メラミン誘導体に関する研究 (第2報) : ジ-およびトリ-ベンゾイルメラミンについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
メラミンの安息香酸無水物によるベンゾイル化の反応および生成物について検討し, 次の結果を得た。既報1) の方法でメラミンよりモノベンゾイルメラミン (mp 232〜3℃) を合成するとき, 少量のジ置換体の副生を認めた。モノ置換体のピリジン溶液に安息香酸無水物 (mol比1: 2) を加え, 8hr煮沸反応し, 新化合物シベンゾイルメラミン (mp 242〜3℃) を得, 少量のトリ置換体の副生を認めた。ジ置換体のピリジン溶液に安息香酸無水物 (mol比1: 2) を加え, 20hr煮沸反応し, トリベンゾイルメラミン (mp193〜4℃) を得た。このようにピリジン溶液でメラミンより逐次的にモノ-, ジ-, トリ-置換体が得られる。トリ置換体はメラミンと安息香酸無水物 (mol比1: 4.5) を170℃ に30min溶融して製造する方が有利であり, このものはジオキサン, アセトン, アルコール, 酢酸エチル等と溶媒和生成物をつくる。
- 社団法人 有機合成化学協会の論文
著者
関連論文
- フタロイルメラミン類の合成 : メラミン誘導体に関する研究 (第17報)
- N-(アミノ-メトキシベンゾイル) メラミン類の合成およびその染料への応用 : メラミン誘導体に関する研究 (第14報)
- アミノベンゾイルメラミン類の合成およびその染料への応用 : メラミン誘導体に関する研究 (第13報)
- メラミン誘導体に関する研究 (第4報) : ニトロ安息香酸無水物類によるメラミンのアシル化
- メラミン誘導体に関する研究 (第5報) : 飽和脂肪酸無水物類によるメラミンのアシル化
- メラミン誘導体に関する研究 (第3報) : クロル安息香酸無水物類によるメラミンのアシル化
- メラミン誘導体に関する研究 (第2報) : ジ-およびトリ-ベンゾイルメラミンについて
- 1-クロル-2, 4-ジニトロアントラキノンについて
- メラミン誘導体に関する研究(第12報) : N-(3-オキシ-2-ナフトイル)メラミンの合成およびそのアゾイック染料への応用。
- メラミン誘導体に関する研究(第11報) : N-(2-オキシ-3(または4,5)-メチルベンゾイル)メラミン類の合成およびその染料への応用
- メラミン誘導体に関する研究(第10報) : N-m-オキシベンゾイルメラミン類の合成およびその染料への応用
- メラミン誘導体に関する研究(第9報) : N-p-オキシベンゾイルメラミン類の合成およびその染料への応用
- メラミン誘導体に関する研究(第6報) : ο-オキシベンゾイルメラミン類の合成とその染料への応用
- アリールメラミン類の合成-1-
- Studies on Melamine Derivatives I:Monobenzoyl Melamine