遷移金属錯体による二酸化炭素の固定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The recent literature concerning the fixation of carbon dioxide with transition metal complexes is surveyed. Carbon dioxide forms adducts with various transition metal complexes and reacts with transition metal complexes having metal-carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen bonds to give its insertion products into these bonds. Based on the information accumulated concerning the reactivity of CO<SUB>2</SUB> with transition metal complexes, several feasible prospects utilizing carbon dioxide as one of the cheapest carbon resources are presented and critically discussed.
- 社団法人 有機合成化学協会の論文
著者
-
山本 明夫
Advanced Research Institute For Science And Engineering Waseda University
-
山本 明夫
東京工業大学
-
伊藤 卓
東京工業大学資源化学研究所
関連論文
- Catalytic Behavior of Cationic Hydridoruthenium(II) Complex, [RuH(NH_3)(PMe_3)_4]^+, in H_2-Hydrogenation and Transfer Hydrogenation of Imines
- Selective Oxidative Carbonylation of Amines to Oxamides and Ureas Catalyzed by Palladium Complexes
- Heck-type Benzylation of Olefins with Benzyl Trifluoroacetates
- Palladium Catalyzed Direct Conversion of Carboxylic Acids into Ketones with Organoboronic Acids Promoted by Anhydride Activators
- Synthesis of Unsymmetrical Ketones by Palladium-Catalyzed Cross-Coupling Reaction of Carboxylic Anhydrides with Organoboron Compounds
- General and Greener Route to Ketones by Palladium-Catalyzed Direct Conversion of Carboxylic Acids with Organoboronic Acids
- Direct Hydrogenation of Carboxylic Acids to Corresponding Aldehydes Catalyzed by Palladium Complexes
- Synthesis of Trifluoromethyl Ketones by Palladium-Catalyzed Cross-Coupling Reaction of Phenyl Trifluoroacetate with Organoboron Compounds
- 21世紀をリードする高分子研究21世紀の高分子合成-20世紀の回顧と展望-
- パラジウム錯体によるカルボン酸無水物の炭素-酸素結合活性化とその応用
- 日本化学会第 76 春季年会化学教育フォーラム挨拶(大学教育生の声, 化学教育フォーラム)
- Formation of a Palladalactone Complex by C-O Bond Cleavage of Diketene Promoted by a Zerovalent Palladium Complex
- Oxidative Addition of Aryl and Benzyl Trifluoroacetates to Zerovalent Palladium Complexes with Two Modes of C-O Bond Cleavage Processes
- Preparation of Acyl(carboxylato)bis(tertiary phosphine)palladium(II) Complexes by C-O Bond Cleavage of Carboxylic Anhydrides on Interaction with Palladium(0) Cpmplexes. Catalytic Hydrogenation of Carboxylic Anhydrides to Aldehydes by Palladium Complexes
- 触媒活性種モデルとしての有機パラジウム錯体の合成と反応性
- Synthesis and Properties of Dimethyl- and Monomethylbis(phosphite)palladium(II) Complexes
- Removal of a Palladium-Bound Tertiary Phosphine Ligand with Silver(I) Salts to Generate Cationic Monoorganopalladium(II) Complexes Having One Trimethylphosphine Ligand
- Comparison of the Reactivities of Neutral and Cationic Organopalladium Complexes toward CO, Isocyanides, and Olefins
- Activation of C-O and C-N Bonds in Allylic Alcohols and Amines by Palladium Complexes Promoted by CO_2. Synthetic Applications to Allylation of Nucleophiles, Carbonylation, and Allylamine Disproportionation
- Palladium-Catalyzed Cleavage of P-C Bonds in Quaternary Phosphonium Salts and Its Applications to Organic Synthesis
- Direct Hydrogenation of Carboxylic Acids to Corresponding Aldehydes Catalyzed by Palladium Complexes in the Presence of Pivalic Anhydride
