4電気分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本編は, 前回の総説に引き続き, 1972, 1973両年に発表された文献をまとめ, この分野の進歩について紹介する.電気分析関係の報文は, ボルタンメトリーの進歩と関係して, 分析方法が多様化を伴うため, 選択分別がきわめてむずかしい.今回は, ことにイオン選択電極に関する報文が隆盛をきわめた感があり, そのため従来の電位差法と区別すべきものではないが, 便宜上独立した項目として分類している.なお, 分担執筆のため多少の不統一があると思われるが了承していただきたい.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
関連論文
- セリウム-p-t-ブチルカリックス[n]アレン(n=4,6,8)錯体生成とその錯体と溶媒との相互作用
- 2及び2'位で結合したビス体構造を有する8-キノリノールの試薬特性と錯体形成能
- 種々の大環状金属錯体を用いた化学センサーの開発および電気化学機構に関する研究
- イオン電極の性能評価への交流インピーダンス法の適用
- 第27回化学センサー研究懇談会
- 溶媒抽出/細管式等速電気泳動法による排水中のマンガンと亜鉛の同時定量
- トリス(1-ニトロソ-2-ナフトール)コバルト(III)錯体の異性体の分離と同定
- ポーラログラフの試作と実験への応用
- 水-エチレンカーボネート混合溶媒中におけるMn(II)イオンのポーラログラフ的研究
- H2O-D2O系におけるシステインのBrdicka接触水素波のボルタンメトリー的研究
- H2O-D2O系における牛血清アルブミンのBrdicka接触水素波に関するボルタンメトリー的研究
- 水-エチレンカーボネート混合溶媒中におけるZn(II)イオンのポーラログラフ的研究
- 非水混合溶媒中における金属イオンのボルタンメトリー的研究(III)
- 非水混合溶媒中における金属イオンのボルタンメトリー的研究(II)
- 非水混合溶媒中における金属イオンのボルタンメトリー的研究(I)
- アルミニウムイオンの加水分解生成物についての研究(1)
- 化学教材に関する実験的研究(7) : 水溶液中の金属と金属イオンの反応について
- 「理科教材研究」受講学生についての調査
- 化学教材に関する実験的研究 : VI. 中学校における「定比例の法則」を示す生徒実験(その1)
- 2-置換-8-キノリノールの酸解離定数とキレート生成反応
- 化学教材に関する実験的研究 : V. 混合物の融点についての研究
- 化学教材に関する実験的研究 : IV.単分子膜測定による分子の大きさの求め方
- マイクロコンピューター制御システムを用いたイオン移動ボルタンメトリー
- ユーロピウム-ポリピリジン錯体の電気分光学的研究
- 電気分析 (〔分析化学〕進歩総説)
- ランタノイド(III)-ジヒドロキシエチルグリシン錯体の安定度定数
- 4電気分析
- α-メルカプトプロピオン酸共存下のポーラログラフ法による鉛,スズ,カドミウム,インジウムの同時定量
- 4 ポーラログラフ分析
- ランタノイド(III)-ジヒドロキシエチルグリシン錯体の安定度定数
- 種々の金属-ジエチレントリアンミン五酢酸錯体のイオン交換樹脂を用いた分析化学的研究
- ジクロロエタンに溶解した塩化トリオクチルメチルアンモニウムによるポリアミノカルボン酸陰イオン種の溶媒抽出
- 非水溶媒中での酸塩基平衡