赤外線吸収スペクトル法によるスコポラミンの定量 : トロパンアルカロイドの分析研究(第2報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To determine the residual percentage of material scopolamine in the preparation of <I>n</I>-butyl scopolamine bromide, a method by infrared absorption was examined.<BR>An aliquot of the reaction product was made acidic with 1 <I>N</I> hydrochloric acid and shaken with carbon tetrachloride. The aqueous layer was then made alkaline with ammonia. It was then extracted with an equi-volume mixture of chloroform and carbon tetrachloride, and the extract was evaporated to dryness under reduced pressure. The residue was taken up and made up to volume with carbon tetrachloride and filtered through absorbent cotton. The infrared absorption was measured by using a 0.5 mm KRS-5 cell against carbon tetrachloride employing 1720 cm<SUP>-1</SUP>as the key band. The minimum detecting sensitivity (S/N=2) was 0.1 mg/m<I>l</I>.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
関連論文
- ガスクロマトグラフィーによる製剤の定量分析(第1報) : 製剤中のアセトアミノフェンおよびその他の配合成分について
- 医薬品の品質に関する研究(第6報)けい光々度法によるAesculus Hippocastanum L.種子エキス製剤中のエスチンの定量
- Application of Indirect Atomic Absorption Analysis of Drugs by Forming Complexes. II. Determination of Flufenamic Acid in Perfusion Experiment using the Rat and Pharmaceutical Preparations
- 錯体生成による医薬品の間接原子吸光分析の利用(その3)ライネッケ塩による製剤中のノスカピンの定量
- 医薬品の品質に関する研究(第3報) : ガスクロマトグラフィーによる製剤中のナファゾリン及びその他の配合成分の定量
- 臭化正ブチルスコポラミン中のスコポラミンの定量 : トロパンアルカロイドの分析研究(第7報)
- 赤外線吸収スペクトル法による製剤中のpolyvinylpyrrolidoneの定量 : 医薬品の品質に関する研究(第5報)
- 赤外線吸収スペクトル法によるメトカルバモールおよびエトキシベンズアミドの定量 : 医薬品の品質に関する研究(第2報)
- 赤外線吸収スペクトル法によるスコポラミンの定量 : トロパンアルカロイドの分析研究(第2報)
- 赤外線吸収スペクトル法による製剤中のサリチルアミドの定量 : 医薬品の品質に関する研究(第1報)
- 原子吸光法による生体試料中の臭化正ブチルスコポラミンおよび正ブチルスコポラミンタンニン酸の定量 : トロパンアルカロイドの分析研究(第3報)