- Reactivities of Neutral and Cationic Organopalladium Complexes
- Preparation and Reactivities of Acyl(carboxylato)palladium Complexes
- Synthesis and Properties of Cationic Organopalladium Complexes. Remarkable Rate Enhancement in Olefin Insertion into the Palladium-Aryl Bond by the Generation of a Cationic Palladium Complex from trans-[PdBr(Ph)(PMe_3)_2]
- 化学会がなすべきこと、化学会でなければできないこと
- 化学と工業、西、東 : 第8回 戦争の影響、連載のまとめ
- 化学と工業、西、東 : 第7回 高分子時代の幕開け
- 化学と工業、西、東 : 第6回 技術導入における苦闘
- 化学と工業、西、東 : 第5回 絶好のタイミング
- 化学と工業、西、東 : 第4回 日本とドイツを結ぶ縁
- 化学と工業、西、東 第3回 : F・ハーバー-ドイツを愛したユダヤ人化学者の栄光と悲劇
- 歴史と共に考える : 化学教育システムと人材養成
- 化学, 隕石, 北海道 : -榎本武揚とウイリアム・クラークを結ぶ糸-その2
- 化学, 隕石, 北海道 : -榎本武揚とウイリアム・クラークを結ぶ糸-その1
- アメリカ化学会創立125周年記念年会に出席して
- 白川さん,おめでとう
- パールハーバーコンプレックスと呼ばれた化合物 - 有機金属化学発展の草創期 -
- わが国の大学等における研究環境の改善 -日本学術会議より政府への勧告-
- 超フェルミウム元素に関する日本語元素命名について
- 良くなった欧文誌
- Synthesis and Properties of (η^3-1-Methylallyl)palladium(II) Formates as Models of Intermediates in the Palladium-Catalyzed Reductive Cleavate of Allylic Carboxylates and Carbonates with Formic Acid
- Molybdenum - and Tungsten - Catalyzed Allylation of Aromatic Compounds with Allylic Esters and Alcohols
- Preparation a Properties of n^3-Ally(halo)tris(trimethylphosphine)ruthenium(II) Complexes and Their Derivatives
- Facile Synthesis of α-Hydroxycarboxylic Acids by Ruthenium-Catalyzed Reduction of Diallyl α-Oxalylcarboxylates with Formic Acid
- Platinum-Catalyzed Bis-Germylation of Alkynes with Organodigermanes and Cyclic Oligogermanes
- 近代化学工業の盛衰・19世紀ヨーロッパの歴史に学ぶ(3)国の盛衰に影響した合成化学の研究水準
- 近代化学工業の盛衰・19世紀ヨーロッパの歴史に学ぶ(4)化学工業の盛衰の理由に関する一考察
- 19世紀ヨーロッパの歴史に学ぶ 近代化学工業の盛衰(1)なぜ英国からドイツに国力のシフトが起きたか
- 科学技術の未来を担う若者をどのように育てるか
- 有機合成に役立つ有機金属化学 (有機合成化学--多方面へのひろがり) -- (有機合成化学への接点を求める)
- 触媒反応の素反応の進歩 (均一系触媒反応設計のための戦略--21世紀を担う化学者へ) -- (触媒反応の構築)
- Remarkable Rate Enhancement in CO Insertion into Pd-C Bond by Generating Cationic Organopalladium Complexes [PdR(s)L_2]^+BF^-_4 (R = Alkyl Group, s = Acetone, L = Phosphine Ligands) from Neutral Monoorganopalladium Complexes [PdR(X)L_2] (X = Halide)
- 日本の有機化学研究の水準について--もう一段の躍進のために
- 有機金属化学--3日やったらやめられない
- ジオルガノビス(第3級ホスフィン)パラジウム(2)錯体の還元的脱離反応
- パラジウム錯体触媒による有機ハロゲン化物のダブルカルボニル化反応 (有機合成指向有機金属化学)
- 有機ニッケル,パラジウム,白金錯体--反応性と有機合成における役割 (「有機金属化学」ミニ特集)
- 第2回「中・日・米有機金属化学および無機化学シンポジウム」(筒井稔教授追悼シンポジウム)に出席して
- ニッケル錯体を触媒とするRMgX,RX,COからのケトン合成 (C1の化学)
- 有機金属錯体の安定性と反応性 (有機金属錯体の化学) -- (有機金属錯体の化学--基礎)
- 遷移金属錯体によるC-HおよびC-O結合の活性化酸化的付加と遷元的脱離
- 錯体触媒 (触媒調製法)
- Thermal Ring Contraction of 1,2-Digermacyclohexadienes Coordinated with Iron Tricarbonyl Fragment
- シュレンク管操作法を用いた空気に敏感な試料の炭素, 水素及び窒素の定量
- 研究環境改善のために過去に学び,未来を考える--人材養成問題を中心に (特集:変わりゆく研究環境)
- 化学の夜明け(3)19世紀前半の化学者たち
- 化学の夜明け(2)革命の時代
- 化学の夜明け(1)ヨーロッパと日本
- 化学の夜明け(4)日は昇る
- ヘテロ原子-炭素結合の活性化 (均一系触媒反応設計のための戦略--21世紀を担う化学者へ) -- (触媒反応の構築)
- 有機金属化学--最近の進歩と展望 (有機金属化学の新しい展開と応用)
- 金属錯体を用いる反応制御 (配位化学)
- わが国の化学関係研究費と研究設備--現状と問題点 (日本の科学技術の将来--その政策・戦略と課題) -- (日本の化学を支える科学技術政策)
- パラジウム錯体触媒による有機ハロゲン化物のダブルカルボニル化反応
- 金属-炭素結合の化学 (有機金属錯体--広がるその領域)
- チ-グラ-・ナッタ触媒--生みの親と育ての親--K.Ziegler,G.Natta (研究の独創性--高分子の原点に学ぶ)
- 有機ニッケル, パラジウム, 白金錯体 : 反応性と有機合成における役割
- 遷移金属錯体によるC-HおよびC-O結合の活性化酸化的付加と還元的脱離
- 錯体研究とOMCOS
- 遷移金属錯体による二酸化炭素の固定
- 最近の窒素固定錯体に関する研究
- 有機金属化学 : その多様性と発展性
- 錯体と小分子の相互作用(化学における弱い相互作用)
- 錯体触媒(触媒)
- 新しい合成ゴムブルコランについて
- チーグラー・ナッタ触媒 : 生みの親と育ての親
- 有機遷移金属錯体による二酸化炭素の固定
- 遷移金属触媒 (触媒と高分子(特集))