能および歩行の限界と安全範囲
- 川崎病のガンマグロブリン療法不応例の継続調査結果
- 73.急性運動と骨格筋の血管新生
- 「健康日本21」地方計画における事業実施と評価
- RS-6-21 消化器手術における術後感染症の危険因子について : 特に血清T-cho値に注目して(要望演題6-5 術前術後の合併症対策と発症時の対応5,第64回日本消化器外科学会総会)
- 都市部における診療所医師の医療活動内容・今後の診療希望, 職場・生活の満足度-東京都医師会員調査
- JMSコホート研究 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(下)) -- (日本人の疫学研究の最新知見)
- 川崎病急性期にステロイド投与を受けた症例の冠動脈障害発生の分析
- 加齢,運動と活性酸素-SODを中心として-
- 地域保健活動における情報収集・利用の倫理的問題 : 市町村保健婦を対象とした調査結果より
- ラット後肢筋の収縮特性を変える要因 : 後肢懸垂およびクレアチンアナログ投与
- 82. 運動トレーニングとインスリン反応性
- 471.ラット脂肪細胞のCa2+/カルモジュリンによる脂肪分解調節とトレーニング効果
- 27.早期リハビリテーション運動療法における運動強度の定量化に関する基礎的研究 : 外科,整形外科,リハビリテーション,運動療法
- わが国の川崎病患者は小児循環器専門医が勤務している病院を受診しているか
- 自治医科大学医学生のコンピュータ使用の推移
- 「健康日本21」地方計画における喫煙対策の現状 : 全国市町村現状調査より
- 三重県東紀州医療圏南部における救急医療の機能分担の現状--搬送動向に関するロジスティック回帰分析を用いた検討
- 高齢者の抑うつ症状に関連する赤血球膜リン脂質中脂肪酸組成について
- 12.抹消骨格筋疲労における酸素血行動態
- 職域における健康情報管理の現状と健康情報の収集・利用についての産業保健専門職の意識
- 日本公衆衛生雑誌編集の現況と今後の課題
- 踵骨乾式超音波法(AOS100)による成長期骨量の基礎的検討
- L308 職場におけるストレスとライフスタイルとの関係
- D307 中年勤労者のうつ状態と生活習慣、職場環境との関連
- B303 海外勤務が健康に及ぼす影響についてのコホート研究 : (3)食生活の変化
- B302 海外勤務が健康に及ぼす影響についてのコホート研究 : (2)職業性ストレスの変化
- J103 骨量及び抑うつ状態の関連要因 : 踵骨乾式超音波法(AOS100)とGDSによる断面研究
- P91 海外赴任者に対する健康管理サービスの実態調査
- 疫学用うつ尺度の各質問項目に対する自己記入法の回答は面接聞き取り法による回答と一致するか
- 高年女子の安静時の皮膚温・衣服内気候と快適性 - 環境温・湿度30^°C・R.H.80%, 30^°C・R.H.45%, 20^°C・R.H.45%の場合 -
- 配偶者喪失による高齢者の悲嘆とそれを左右する要因
- 在宅高齢障害者の排泄動作自立に影響を及ぼす要因
- 踵骨乾式超音波法(AOS100)による小児骨量評価の開発と応用
- 健康成人の血清ペプシノーゲン値と身体測定値,血液生化学検査,飲酒,喫煙との関連
- 320 閉塞性黄疸の減黄前後における血清 Mn-SOD の動態とその意義に関する臨床的実験的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 出生年コホート別にみた川崎病心後遺症の種類別の累積罹患率
- 川崎病容疑例 (狭義の不全型) の疫学的特徴
- 第20回川崎病全国調査成績
- 川崎病の出生年コホート別心後遺症累積罹患率
- 川崎病疫学の国際比較 (特集 川崎病--発見後40年の軌跡と今後の課題) -- (疫学)
- 第19回川崎病全国調査成績
- 診療と研究 出生年コホート別にみた川崎病累積罹患率
- 川崎病疫学像の最近の推移1989-2004
