吸収管法によるケイ酸塩中の微量鉛の原子吸光分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
少量しか得られないケイ酸塩試料中の微量鉛の定量法を検討した.<BR>使用分析線は2170Åである.ガス圧により鉛の吸光度は大きく変化するが,本実験に用いた条件では感度は0.008PPmであり,スロットバーナーによる感度の100倍に達した.検量線は0.1ppmから1.0ppmまでほぼ直線であった.<BR>試料は硝酸とフッ化水素酸で分解したのち塩化物に変えて鉄を除き,ジチゾン法で抽出後,鉛だけを0.02<I>N</I>塩酸中に逆抽出して測定する.<BR>本法の正確度はNBS (National Bureau of Standards)の標準試料3種について,それぞれ99%,102%および107%であり,米国岩石標準試料4種についての回収率も100〜102%であった.またG-1(花こう岩)やW-1(輝緑岩)をはじめとする米国岩石標準試料および本邦の岩石標準試料JG-1(花こうせん緑岩)についての分析値は他の方法による値とよく一致した.
著者
関連論文
- 流体工学研究会報告
- 粘土スラリのノズル流量係数について
- 非ニュートン流体の流出に関する実験 : 第3報,粘土でいしょうのノズル流量係数について
- 非ニュートン流体の流出に関する実験 : 第2報,粘土でいしょうのノズルからの流出流れについて
- 非ニュートン流体の流出に関する実験-2,3-
- 粘土でいしょうの粘度測定法について : 非ニュートン流体の流出に関する実験1
- 粘土でいしょうの粘度測定法について : 非ニュートン流体の流出に関する実験
- 工業粘度計に関する研究
- 工業粘度計に関する研究
- オリフィスの流量係數におよぼす粘性と表面張力の影響(創立50周年記念號)
- オリフィスの流量係数におよぼす粘性と表面張力の影響
- 直流アーク法によるガラスの定量分光分析
- 生体試料中のモリブデンの分光分析法
- 吸収管法によるケイ酸塩中の微量鉛の原子吸光分析
- 吸収管法によるケイ酸塩中のコバルト,ニッケル,鉛および銅の原子吸光分析
- 吸光光度法による金属ウランおよびジルコニウム中の微量窒素の定量
- 原子吸光分析法によるケイ酸塩中のニッケルの定量