ジチゾン錯塩の吸収スペクトル : 微量金属のジチゾンクロマトグラフ分析法(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
微量の金属をジチゾン錯塩として四塩化炭素を用いて抽出し,クロロホルムを溶離剤とし,アルミナクロマトグラフ法により,水銀,白金,パラジウム,ニッケル,コバルト,銅,カドミウム,亜鉛を分離し吸光光度法により定量する方法を確立するために,ジチゾンおよび金属ジチゾン錯塩等の39種の化合物の吸収スペクトルを測定し,そのなかの22種の化合物については分子吸光係数を求めた.<BR>白金(II)はもっとも長波長側(720mμ)に吸収極大を示す.パラジウム(II)は試薬のジチゾンと同じ緑色錯塩を生成する.水酸化ナトリウム溶液からコバルト,ニッケルは褐色錯塩を生成し抽出される.ヒ素(III)は黄色錯塩(420mμ)を生成し四塩化炭素で抽出されるがクロロホルムでは抽出されない.
著者
関連論文
- ジチゾン錯塩の吸収スペクトル : 微量金属のジチゾンクロマトグラフ分析法(第1報)
- ジチゾンによる銅の定量法 : 微量金属のジチゾンクロマトグラフ分析法(第8報)
- ジチゾンによる微量カドミウムの定量法 : 微量金属のジチゾンクロマトグラフ分析法(第9報)
- 微量コバルトのジチゾンクロマトグラフ分析法
- 微量の水銀のジチゾンクロマトグラフ分析法
- 微量ニッケルのジチゾンクロマトグラフ分析法
- 微量白金のジチゾンクロマトグラフ分析法
- 微量のパラジウムのジチゾンクロマトグラフ分析法