- プリオン病サーベイランスの現状と成果
- 実践ヘルスプロモーション 地域医療のための公衆衛生(第21回)国際保健--ミレニアム開発目標を中心に
- 図・表の作りかた,使いかた (特集 臨床研究論文を読む・書くための基礎知識) -- (実地臨床への応用)
- 産業医の倫理綱領
- がん医療集約化による死亡率減少効果の試算 : 福井県地域がん登録データからの解析
- 老人ホームにおける高齢者の転倒調査 : 転倒の発生状況と関連要因
- 527.外因性脂質除去過程におけるリポ蛋白分画TGにおよぼす一過性の低強度運動の影響
- 369.好中球活性化に及ぼす運動誘発性筋損傷の影響
- 318.超最大全力ペダリング運動時における無酸素性, および有酸素性エネルギー代謝機構の貢献度
- 3.ヒトの骨格筋代謝能におよぼす全身的有酸素性高強度トレーニングの影響 : (1)運動時の筋内酸素動態と毛細血管密度との関連
- 362.脂肪組織とExtracelluler superoxide dismutase(EC-SOD)
- 90.活性酸素と血管新生
- 酸化ストレスとSOD
- 実践ヘルスプロモーション 地域医療のための公衆衛生(第22回)保健医療福祉情報の活用
- 69.ペダリング運動時における姿勢条件の相違が局所oxygenationおよび体酸素摂取量におよぼす影響
- 増大する「川崎病」の今を知る
- フリーラジカルと老化と運動 : SODを中心として
- 保健活動のtry! 学会で発表しよう 論文を執筆しよう(新連載・1)なぜ,成果を報告しなければならないのか--本連載の主旨
- 職種に基づく高血圧発症の要因に関する研究 : 職域における15年間の長期コホート研究
- 対談「疫学の役割」を語る
- 埼玉県に居住している難病患者の受療行動(1984年度と1988年度との比較)
- 19. 間欠性運動時および回復期における局所活動筋の酸素動態
- 脳卒中発症登録を用いた在院日数に影響を与える要因の観察
- 口蹄疫--何が問題か?
- 女子スポーツ選手の貧血と食事の配慮
- 特定の方向づけをもった体力づくりと栄養(5)スポーツ障害と栄養 : 微量金属(鉄および亜鉛)を中心として
- 2.後肢懸垂中のラット筋の伸展及び短縮固定が筋重量及び収縮特性に及ぼす影響
- 喫煙習慣が壮年労働者の医療費に及ぼす影響
- 4.超最大運動中における有酸素性エネルギー供給能の貢献度
- 肥満と脂肪細胞と活性酸素
- 脳ドック受診者を対象とした潜在性脳梗塞と関連要因の検討
- 「会員の, 会員による, 会員のための学術誌」をめざして
- 教育講演 ヘルスプロモーションにおけるエヴィデンスとは--エヴェデンスたる研究手法としての疫学 (第12回[運動免疫学研究会]学術集会 ヘルスプロモーションにおけるエヴィデンスと支援)
- 実践ヘルスプロモーション 地域医療のための公衆衛生(第16回)精神保健医療福祉
- 10代の望まない妊娠 : どうして減った, どうしたら減らせる
- 登山と酸化的ストレス
- 財団法人日本体育協会公認アスレティックトレーナー養成について
- 急性寒冷ストレスによる若年および老化ラットマクロファージ機能の調節
- 急性寒冷ストレスはマクロファージのアポトーシスを誘導する
- 酸化ストレスと栄養・運動
- 高所における生理学
- 水泳は褐色脂肪組織の働きを高め, 老化および肥満マウスの耐寒性を亢進する
- 高齢者の持久能と歩行の限界同種骨髄移植後の心肺機能トレーニング期間中の安静時ホルモン濃度の変化高血圧と運動療法
- 高地トレーニングと赤血球
- 運動と活性酸素
- 細胞培養およびin vitroの血管新生系を用いた褐色脂肪組織の増大に関する研究
- 物理環境と酸化的ストレス
- Effects of a single period of low-intensity exercise on serum lipoprotein triacylglycerol after an oral fat load.