赤外線吸収スペクトル法による製剤中のpolyvinylpyrrolidoneの定量 : 医薬品の品質に関する研究(第5報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Determination of polyvinylpyrrolidone in aquosuspensoids by using the infrared absorption spectrophotometry has been described. The substance was extracted into chloroform, and the absorption band of CO at 1660 cm<SUP>-1</SUP> was measured.<BR>The contents of polyvinylpyrrolidone in chloramphenicol preparations determined by this method varied with makers and ranged between 0.4 and 13 mg/m<I>l</I>.<BR>The interference of chloramphenicol, propylparaben, methylparaben, T. cain hydrochloride and dibucaine hydrochloride could be removed by making the solution alkaline before the extraction; other components which are usually found in preparations shown in Fig. 1 did not interfer.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
関連論文
- ガスクロマトグラフィーによる製剤の定量分析(第1報) : 製剤中のアセトアミノフェンおよびその他の配合成分について
- 医薬品の品質に関する研究(第6報)けい光々度法によるAesculus Hippocastanum L.種子エキス製剤中のエスチンの定量
- Application of Indirect Atomic Absorption Analysis of Drugs by Forming Complexes. II. Determination of Flufenamic Acid in Perfusion Experiment using the Rat and Pharmaceutical Preparations
- 錯体生成による医薬品の間接原子吸光分析の利用(その3)ライネッケ塩による製剤中のノスカピンの定量
- 医薬品の品質に関する研究(第3報) : ガスクロマトグラフィーによる製剤中のナファゾリン及びその他の配合成分の定量
- 臭化正ブチルスコポラミン中のスコポラミンの定量 : トロパンアルカロイドの分析研究(第7報)
- 赤外線吸収スペクトル法による製剤中のpolyvinylpyrrolidoneの定量 : 医薬品の品質に関する研究(第5報)
- 赤外線吸収スペクトル法によるメトカルバモールおよびエトキシベンズアミドの定量 : 医薬品の品質に関する研究(第2報)
- 赤外線吸収スペクトル法によるスコポラミンの定量 : トロパンアルカロイドの分析研究(第2報)
- 赤外線吸収スペクトル法による製剤中のサリチルアミドの定量 : 医薬品の品質に関する研究(第1報)
- 原子吸光法による生体試料中の臭化正ブチルスコポラミンおよび正ブチルスコポラミンタンニン酸の定量 : トロパンアルカロイドの分析研究(第3報)