薄層クロマトグラフィーによるジエチルジチオカルバミン酸キレートの分離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Colored chelates of diethyldithiocarbamate with Bi<SUP>3+</SUP>, Cu<SUP>2+</SUP>, Ni<SUP>2+</SUP>, Co<SUP>2+</SUP>, Fe<SUP>2+</SUP>, CrO<SUP>2-</SUP><SUB>4</SUB> MoO<SUP>2-</SUP><SUB>4</SUB>, VO<SUB>3<SUP>-</SUP></SUB>and UO<SUP>2+</SUP><SUB>2</SUB> were extracted into chloroform and separated on a silica gel thin-layer. By a development with benzene or cyclohexane-chloroform (30 : 70), their R<SUB>f</SUB>'s were in the following decreasing order : Cu>Mo>Ni>Cr>Co>Bi>Fe>V>Cr>U. Their detection limits on the thin-layer were : Bi 0.1, Cu 0.002, Ni 0.08, Co 0.04, Fe 0.04, Cr 0.3, Mo 0.05, V 0_05 and U 0.02, each in μgs.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
関連論文
- カーボンブラックを充てんしたポリアルキルメタクリレート複合材料の電気的性質および力学的性質
- 紫外線遮蔽効果の増加と光触媒活性の抑制を目的としたセリアによるチタニア微粒子の表面改質 -TEOS吸着による前処理の効果-
- シリカ被覆カーボンブラックの調製
- 可視吸光検出陰イオン交換クロマトフラフィーによるランタニド塩化物中のランタニドの定量
- キサントゲン酸カリウム類を用いるビスマス及びタリウムの溶媒抽出-原子吸光分析
- PCVD 法によるマイクロスフェアの合成
- プラズマ開始グラフト重合による疎水性粉体の表面改質
- キサントゲン酸塩を用いるモリブデンの溶媒抽出/誘導結合プラズマ発光分析
- キサントゲン酸カリウム類を用いる金の溶媒抽出-原子吸光分析
- キサントゲン酸カリウム類を用いる鉄及びルテニウムの溶媒抽出-原子吸光分析
- キサントゲン酸カリウム類を用いるインジウム及びテルルの溶媒抽出-原子吸光分析
- キサントゲン酸カリウム類を用いる白金及びパラジウムの溶媒抽出-原子吸光分析
- キサントゲン酸カリウム類-メチルイソブチルケトン溶媒抽出を利用する銀の原子吸光分析
- ベンジルキサントゲン酸カリウム-メチルイソブチルケトン溶媒抽出を利用するマンガンの原子吸光分析
- ベンジルキサントゲン酸カリウム-メチルイソブチルケトン溶媒抽出を利用するクロム(VI)の原子吸光分析
- エチルキサントゲン酸カリウム-メチルイソブチルケトン溶媒抽出を利用するマンガンの原子吸光分析
- 赤血塩による酸化滴定 : 二硫化炭素の定量
- 赤血塩による酸化滴定 : スズ,ヒ素およびアンチモンの定量
- 薄層クロマトグラフィーによるジエチルジチオカルバミン酸キレートの分離