階層型意志決定システムによるFMSのオンラインスケジューリング法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
With introduction of automated production lines, it is becoming more difficult to manage manufacturing systems. Many scheduling methods have been researched to improve the efficiency of manufacturing systems, yet they have not been utilized in large scale and complex systems because of many requirements and constraints in real manufacturing systems and lack of know-how for large scale and complex production control.This paper presents a hierarchical scheduling method for an on-line production line control, which consists of a strategic level scheduler (SLS) and operational level schedulers (OLS). The SLS aims at making a schedule referred by the OLS. The schedule solved by the SLS satisfies some constraints, and it is generated by a scheduling algorithm based on a human planning procedure and a temporal constraint propagation mechanism. To obtain a desired result (expected throughput), it is necessary to control the production line to obey the higher level decision. The OLS aims at the on-line control of the production line and is based on the know-how of the supervisor.This hierarchical method is evaluated by discrete event simulations before introducing it into real production lines. The results show that this method is more useful than the practical operation subject to minimizing of lateness and tardiness to dynamic environment such as failures of machines or AGVs.
- 社団法人 電気学会の論文
著者
関連論文
- 上水道向け送水ポンプ運転計画手法に関する検討
- 教育のグローバル化にともなうネットワーク活用の現状 : 課題と提言
- ビークルルーティング問題への多点探索型タブーサーチの適用
- 最適化手法を用いたエネルギー変動費推定法の提案
- 多目的最適化方式の提案と工場EMSへの応用
- タブーサーチを用いた配送計画システム
- 下水道向けマルチメディア監視制御システムについて
- 幹線輸送計画支援システムの開発(社会システム(1))
- ロジスティクスにおける輸送計画手法
- ビークルルーティング問題に対する多点探索型タブーサーチの性能評価
- OR技術とその適用システム (企業事例)
- 21・3 具体的システム(21.システム一般,機械工学年鑑)
- 抽象的知識の学習の支援における知識の具体化
- 抽象的知識体系の計算機による学習支援環境
- 事例ベース推論による設計集団内での設計知識の共有の支援
- アナロジーによる未熟練者の習熟支援
- 免疫アルゴリズムによる多峰性関数最適化
- 自律型走行モデルによる道路交通シミュレータの開発
- 遺伝的アルゴリズムによる交通信号制御の検討
- 道路網における複数経路提供効果のシミュレーションによる分析
- 道路交通シミュレ-ションシステム"MELROSE" (特集"進化する知的道路交通システム")
- 交通情報提供方式の検討
- マルチメディア雨水排水ポンプ監視システム
- 事例ベース型設備異常診断システムCADIAS
- 関西学院大学総合政策学部における情報リテラシー教育
- 多様性をもつ免疫的アルゴリズムの提案と負荷割当て問題への応用 (電気関連学会関西支部連合大会)
- 賛助会員のページ : 人工知能技術の幅広い適用を目指して
- 上水道管理システムへのコンピュータ導入に関する多属性意思決定分析
- 上水道システムのコンピュータ導入に関する意思決定解析
- エネルギー集約産業に対する環境税減免の国際競争力・CO_2排出削減への影響
- 応用一般均衡分析を用いた帰属価格に基づく炭素税の環境・経済分析 : 全産業部門への課税
- ジョブショップ型スケジュ-リング問題に対するハイブリッドスケジュ-リング法
- 生産システムスケジューリングツール
- イノベーションプロセスとガバナンス
- 政策系学部における情報教育の実践と展望
- 列車運転整理支援のエキスパートシステム (「エキスパートシステム」)
- 大規模管網シミュレータの水道情報管理システムへの応用
- 上下水道高度運用システム (特集 上下水道システム)
- 階層スケジューリングのための時間付きペトリネットの縮約法の提案
- 免疫システムによる組合せ問題の新解法
- 大規模生産システムの階層分散型スケジューリング
- 事例ベース推論によるエレベータの設計支援 (「事例ベース推論」)
- 免疫システムの生産スケジューリングへの応用
- 生産シミュレ-ション技術とそのスケジュ-リングへの応用 (特集"シミュレ-ション技術")
- 洪水時におけるダム群の運用/制御の最適化
- メディエータによる異種分散情報源の検索処理方式
- 安保教授を偲ぶ
- 水道システムにおける異常と診断 (異常と診断)
- 知識ベ-スによる送水系統運用計画支援法
- 配水管網の異常発生区域推定法
- 総合的運用支援による操作者負担軽減を重視した配水管網解析支援システム
- 配水管網圧力制御システムにおけるバルブ設置位置決定法
- 異常事象の因果関係を使用するシステムの情報集約法
- 配水管網における実用的圧力最適化法
- あいまい情報による変数推定法と配水管網への応用
- 階層型意志決定システムによるFMSのオンラインスケジューリング法
- 20・3・2交通・運輸システム : 20・3具体的システム : 20.システム一般
- Waldrop, M. M. : COMPLEXITY - The emerging science at the edge of order and chaos, 380pp., VIKING (1992).
- 上水道向け送水運用支援手法の検討