メスバウアースペクトル法による定量分析の可能性 : ユウロピウム-151の共鳴吸収
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
<SUP>151</SUP>Eu核による21.6keVメスバウアーγ線の共鳴吸収強度が,試料(吸収体)中のユウロピウム濃度にどのように依存しているかを調べた.吸収強度として面積強度を用いた場合には,測定値の相対精度は±2.4%であった.<BR>吸収体の質量吸収係数が大きくなると,吸収強度は減少し,いわゆるマトリックス効果がみられた.<BR>ユウロピウムを質量吸収係数のきわめて小さなフッ化リチウム中に希釈することにより,ユウロピウム数mg/cm<SUP>2</SUP>から30mg/cm<SUP>2</SUP>(ユウロピウム量で数mgから80mg)の濃度範囲で吸収強度とユウロピウム濃度との間に近似的な比例関係が成立した.<BR>マトリックス効果を補正し,比例関係の成立範囲を拡張する方法についても言及した.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
関連論文
- ポリエチレン中の不純物
- 27a-ZN-3 陽電子消滅によるSiの酸素と電子線照射により導入された欠陥の相互作用の研究
- 表面分析講座-4-表面分析へのアプロ-チ-4-イオン,粒子の検出による表面分析
- 表面分析講座-1-表面分析へのアプロ-チ-1-表面分析の概要
- メスバウア-スペクトルによる腐食生成物などの分析
- 血液中のイオン化カルシウム測定の進展 (1990年の化学-2-)
- 固体の表面分析-1-固体表面の分析法概論(測定法講座)
- セラミックスの分析 (機器分析はここまでできる--マグカ-ボンれんがとファインセラミックスに役立つ分析機器)
- メスバウア-スペクトロメトリ-による鉄鋼の状態分析
- X,γ線利用の世界の動向-2-粒子誘起X線分光分析
- 転換電子メスバウア-スペクトロメトリ-(CEMS)による化学処理鋼表面層の状態分析,層別分析および低温測定用CEMSの試作
- ESRスペクトル法による水溶液中のバナジルイオンの状態分析
- メスバウアースペクトロメトリーによる過塩素酸,硝酸,硫酸および塩酸溶液中の鉄(III)イオンの状態分析
- メスバウアースペクトル法による定量分析の可能性 : ユウロピウム-151の共鳴吸収
- 試料溶液の重量採取と中性子放射化γ線スペクトル法の組み合わせによるナノグラム量ユウロピウムの高精度定量
- MPEG2動画データ記録可能な3.5インチ光ディスクシステム"HS"
- 分析化学と情報科学