光電光度計による乾電池用亞鉛板中のマグネシウムの定量方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1)乾電池用亜鉛板中のマグネシウムの定量方法としてオキシンを用いる間接比色方法を応用した.<BR>2)亜鉛板中のマグネシウムをオキシンにより分離する場合,亜鉛,カドミウム,水銀等はシアン化カリウムの存在においては沈澱を生じないが,鉛は妨害する故水酸化ナトリウム溶液を用いて大部分の鉛を除き,残留する少量の鉛はアンモニア性で水酸化鉄と共に分離した.<BR>3) オキシンをスルファニール酸及び亜硝酸ナトリウムにより,アゾ色素に変化せしめ発色させる際のアルカリ度を検討した結果,水酸化ナトリウム溶液0.2〜0.3<I>N</I>が適当であった.<BR>4) 本法を実際試料に応用した結果は良好であった.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
関連論文
- 高性能水系サイズ排除クロマトグラフィー用多孔性ガラスのカラム充てん法とその性能評価
- 原子吸光分析法の最近の進歩
- 微量ニッケルの抽出光度定量法におけるジメチルグリオキシムナトリウム塩の使用ならびに銅の妨害除去について
- 蒸留分離-吸光光度法による金属ウランおよび酸化ウラン中の痕跡のホウ素の定量
- 吸光光度法による金属ウラン中の微量の銅の定量
- 光電光度計による乾電池用亜鉛板中のマグネシウムの定量方法
- 光電光度計を使用する鉄鋼中のコバルトの迅速定量方法
- 光電光度計による乾電池用亜鉛板中のマグネシウムの定量方法
- 原子吸光分析法の最近の進歩
- 微量ニッケルの抽出光度定量法におけるジメチルグリオキシムナトリウム塩の使用ならびに銅の妨害除去について
- 蒸留分離-吸光光度法による金属ウランおよび酸化ウラン中の痕跡のホウ素の定量 : 金属ウラン中の微量不純物の定量(第7報)
- 吸光光度法による金属ウラン中の微量の銅の定量 : 金属ウラン中の微量不純物の定量(第4報)
- 光電光度計による乾電池用亞鉛板中のマグネシウムの定量方法
- 8 原子吸光分析および炎光分析
- 交流ポーラログラフ法による二酸化ウラン中のウラン(VI)の定量
- センダクロムALを用いるアルミニウムの吸光光度定量
- 微量ホウ素定量方法の現状 : 工業材料を中心として
- 微量バナジウムの定量(II)
- 微量バナジウムの定量(I)
- 吸光光度法による金属ウラン中の微量ニッケルの定量 : 金属ウラン中の微量不純物の定量(第3報)
- タイトル無し
- タイトル無し